そろそろお昼寝しなくなるかなぁという時期。
お昼寝しちゃうと2時間寝ないと機嫌悪いし、16時から2時間寝られても困るし、お昼寝なしだと家のことできないし、悩ましいところです。
ちょっと前に全然お昼寝する気がなさそうだったから、お昼寝なしにしたら、18時半に寝た。
早く寝てくれると楽な事に気付く。
杏梨の勉強も見れるし。
ご飯が一人で食べる事になっちゃうからかわいそうだし、16.17時頃はかなり眠いから、寝かせないようにしないといけないのが大変。
この前は、プールの帰りに車で16時半に寝て、家に着いたら起きるだろうと思ったが起きず、19時に起こしても起きないから朝までコースかと思ったら、0時におはよーと機嫌よく起きて、朝ごはん食べると言ってる。
どうやら朝だと勘違いしてる様子。
ご飯を食べ、テレビを見てたけど、私は横でウトウト…3時半にやっと寝てくれました。
ご飯食べさせないとダメだね。
幼稚園の先生は、合計睡眠が長ければいいという専門家もいるが、私はお昼寝なしにして、たくさん寝た方が成長には良いと思いますよと言われました。
調整しながら、お昼寝なしにしていこうと思います。
お昼寝しちゃうと2時間寝ないと機嫌悪いし、16時から2時間寝られても困るし、お昼寝なしだと家のことできないし、悩ましいところです。
ちょっと前に全然お昼寝する気がなさそうだったから、お昼寝なしにしたら、18時半に寝た。
早く寝てくれると楽な事に気付く。
杏梨の勉強も見れるし。
ご飯が一人で食べる事になっちゃうからかわいそうだし、16.17時頃はかなり眠いから、寝かせないようにしないといけないのが大変。
この前は、プールの帰りに車で16時半に寝て、家に着いたら起きるだろうと思ったが起きず、19時に起こしても起きないから朝までコースかと思ったら、0時におはよーと機嫌よく起きて、朝ごはん食べると言ってる。
どうやら朝だと勘違いしてる様子。
ご飯を食べ、テレビを見てたけど、私は横でウトウト…3時半にやっと寝てくれました。
ご飯食べさせないとダメだね。
幼稚園の先生は、合計睡眠が長ければいいという専門家もいるが、私はお昼寝なしにして、たくさん寝た方が成長には良いと思いますよと言われました。
調整しながら、お昼寝なしにしていこうと思います。
