goo blog サービス終了のお知らせ 

シェル風日記

何気ない日々、風のたよりのメモ的日記

引きずる~引きずらない

2007-12-06 | 日常・etc

ぼけぼけと、テレビのトーク番組を見ていたら、
「物事を何でも良いほうに考える」という方のお話を聞いて、
なるほど、ポジティブと言うのでしょう。
いつもそんな気持ちでいられたら、人生に差が出ると思いました。
その俳優さんは、

☆自分は出来る。
☆人間は完璧ではないから、失敗する事もある。
☆嫌な事があっても、引きずらない。
と言ってました。

司会者の方が、「失敗した時は、どう切り替えるんですか?」と尋ねたら、
「たまたま失敗したんだ、と思います」と言ってました。

まさに生き方の達人といえるでしょう。
もし同じ時間しか与えられて無かったら、
引きずらない人の方が、確かに有意義に生きることができるでしょう。

ちょっとした事がいつまでも気になってる時に、よく冗談みたいに、
「目はどうして、前についてるの?←(前向きに生きるためらしい…)」といいますが、
自分がそう言われた時には、「うしろにも欲しい」と言う事にしてます。

動物と一緒に暮らしてると、やはり彼らは切り替えが早いと思います。
考えたら自然界に生きる動物達は、振り返ってる間もなく、次の試練が来るわけですから、
うちに居る動物達も、その名残がちゃんとあるのかも知れません。

小鳥も恐い時は「サッ」と隠れても、次の瞬間「ピッ」と明るく鳴くし、
猫もお客様が来ると「サッ」と隠れても、帰ったのを察知したら、すぐのびのびしてます。

だだ約一匹を除いては… 。

その例外的な一人は、なにを隠そう「ワンコ」です。
吠えられた所、飛びつかれそうになった所、年々増えていきますので、
しっかり覚えてます。(食べ物に関しては健忘症です)
本犬の名誉のために申し上げておきますと、
シェルティはシャイで臆病な性質を持ってる子が、多々?いるそうです。

☆「それが何か?」“君子危うきに近づかず”はおかあさんの座右の銘でしょ!☆

 

そうでした!☆


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマス | トップ | 猫と小鳥 »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポジティブ (えっつー)
2007-12-06 19:21:03
人にはポジティブに励ましたりするのに、
ついつい自分のこととなるとネガティブ思考になってしまいす。
それでも昔よりは切り替えが早くなったかな?

シェルちゃんて本当にかわいいです。
シャイで臆病←シェルちゃんそのものですね。

ハナも吠えられた所は覚えているのですが、吠えて欲しいのかわざとその場所で立ち止まったり、近づいたりします。
もしかしてハナって、純粋なシェルティではなくシェルティMIX?
だからあんなに大きくてコートもしょぼいのかも…
返信する
ネガティブ (らずむっち)
2007-12-06 19:56:42
ポジティブであることはいいことだと思いますが、
あんまりポジティブすぎる人って、
疲れますよね。「鈍感力」のありすぎる人も
友達としてはパスです。
ラズムも執念深いですよ。子犬のときに
リードオフの犬に襲われた道はそれ以来通っていません。
今でもリードオフの犬を見ると
どんな小さな犬でも恐がります。
君子危うきに近づかずと思えばいいわけですね、なるほど。
返信する
ポジティブ&ネガティブ (kotobuki)
2007-12-06 20:51:36
基本、ネガティブな私です。
すぐに落ち込むし・・・そんな日に見る夢は、落ち込んだ事だし・・・
うゎ!暗い人全開のコメントになってしまった。
でも、正直に言いますが、ここ数ヶ月見る夢は、ほぼ毎日会社の夢です(休んだ気がしません)
でも、出来るだけ笑顔でいる事(心とはウラハラに)を心掛けてます。
寿寿も、嫌なことは忘れません。
そして自分の得になることも忘れません(笑)
返信する
えっつーさん (yume)
2007-12-06 21:11:03
確かにそうですね、人には気にしないでって言って、
自分は気にしたりしてますよね。
気を使わないでって言って、気を使ったり。

ハナちゃんの少し困ったような表情に繊細さが、現れています

正真正銘シェルティさんですよ

でも一歩近づく勇気は、シェルも欲しいです。
返信する
らずむっちさん (yumr)
2007-12-06 21:18:15
そうですね、時と場合により、
あまりにもノー天気で居られても、
まわりが、対応に困る時ありますよね。

ラズムくんも、お行儀いいシェルティの、
ノーブル感が伝わってきます。

今日、襲った犬のニュースがやってましたが、
ノーリードって、ホントに迷惑ですよね><
犬飼全体が肩身の狭い思いしますよね。
返信する
kotobukiさん (yume)
2007-12-06 21:29:22
今日はオフだったんですね。
えっつーさんの所で、情報を入手しましたが、
フィット感は如何でしょうか?
良かったら私も調達しますね^^

夢の中でも、お仕事してるんですね~。
責任感強すぎですよ。
でも性分って、そう簡単に変えれませんよね。
うちにお茶しに来て下さい

私もシェルも、良い思いをしたポイントは、
寿寿ちゃんと同じで忘れません。

「柳の下のドジョウは2匹居る?」も座右の銘です!!
返信する
Unknown (yuuko)
2007-12-07 05:32:17
おはようございます
私は、昔本当に悪い方しか考えれなくって
何を言われても、悪い方と考えてました
深く考えすぎなんですけど
パパと一度目の別れをした時に
毎日のように友達と仕事終わってから
遊び歩きました
その時に、悪い方ばかり考えては駄目と自分で分かり
何事もいい方に考えるようになりました
でも、前の仕事(販売)をしてた頃、毎日が店長の顔色見て
仕事をしてました
すごい嫌人の顔色見て仕事するのは
でも、今はモクモクと一人でやる仕事だから
安心です

なんか、話がずれてしまってごめんなさ~い
返信する
yuukoさん (yume)
2007-12-07 07:18:34
おはようございます

顔色見ながら余計な神経使って、
お仕事するのは、疲れますよね~

全然気にしない人も少ないでしょうけど、
時と場合により、ということでしょうか…。

モクモクと出来る仕事に出会えて良かったですね。

向いてないと思いつつも、動けない人も多いので、
自分に向いてる仕事にめぐり合うのって
ラッキーなことだと思います。

返信する
性格 (くっきー)
2007-12-07 08:36:59
クッキーも嫌なところは避けているようです。
くるりと180度向きを変えて、
逃げるように家に帰ることもあります。

私はと言えば、
いつも、何か気になって引きずってばかりです。

この性格との付き合いも長いですからね、
『どうにかしなくちゃ』と思いつつ
『しょうがないなー』なんて、自分の性格にあきれています。



返信する
Unknown (きよ(ショコラ))
2007-12-07 09:34:14
こんにちは!!

yumeさんに刺繍の件で謝らなければいけないことがあります
父の友達の、刺繍をやっている貿易会社の方に問い合わせてみたのですが、もう今はやっていないそうです・・ガーン・・
まだ刺繍をやっているのかと思って知らずに今回載せてしまいました
せっかく興味を持って頂いたのに本当に本当にすみませんでした・・・。

同じような感じでワンコの写真を元に刺繍をしてくれるのをどこかの雑誌で見たような気がします!また見つけたらお教えしますね~!
残念です・・すみませんでした

さて、シェルちゃん、恐い目にあった場所や嫌な場所、いつまでたっても覚えているのですか??そんな所もショコラと一緒・・(笑)!!
だから、年々嫌いな場所が増えていっているのです。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常・etc」カテゴリの最新記事