shakoの日常着物と照明シゴト備忘録

普段着物生活と照明スタッフでのつれづれブログ。
和装はもっと気楽に楽しめる!を提案中。 (旧:垢抜け屋文月)

今更ながら

2014-02-19 15:44:02 | 着物
今年こそは、ちゃんと着付けの勉強をしようと、日本和装さんの無料着付け教室の門を叩きました
まず、担当者の女性が事務的なお話(会社の説明から始まり)があって、先生は別にキラキラオーラを放って鎮座しておられました。美しいお着物を身に纏われ、髪も結われた気品のある綺麗な方でした。
自己紹介されると、やはり、裕福なご家庭にお育ちで、インターネットで着物を買うなどは、オススメ出来ないと仰っていました。
そりゃ、直接、見て触って自分の身体に合わせて仕立てるのが1番!もちろんそうですけれど、バーゲンに行くように気軽に着物は作れませんよね
私は、いつもの普段着で参りましたが、この格好では、銀座に行くにはちょっと恥ずかしいラフさらしいです。平気で行っちゃいますけどね(笑)
近場、調布のお教室でしたので、それには、問題ないわ✨と。
そういうしっかりとした知識をお持ちの先生に教わって常識を身につけたいと思います。分かっていてやるのと、ただ知らないのでは、差がありますから、ちゃんと知識は持っていないと。
非常識なのでワタクシ
さて、今日はオリエンテーション。次週から本格的に着付け教室がスタートしますが、初心者向けのお教室ですから、生徒の皆様、次週から用意しなくてはならない和装用の細々を確認。
着付け教室自体は無料ですけれど、生徒さんへ必要な下着・お道具類を人揃え申し込む法式。下着だけで結構なお値段ですそりゃ~そうよね。
私は前々から欲しいと思っていた、腰紐替わりのゴムになっている腰ベルトや、これで伊達締め不要という、コレもまたゴムの紐。日本和装では小袖こしひも・小袖ベルトというそうです。ゴムになっているだけで、着崩れ無いし、楽!それと、補正の腰パッドを購入。タオルで以前作りましたが、蒸れるし、重いし、なかなか乾かないしで自作がうまくいかなかったので。私は合計4850円でした。
代引きにて3日後には届くそう。素晴らしいですね~
そして、来週からのために半襟付けを説明。白い半襟が常識と。
私みたいなのは変化球過ぎて…先生から見たら、非常識なんでしょうね、“かわいい”という感覚では無かったようです。私はかわいいと思ってやっていますが

緑の小鳥ちゃん、ヨーロッパ柄のコットン。
来週は、郷に行っては郷に従え、白の半襟にして、良い子になりたいと思います
がんばんべ。



半襟付けはこうです、と説明頂いて、白

最新の画像もっと見る

コメントを投稿