参加してくださった恭子さんは、
普段からご自分でお着物を楽しんでいらっしゃる方です。
今日は着付けのお悩み、
どうしてもこうなっちゃうけど、ホントはこうしたい
どうしたら改善出来る?
という、いくつかをアドバイス致しました
コチラ普段のご自分の着付け

衿がせっかく可愛いいオシャレな半襟をつけているのに、どうも上手く出ない
それを…





衿出しめ。
変化分かりますか?
日本和装の小袖ベルトをつけていらしたので、普通の腰紐にチェンジ。
小袖ベルト、私も愛用していますが、
白衿を上品に着る感じに作られているというか、
ホールドされる感じで、衿を多めに出したい時にはどうも詰まる…。
という訳で、普通に紐にしてみた。
もう一点・・ウエスト上の中側に合わせ三角にしまう…やり方がしっくりいかないとのことでしたので、
そこもコツを伝授。
おはしょりが分厚くならずに1枚ピタリと出せます。
帯は…
普段、半幅なら貝の口かやの字が多いと仰っていたので、
お太鼓っぽい、お姐さん結びを試してみました。

こうした裏と表で違う色味の帯だと特に素敵
可愛かったー!!
ありがとうございました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 文月、コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コチラもぜひご覧下さい
普段からご自分でお着物を楽しんでいらっしゃる方です。
今日は着付けのお悩み、
どうしてもこうなっちゃうけど、ホントはこうしたい

どうしたら改善出来る?
という、いくつかをアドバイス致しました

コチラ普段のご自分の着付け

衿がせっかく可愛いいオシャレな半襟をつけているのに、どうも上手く出ない
それを…





衿出しめ。
変化分かりますか?
日本和装の小袖ベルトをつけていらしたので、普通の腰紐にチェンジ。
小袖ベルト、私も愛用していますが、
白衿を上品に着る感じに作られているというか、
ホールドされる感じで、衿を多めに出したい時にはどうも詰まる…。
という訳で、普通に紐にしてみた。
もう一点・・ウエスト上の中側に合わせ三角にしまう…やり方がしっくりいかないとのことでしたので、
そこもコツを伝授。
おはしょりが分厚くならずに1枚ピタリと出せます。
帯は…
普段、半幅なら貝の口かやの字が多いと仰っていたので、
お太鼓っぽい、お姐さん結びを試してみました。

こうした裏と表で違う色味の帯だと特に素敵

可愛かったー!!
ありがとうございました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏波夕日の美容天気
www.b-10.net
毎月 第2・4日曜日 文月、コラム連載中!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コチラもぜひご覧下さい
