goo blog サービス終了のお知らせ 

M.O.S.な日々

なんとなくな日

ガンダムが動いとる♪

2011-09-11 22:14:34 | 戯言

ガンダムを物理エンジンで歩かせた(プレミア版)

物理エンジンで歩いてます♪


指の動きが気色悪いヾ(;´▽`A`


起き上がり方とかはやっぱり, RoboONE 的な感じになってしまうんだなぁと. .


でもやっぱり物理エンジンだと"重さ"を感じにくいなぁと思う.



学会→金大→Angel Beats!→ポスター

2011-09-08 21:37:33 | 戯言
オレンジからTel をもらった時意味が分からなかった. .

精密工学会がどうしたと??


調べてみたら・・・・


秋季大会@金沢広報キャンペーン


金沢大学で開くからAngel Beats! とコラボしてみたとΣ(・口・)


しかも特別公演がケンちゃんじゃないですか!?


学会員に登録するとポスター もらえるそうで. .

それに, , 大会の事前登録するとクリアフォルダ も貰えるらしい; ̄ロ ̄)!!


にしてもねぇ, , 計測器に乗ったりぶら下がったり, , 精密な分野の研究ですよね??

朝の戯言XIII

2011-09-06 22:00:00 | 戯言
車を運転するようになって, ,
車についてるナンバープレートやステッカー, 歩行者etc を気にするようになった.
% あとMT 車を見つけるとうれしくなります♪

何より事故が怖いので;
% 県外ナンバーは道が分からないだろうから気をつけよう. . とか
% 初心者マークや高齢者マークも同様に. .

車を運転してる人がどんな人かを知れれば
予め注意することができるので色んな情報が欲しくなりました.


ただ唯一意味がよく分からない情報が, , , ,

子供が乗ってます とか BABY IN THE CAR

とかのステッカー


だから( ̄へ ̄|||)??

という気分でよく意味を理解できないでいました.


考えてみたステッカーの意味

子供がはしゃいで運転が危なくなるかもしれないから注意して下さい
→子供はチャイルドシートに座らせないと駄目でしょ. .

子供が乗ってるから安全運転してノロノロ走るかもしれないから注意して下さい
→安全に運転するのは基本では. .
→逆に飛ばしたり, 無理な車線変更したり, , 危ない車も多い気がする;

急ブレーキとかすると子供が危ないから無理な割り込みとかしないで下さい
→じゃあ急ブレーキしなくていいように予め車間を空けるとかしたほうがいいのでは.
→チャイルドシートを. .

赤ちゃんがビックリするからうるさい音を出さないで下さい
→規定を超えると車検下りないだろうし. .
 何よりステッカー見て排気音小さくするとかできないし. .



いまいち納得できる理由が考え付かない. . . .


そんなときこんなエントリーが→かりんのひとりごと:赤ちゃんが乗っていますのマークの意味を初めて知りました


このブログによると, ,
"赤ちゃんが乗っていますステッカーやマークは事故を起こした時にレスキュー隊に知らせるためにあります。"

とのことらしい.


この意味は都市伝説的なもの(?
という説もあるようで他の質問サイトでも
・後付け論だよ
・結局自己満足でしかない
etc

と言われてたりする. .

けど, 個人的には"そういう考えもアリ"だなぁと思います.
% 正しいかどうかは別として.


むしろ事故を起こしたときの状況を考えられなかった自分がダメだなぁと. .

色んな目線で物事を見るように心掛けてはいるけど
まだまだ考え方が足りないようで(,,-_-)




朝の戯言XII

2011-09-05 21:09:56 | 戯言
新しい防衛省のトップの一川防衛大臣がとんでもないことをおっしゃったようで

"安全保障に関しては素人だが、これが本当の文民統制(シビリアンコントロール)になる"

だと. .



個人的には本のタイトルでもある
"素人のように考え、玄人として実行する"
% →素人のように考え、玄人として実行する 問題解決のメタ技術 金出武雄著
という考え方はとっても大好きです.


アイデアを出すときには素人のようにフラットなところから発想して, ,
実際に行動に移すときにはこれまでの経験や周りの状況を踏まえて着実に進んでいくという. .


いろんな考え方や見かた, アイデアを出すけど, あくまで判断するのは玄人でなければならないと思う.
% 自分の趣味で決定権を好きにしていいならやりたいようにやるけど♪


今回の発言はその判断をする立場の人が
責任放棄的な認識を持ってるように見える.


意思決定する人が無知でバックの人に踊らされてるような組織は駄目だと思うし何よりヤだなぁ・・・・



なにはともあれ,
いろんなことを考えるときには自由な気分でヾ(〃^∇^)ノ

実際に行動に移すときにはいろいろ考えて真面目な感じで(-ω-;)ウーン

ってのを心がけたいです. .

ははっw

2011-09-01 21:30:23 | 戯言
先輩から頂いたお言葉

・君達(のチーム)は暴走する雰囲気だよね~
% 連想ゲームでどんどん進んじゃうんです;
% ごめんなさい. .

・(内容は分かりやすかったけど)発表では思いっきり突っ走ったからねぇw
% 発表の5 分前に突然指名されて必死だっただけです. .


真剣なお話の最中, ,

(´・ω・`)<グー

・気が抜けるだろ!
% 終業間際でお腹が空いてどうしようもなかったんです(涙


写真撮影にて, ,

・笑顔上手だね♪
% そりゃ大学の広報で笑顔は鍛えられましたもん


お褒めの言葉と考えておこうと思います(;´▽`A``

//
発表内容の修正をしている時の話

センパイ
「ここの部分何て言って発表してたっけ??
 昨日の説明が分かりやすかったんだけど. 」

管理人
「覚えてないです;」

センパイ
「発表で突っ走ってたからw」

管理人
「昨日の自分に戻ってきて欲しいですね( ̄Д ̄;;」


そんなことがありました. . . .

5 分が20 分に;

2011-08-29 22:00:06 | 戯言
ふと思って自宅を出る時間をいつもより5 分遅くしてみた

そしたらねぇ・・・・

まさか会社に着くのがいつもより20 分遅くなるとか; ̄ロ ̄)

もうすぐ小中学校の新学期が始まるし時間には気をつけないとなぁ;


//
ずっと前に後輩から紹介されいたゲームをやり終えた

よくある映画やドラマよりよっぽど話がしっかりしてるし面白いって言うねΣ(|||▽||| )





朝の戯言XI

2011-08-24 21:00:00 | 戯言
スマホの定額制見直しがついに新聞記事にもなったので
ちょっとヤバイ状況になってきたなぁと思ったりしてみた. .


なんでそんな状況になったのか, ,
まぁiPhone がきっかけになったのは間違いないかと.

じゃぁなぜこれまでは問題が無かったのか, ,
通信会社がケータイを作って運営してたからと思う.

通信会社が対応出来る能力の範囲でサービスを提供してたから問題が無かった

ハード面(通信の処理能力)とソフト面(ケータイアプリやネットの使い方)が
バランスを取りながら成長してきたらうまくいってたのだと. .
% PC も似たようなところがあると思う.
% ハードの性能が上がるとソフトの必要スペックも上がってくれて・・・・
% いたちごっこで, , いつまでたってもΣ(T□T)となる
% まったくなぁ;

ただ, 今のスマホはApple やGoogle といったこれまでの通信会社ではないところから出てきた
% まぁGoogle のAndroid はスマホだけが目的ではなかったはず. .

これまでとは全く違った考えを持ったところから出てきたものだから
現状のシステムでは対応できなくなってしまった.
% 多分, スマホが出てくるのがもっと早かったら普及することは無かっただろう. .
% ネットが使えないとスマホの便性さは殆どない気がするし, ,
% ちょうどケータイの常時接続が普及してきてる途中でタイミングが少し早かったのではと
% そのうちモバイル機器の常時接続は普通になってたとは思うしね. .


持ってる能力の上を目指して行く事はとても大事なことだと思う
けど, , 全く違った目線からアプローチすることもとても大事な心がけだと思う. .

朝の戯言Ⅹ

2011-08-23 22:01:19 | 戯言


針灸のようなものをやってる祖母から出た言葉"ずっと研究だよ"


と言われたことがある. .

人の体を診る仕事だから骨格や筋肉についてはもちろん
その人の習慣とか色々なことを考えてやってるそうな.
% パソコンを使ってるとか座り方とか食事とかetc

他の人にやってもらったときには手順通りにしかしてなくて
あんまし効果が無かった;
% 祖母曰く同じ病気でも人によって体に出る症状が違うと
% 簡単に説明できるものでもないから自分で頑張って経験してノシ
% みたいなこと言ってた

どういった目的を持って施術をするか
という意識の持ち方で取り組み方が全く違ったように感じた. .

文系とか理系とか研究とかそういったのは全く関係ないんだなぁと

日々の生活のなかで
もっとこうしたら?とかなぜだろう??
といった興味関心を持つと, 何となく過すより違った世界が見えてきたりするのかなと思う. .

//
アイデアだしは

"ふざけた態度で真面目に発言"

別にヘラヘラ遊んでるわけじゃ;

だってねぇ, , 真面目に考え込んだって新しい発想はできないっしょ♪



玉音放送の現代語訳

2011-08-15 21:55:41 | 戯言
昭和天皇の玉音放送を現代語訳したもの
元ソースはこちら→終戦の詔勅(玉音放送の内容)

-------------------------------------------------------------------------
 私は深く世界の大勢と日本の現状について考え、非常の手段によってこの事態を収拾しようと思い、忠義で善良なあなた方臣民に告げる。

 私は帝国政府に米国、英国、中国、ソ連に対してポツダム宣言を受け入れることを通告せしめた。

そもそも日本国民の安全を確保し世界の国々と共に栄えその喜びを共にすることは、私の祖先から行ってきたことであって私もそのように努めてきた。先に、米国・英国二国に宣戦を布告したのも、我が帝国の自立と東亜の安定を願ってのものであって、他国の主権を侵害したり、領土を侵犯したりするようなことは、もちろん私の意志ではない。しかしながら、戦闘状態はすでに四年を越え、私の陸海将兵の勇敢な戦闘や、私の官僚・公務員たちの勤勉なはたらき、私の一億国民の努力、それぞれ最善を尽くしたにもかかわらず、戦争における状況はよくならず、世界の情勢も我々には不利に働いている。それだけではない。
敵は、新たに残虐な爆弾を使用して、何の罪もない多くの非戦闘員を殺傷し、その被害はまったく図り知れない。それでもなお戦争を継続すれば、最終的には日本民族の滅亡を招き、そして人類文明おも破壊することになってしまうだろう。そのような事態になったとしたら、私はどうしてわが子とも言える多くの国民を保ち、先祖の霊に謝罪することができようか。これこそが政府にポツダム宣言に応じるようにさせた理由である。

 私は日本とともに終始東亜の植民地解放に協力した友好国に対して、遺憾の意を表さざるを得ない。帝国臣民にして戦場で没し、職場で殉職し、悲惨な最期を遂げた者、またその遺族のことを考えると体中が引き裂かれる思いがする。さらに戦場で負傷し、戦禍にあい、家や職場を失った者の厚生については、私が深く心配するところである。思うに、これから日本の受けるであろう苦難は、大変なものになる。国民たちの負けたくないという気持ちも私はよく知っている。
しかし、私はこれから耐え難いことを耐え、忍び難いことを忍んで将来のために平和を実現しようと思う。

 私は、ここにこうして国体を守り、忠義で善良なあなた方臣民の真心を信頼し、そして、いつもあなた方臣民とともにある。もし、感情的になって争い事をしたり、同胞同士がいがみあって、国家を混乱におちいらせて世界から信用を失うようなことを私は強く懸念している。
国を挙げて一つの家族のように団結し、子孫ともども固く神国日本の不滅を信じ、道は遠く責任は重大であることを自覚し、総力を将来の建設のために傾け、道義心と志操を固く持ち、日本の栄光を再び輝かせるよう、世界の動きに遅れないように努めなさい。あなた方臣民は私の気持ちを理解しそのようにしてほしい。

 天皇の署名と印璽
 昭和二十年八月十四日
-------------------------------------------------------------------------

大東亜戦争の開戦詔勅もあります
大東亜戦争 開戦の詔勅  (米英両国ニ対スル宣戦ノ詔書)


これまでは,
"朕は~"や"堪へ難きを堪へ、忍ひ難きを忍ひ" という文言しか知らなかった. .




悪いと見えるらしいよ. .

2011-08-14 19:00:00 | 戯言


目が悪いと文字が見えてくるらしい.

もしくは, 高速瞬きすると見えるとか見えないとかw

ちなみに自分はちゃんと見えましたv

はぁ・・・・




アインシュタイン&マドンナの写真

離れたり, 斜めから見たりすると見えます.

髭と唇の見え方がすごいなぁ;



こういうのってどうやってつくるんだろう??


//
カウンタが45000 回りました♪

もっといい人が・・・・

2011-08-01 21:35:17 | 戯言
サーバ構築してって言われた. .

PC 壊してもいいってことで了解したけど,
もっとちゃんと分かってる人に任せたほうが;


中身をよく見てみたら, ガチのサーバ構築ではなく
ソフトをインストールして設定するだけでよさそうなので何とかなりそう.
% Unix 系のサーバだと思って勝手に焦ってたw

みんなとちょっと違ったことをやらせてもらえてるけど色々面白い♪

//
蛍光灯って本数減らすだけで省エネになるんだっけ??

逆に危ない場合もあった気がしたけど・・・・



違うんか;

2011-07-28 21:51:50 | 戯言
Autodesk がAutodesk University Japan(AU Japan) ってのを企画してるらしい.


Inventor のiLogic で, 出来る事& 出来ない事が分かってきたので
できれば参加してみたいなぁと. .


有休使ってもいいから行ってみたいよね~♪

って言ったら


有休まで使って行きたくないよ;

と言われた. .


有休なんて貯めても良いことないんだし,
こんな機会にさっさと使っちゃったほうが良いと思うんだけどなぁ(=゜ω゜)


//
どうやらInventor のHelp とネット上のWiki Help の内容は一緒では無いようで・・・・



たまにビックリされる

2011-07-14 21:56:11 | 戯言
大学4 年から乗ってる愛車のテリオス
たま~にビックリされる


1.えっマニュアル!?
そこまで珍しくは無いと思うが;

2.テープなの!?
デジタル化の予定はありません. .

3.こんなとこFR じゃダメだよ!!
雪道で助けてくれた人に言われた

4.テリオス"キッド"じゃない!?!?
タイヤを買おうとした時にお店の人から. .
どうやらテリオスで使われてるタイヤサイズは今では少ないらしい

5.こんなとこ(ハンドル前)にハザード?
古いんで・・・・

6.ABS 無い!?←New
急ブレーキで滑って遊んでたのでおそらく無いかと・・・・


その他に, ,
あれ(テリオスキッド)と何が違うんだよ!!

と言われたり.

何がって, , 雰囲気が違(ry




もうちょい我慢してみる. .

2011-07-10 22:06:12 | 戯言
ケータイのヒンジが壊れてパカパカ開いちゃう; ̄ロ ̄)!


修理には1,8000 円は掛かるらしい・・・・


スマホはOS の不具合で起動しなかったりしてるのを見て
ケータイ電話として使うのには躊躇してる
% パソコンの類としては使ってみたいなぁとは思う

今のところ欲しい機種もないし, しばらくこのまま使ってみるか(・・;)