あけましておめでとうございます。
今年もいろいろなところへ行き 写真をどんどんとアップしていく 予定です。
今日は 元旦ですので 昨年撮った富士山をアップします。
2枚目はライブカメラで撮った今日の富士山です。
あけましておめでとうございます。
今年もいろいろなところへ行き 写真をどんどんとアップしていく 予定です。
今日は 元旦ですので 昨年撮った富士山をアップします。
2枚目はライブカメラで撮った今日の富士山です。
初タブレットのASUS MeMO Pad ME301Tカバーが到着、またまた 奥さんのおもちゃが増えてしまった!!
アンドロイド搭載でまさにスマホのでっかいバージョンという感じです。 ちなみにカバーは楽天での購入で1580円と激安でした。(タブレットが少し古いから・・・。)
今日は娘と体力作りで保久良山側から風吹岩にいってきました。 保久良山といえば イノシシ いつもの場所で今日は3頭も昼寝をしていました。
今回は 娘の希望で 山の上で何かを食べたいとの事でしたので 暖めるだけのおでん2袋(2人前×2個)とボンベ・バーナー他を持っての登山。
寒い時期は おでんは最高です。 おなかもすいていましたので二人で4人前をペロっと食べちゃいました。
PS.夕食は 25日 クリスマスということで豪華メニューでした。
今年は 寒くなる ドカ雪になりそうとの予報が出ていますので今年は早めの冬タイヤへの変更です。
当然、新車にしましたので冬タイヤなどなく、早々購入です。 今までは オートバックスやイエローハットでしたが2年程前に芦屋浜にFujiというタイヤ専門店がオープンしており これがかなり安く 助かります。
今回は、奥さんのみたてで下の写真(写真は15インチ)にあるホイル(BRANDLEのブラック)にYOKOHAMAのアイスガード16インチ205/60とナット + 工賃 → 8.4万円(安い!!)、ちなみに 安く上げるなら 5.6万円のものもありました。(安!!)
今日もかなり 寒くなりましたが そういう日は、夕日や星空が綺麗に見えます。
下の写真は自宅ベランダより撮影しました夕日です。 2枚目 写真の太陽右下に写っているのは明石海峡大橋です。(ここは西宮です)
早 プリウスαを乗りだして1ヶ月が経過しました。 1ヶ月の走行距離は23000キロとちょっと多くなっています。(富山・静岡・鳥取に行った為)
TOTALの燃費は19.8キロとまずまずです。 パワーもまずまずで満足はしていますがしいて言うなら上り坂でのエンジン音はちょっと気になります。
車の奥さんの要望により、概観よりも内装充実ということで8月に出た特別仕様車 プリウスα G tune BLACK (5人乗り)です。→ 内装がBLACK中心の装飾+シート+ホイル色+・・・です。
先日 大山の紅葉を撮影すると同時に車も撮っていましたのでアップしておきます。
写真プリントが出来上がってきました。 今年のお気に入りの写真をA-3サイズにプリントです。 これをラミネートするか額に入れて 部屋か廊下いきです。(昨年分はまだ保管中なので一緒に・・・)
今回 プリントに出したのは、どんどんプリントです。(価格コムで検索した激安プリントです。) → A-3サイズが何と 1枚 145円です。(キャンペーン価格)
今日は奥さんが12時まで仕事と言うことで 一人で六甲山にでも登ろうと思っていましたが それを奥さんに言うと 『仕事が終わってから一緒に行く』ということで時間的に頂上は無理と判断し、今日も風吹岩までのハイキング登山となってしまいました。
今回は寒くなってきましたので山でホットコーヒー タイムです。 風吹岩休憩していると どこからともなく 猫が・・・。 何でこんな山の上に・・・。
1枚目の写真は鉄塔の真下からのショットです。
新しいノートパソコンが届きました。 奥さんより『私もノートパソコンがほしいな~』と言われ、早 3ヶ月 ようやく購入。 ボケ防止の為、指先を使えるようにと言うことでノートパソコンを購入。(ノートでないといやだとのことで・・・。)
これで子供使用を含めて7台のパソコンが・・・。(2台はお疲れ様 状態→まだまだ使えるのですが性能が・・・)
今回は、富士通 FMV LIFEBOOK AH77/K FMVA77K
CPU Core i7 3632QM(Ivy Bridge)2.2GHz/4コア ・ メモリ容量 8GB ・ HDD容量 1000GB ・ OS Windows 8 64bit タッチパネル対応です。
Windows 8 使い慣れていないのでやりにくい!!
今日、我家に8代目の新車 プリウスαがやっと納車されました。(1ヵ月半待ち)
今回は、オーディオレスで購入 明日 早速 オートバックスでアルパインのプリウスα専用カーナビBIG X 9インチの取り付けです。 そして、夜 8時頃には 富山を目指してスタートです。(新車でいきなり 長距離走行)
今日は、奥さんの希望により風吹岩経由で横池まで行ってきました。 横池がどこにあるのかは地図上のみでの確認で行ってみると 風吹岩からさほどはなれていませんでした。(ハー近・・・という感じでした。)
土曜日ということでやはり人人人でした。(まだまだ山ブームは続いています。)
いよいよ来週は、今年初の紅葉登山→富山側から立山 雄山に登る予定です。 良い写真が撮れればまたアップします。
今日は、中秋の名月 十五夜お月さんです。
写真は昨日の早い時間(18時過ぎ)に手持ちで撮影したお月さんです。 又、3枚目以降は、夕焼けをホワイトバランス 白色蛍光灯にして撮影しました写真です。
今日 久々に風吹岩まで行ってきました。
先月 富士山を行って以来 山にいけていなかったので体力作りのため、今日は近場の六甲ロックガーデンから風吹岩までのコース。
平日だったので登山者は少ないだろうと思っていましたが なんのその まだまだ山ブームは続いているようです。
来月は、立山に行こうと思っています。(帰りに小松の航空ショーに行けたらと思っています)
昨日 西宮のエディオンに行った時に下の写真にあります ドカティのバイクが・・・。 思わず写真を撮ってしまいました。
ドカティ ディアベルの新車を買おうと思うと約200万円、こんなところに 駐車しているとは・・・。(ドカティ ディアベルの特徴は写真では分かりにくいですがとにかく頭デッカチなモンスターマシンです。)
関西では久々の晴れ 雨が続いたと言うことで大気中のチリやゴミが落とされ今日は自宅からでもかなり遠くまで見えています。
写真は自宅からの撮影で 1枚目は和歌山の岬町 2枚目は淡路島 3枚目は明石海峡大橋の頭(手前には芦屋のヨットハーバーも)です。