goo blog サービス終了のお知らせ 

Shimmyブログ

♬音楽といろいろ.....♪♪

ようやく春めいて2024.04.06

2024-04-07 | ガーデニング
ちょっとずつ花が咲き出しました。





アスパラ。茎の軽が3ミリほどにしか育たない。


高さ3Mのベンジャミン。どうした、葉が黄色。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダが成長していない

2023-08-28 | ガーデニング
カシワバアジサイが大きくなりました。立ててあ
げたら2m程。




3週間経っても新葉が広がらない。このまま枯れ
てしまうのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダ、苔の新芽が楽しみ

2023-08-14 | ガーデニング
土に埋まってたシダを掘り起こしてあげたら元気。
新たに7本の新芽。ちゃんと成長するかしら。

苔もふかふかさが増してきた。



お盆だから家に戻ったけど、関東は38度とめち
ゃ暑い。軽井沢の28度と10度の差になってき
ました。夜は20度。快適さが増してます。もう、
夏は関東にいたくないな、なんて。

木が生い茂ったせいか、BSしか見ないのに、全
く映らなくなってしまった。チェーンソーを持っ
てってアンテナ方向の枝を切ったる。映るように
なったらラッキー。ちょっと危険な作業。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さで避難

2023-07-19 | ガーデニング
あまりの暑さに山に避難。帰ってきたらエアコン
が壊れてて、今、手配に奔走。3週間ぐらいかか
りそう。また、避難しますか。
フィットネスのために戻るみたいな。1週間開け
ると、もう動けません。呆れる筋力の落ち方。3
週ぶりに予約できた木金リトモスで復活させよう。

草でボサボサ


エンジンやら、電動で草刈り終了


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の庭2023.05.15

2023-05-14 | ガーデニング
奥さんが新しく育てた草花


20センチぐらいのたまになるそうな。


草じゃなかった。抜いてしまいそうでした。


再び咲くには2年かかるそうな。が、紫から白に
なってしまった。




モッコク? 咲いたのは初めてかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢2023.05.05

2023-05-09 | ガーデニング
やはり、ほぼ散っていたミツバツツジ

が、日陰のミツバツツジが初めて咲きました。

シダが出てきました。

苔庭も草なし。



新芽の出方がおかしかったシダ、倒れて埋まって
いた幹を掘り起こしてあげました。葉の開き具合
が楽しみ。




今年の庭整備完了。1週間、庭いじりだけが楽し
い。毎年ちょっとずつ良くなってます。



フィットネスを始めてから乗っていなかったクロ
スバイクを10年ぶりに引っ張り出して。ロード
バイクは調整中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月の庭

2023-04-21 | ガーデニング
昨年は膝が悪く、庭にもあまり出なかったので2
年ぶりの春の草花。
【2023.04.16】
初めて気がつきました。すずらんの花は1、2個
づつと思ってたら沢山なんです。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月中旬の軽井沢

2023-04-18 | ガーデニング
昨年は膝の手術やらであまり行けなかった軽井沢。
今年は膝の調子がいいから草刈り機が楽しい。
土手も2ブロック、モヒカン状態に。この時期の
庭は草もなく綺麗。
あと数日で三葉ツツジが満開。だけどG7による
道路規制があるので帰ってきてしまいました。今
年も味わえませんでした。

【2023.04.14】




長野にたくさんあるスーパー「ツルヤ」も19日
迄改装中。不便でした。
ツルヤのパンは異常です。街のパン屋としては相
当美味しい。なのに去年までクロワッサンも何も
かも100円。いつも大量に買うのじゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔と草の戦い

2022-08-31 | ガーデニング
膝の手術で6月18日が最後となっていた軽井沢。
苔に厚みが出てきたので、草は少ないでしょと期
待していたら、がっかり。しっかり草だらけ。

【8月20日】
マジでとほほな感じでした。
7、8月と夏場の2ヶ月ほっといたんだから、こ
の程度で済むようになったと思うべきかな。


【8月26日】
3日かけて草取り。シダの土手までは到達できず。
膝が危ないのだ。悔しい〜、草刈りに行きたい。


【6月18日】
6月はシダの廻りもスッキリでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔も好き。

2022-05-10 | ガーデニング
まだ肌寒い時期、草も生えてこない。そんな中、
苔だけが元気です。今の季節の方がキレイ。
苔が最初に陸に上がった植物かしら。

5月3日軽井沢


【ゴールデンウィーク最終日】
8日の日曜日、高速も順調、1時30分に帰宅。
さあ、すぐに準備して2時30分からスポーツジ
ムのリトモスに参加です。矢継ぎ早の遊び方、若
かりし頃のよう。

翌日もリトモスに参加。やっぱり、お歳です。今
日は疲れがどっと出て、ぼ〜っとしてます。何を
するにも体が重い。予約を取ってあったスポーツ
ジムのメガダンスをキャンセルです。
やっと取れたクラスなのにもったいないのよね。

膝の具合は逆にいい!。ぼ〜っとしてる分、痛み
にも鈍感になってるのかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダが好き。

2022-05-09 | ガーデニング
恐竜出現前の地球、カンブリア紀とか「古生代」
を想わせるシダのグロさが好き。

種類は違うけど、どちらも直径2Mぐらいまで葉
を広げます。






総数90本。シダを切らないように草だけ刈るの
が手間ですよ。成長を見届けたいんだけど、そう
もいかず。
5月6日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバツツジ

2022-04-24 | ガーデニング
昨年は散った後になってしまったミツバツツジ。
今年はちょっと早かった。帰る日にようやく7分
咲き。月曜あたりが満開のような。
リトモスに出るために帰るのじゃ。
4月23日




痛んでいたウッドデッキも修理完了。
4月16日 ツツジはまだつぼみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の庭 / 2021

2021-09-07 | ガーデニング
百日草。ずっと咲いています。

ケイトウ。意外と不気味。

クロックス。何回も咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔庭整備

2021-07-30 | ガーデニング
雑草取りももうちょっと。あと4日かな。


丸い葉っぱのシダがお気に入り。一番大きい。


土手は草刈り機を使うんですが、シダを残してと
なると大変。雑草と一緒に切ってしまうのも忍び
ないでしょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の往復だけ。

2021-07-15 | ガーデニング
7月に入ってはほぼほぼ軽井沢、空いてて良い。
でも、どこに行くでもなく雑草取りです。自力苔
庭整備は大変。もう意地。
帰ってくると、今度は家の庭が草だらけ。夏は雑
草のために往復みたいな??


明日はモデルナ2回目。2回目は発熱する可能性
があるということで予定が立ちません。というわ
けで、リトモスもメガダンスも新曲に出られない。

通ってるジムのスタジオはウェブ予約制になって
しまい、予約を取るのが大変。しかもめっちゃ混
んでます。で、出たい気持ちが減ってしまったよ
うな。リト、メガの数では圧倒的なジムなんです
が、他のジムに乗り換えも本気で考えましょうか。
早速、お試し体験で行ってみよう!!

9本もあります。時短でなければ12本でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする