京都、甲府、掛川と住んできた俺にとって、我孫子の夏は涼しいと思う。33℃ぐらいでも猛暑猛暑と騒ぎよってからに。35度を越えてから騒ぎなはれ。
だが、今日は確かに暑かったと思う!
窓全開、人工芝、扇風機パワー有りな状況でも、暑くて寝苦しい。せっかく今日から夏休みだというのに初日から眠りが浅いぜ…。
昼間も暑い!っつーか一日中暑い!常に汗が止まらない状況。熱中症熱中症と騒がれる世の中、確かにこりゃ気ィつけなヤバイなと思った。

俺の部屋…PCの有る「趣味の間」は、今日は気温が高い上にPCとかその他電気製品という熱源が有るせいでフツーの部屋よりもいくらかHOT!
うおー、久々に39℃を見た…。
こういう時、部屋にエアコンがないのは辛いね…。
まぁPCついてるもんなあとPCケース触ったらメッチャ熱くて火傷するかと思ったw チョット待て熱溜まりすぎやろ。
実は俺のPCケースは左側面に空気穴が開いているのだが、PCを机にくっつけているて、PCの左側が塞がれている。あー、これはよろしくないね。
あまりにもPCが熱いのでヤバくねぇか?と思ってケースを開けてみた。開けるためのネジが熱くてこれまた火傷するかと。
開けてみてびっくり。ケースのファンが止まってるじゃねぇか!
なんか、ファンの電源ケーブルの接触が怪しいみたい。なんてこったい、そりゃ熱篭るわ。

ケースを開けてしばらく経っているのでこもっていた熱は出ただろうが、それでもグラボ近辺は51℃以上あるようだ。
温度計持ってる手が熱風でかなり熱い思いをしたんだが本当に51度か?もっと有ってもいいぐらいの熱さだったが。
ちなみにこれ、アイドリング状態。アイドル状態でこの温度とかヤバイっすね。

HDD周りは45.5℃。あんまり熱くなりすぎるとHDDの機械系がイカれちまいそうで心配。まぁ、何年も夏を乗り越えてきてるしこの程度では大丈夫だと思うが…。
凄く暑いけど、直射日光が当たっているとどんぐらいなんだろうと思って測ってみたw

ガンガン上昇していって52.2℃wwwヒョッww
この暑さは極悪やな…。
あまりに極悪な環境に温度計を晒したからか

何か気圧おかしくね? 1455hPa 普通1000hPa前後だと思うんだが。 何という高気圧!
いや確かに事実として今日の我孫子は高気圧に覆われてるけど、こんなに高気圧ではないはず。やべーな、壊れちまったか…?
こんだけ暑いと色々狂いだしてもおかしくないわなあー。
せめて扇風機パワーを使えばフツーに過ごせるぐらいの気温になってほしいね!
そういえば。
今日は甲府で40度を越えたらしいねw 山梨って涼しいと思われがちな気がするけど、ニュースとかよく聞いてたらわかると思うが甲府はかなり暑いんだよ。リアルHOT SPOTですよ。
まぁけど山梨でも富士吉田とかは涼しいけどね。その代わり冬の寒さは洒落にならんがw
だが、今日は確かに暑かったと思う!
窓全開、人工芝、扇風機パワー有りな状況でも、暑くて寝苦しい。せっかく今日から夏休みだというのに初日から眠りが浅いぜ…。
昼間も暑い!っつーか一日中暑い!常に汗が止まらない状況。熱中症熱中症と騒がれる世の中、確かにこりゃ気ィつけなヤバイなと思った。

俺の部屋…PCの有る「趣味の間」は、今日は気温が高い上にPCとかその他電気製品という熱源が有るせいでフツーの部屋よりもいくらかHOT!
うおー、久々に39℃を見た…。
こういう時、部屋にエアコンがないのは辛いね…。
まぁPCついてるもんなあとPCケース触ったらメッチャ熱くて火傷するかと思ったw チョット待て熱溜まりすぎやろ。
実は俺のPCケースは左側面に空気穴が開いているのだが、PCを机にくっつけているて、PCの左側が塞がれている。あー、これはよろしくないね。
あまりにもPCが熱いのでヤバくねぇか?と思ってケースを開けてみた。開けるためのネジが熱くてこれまた火傷するかと。
開けてみてびっくり。ケースのファンが止まってるじゃねぇか!
なんか、ファンの電源ケーブルの接触が怪しいみたい。なんてこったい、そりゃ熱篭るわ。

ケースを開けてしばらく経っているのでこもっていた熱は出ただろうが、それでもグラボ近辺は51℃以上あるようだ。
温度計持ってる手が熱風でかなり熱い思いをしたんだが本当に51度か?もっと有ってもいいぐらいの熱さだったが。
ちなみにこれ、アイドリング状態。アイドル状態でこの温度とかヤバイっすね。

HDD周りは45.5℃。あんまり熱くなりすぎるとHDDの機械系がイカれちまいそうで心配。まぁ、何年も夏を乗り越えてきてるしこの程度では大丈夫だと思うが…。
凄く暑いけど、直射日光が当たっているとどんぐらいなんだろうと思って測ってみたw

ガンガン上昇していって52.2℃wwwヒョッww
この暑さは極悪やな…。
あまりに極悪な環境に温度計を晒したからか

何か気圧おかしくね? 1455hPa 普通1000hPa前後だと思うんだが。 何という高気圧!
いや確かに事実として今日の我孫子は高気圧に覆われてるけど、こんなに高気圧ではないはず。やべーな、壊れちまったか…?
こんだけ暑いと色々狂いだしてもおかしくないわなあー。
せめて扇風機パワーを使えばフツーに過ごせるぐらいの気温になってほしいね!
そういえば。
今日は甲府で40度を越えたらしいねw 山梨って涼しいと思われがちな気がするけど、ニュースとかよく聞いてたらわかると思うが甲府はかなり暑いんだよ。リアルHOT SPOTですよ。
まぁけど山梨でも富士吉田とかは涼しいけどね。その代わり冬の寒さは洒落にならんがw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます