1日中ほとんど雨
買い物で小雨だったので傘を持たずに車を降りたら、帰る頃はしっかり降ってたりして・・・・
夕方になってやっと空が明るくなってきたけど、日暮れが早くみるみる間に暗くなってしまいました。
数輪だけど桜が咲いていました。
ジュウガツザクラかな。
小原の四季桜はまだ1ヶ月ほど先だけど、なんだか待ちどうしくなります。
モミジはまだ青葉です。
1日中ほとんど雨
買い物で小雨だったので傘を持たずに車を降りたら、帰る頃はしっかり降ってたりして・・・・
夕方になってやっと空が明るくなってきたけど、日暮れが早くみるみる間に暗くなってしまいました。
数輪だけど桜が咲いていました。
ジュウガツザクラかな。
小原の四季桜はまだ1ヶ月ほど先だけど、なんだか待ちどうしくなります。
モミジはまだ青葉です。
たまたま道の駅に寄ったとき、ちょうど猿芸が始まるところだったので足を止めました。
お猿の十兵衛くんは、28歳で人間ならば85歳くらいになるのだとか。
おそらく猿芸では日本最高齢のお猿さんではないかということです。
三輪車をこいでるところはカメラを取りに行ってたので撮影できませんでした。
三輪車に乗るお猿さんで有名なのにね。
ボールに乗ったり・・・・
後ろ足だけでも立てるよ。
ちょっと休憩、ゴクゴクゴクあっという間にからっぽ。
竹馬できるよ。
物干し竿の竹馬。
ありがとうございました、と頭を下げてます。
寒い朝でした。
お布団がぬくぬくしてて、心地よい暖かさです
夕方雨が降るかもと予報があったので大物を洗わなかったけど、結果は降らないで日は暮れました。
休日なら洗ってたよね。
だんだんお日さまが嬉しくなってくる季節ですねぇ~
「 三河湖 」は、利水を目的として矢作川水系巴川上流に設置された羽布ダムによりせき止められた湖です。
ここに行ってから1ヶ月ほど経ちました( アップを忘れていました )。
暑い日でしたが、水辺ということもあり木陰は涼しかったですね。
「 ヤマジノホトトギス 」が1株。
今週の晴れは今日と明日、他は曇りか雨のようです。
気温も落ち着いてきて、25℃を超えることも少なくなってきました。
今夜は涼しいというより、肌寒くなってきました。
徐々に秋らしくなってきましたねぇ。
どこからか飛ばされてきたのか、葉脈だけになった葉っぱ。
なんだか秋の芸術を観賞しているようです。