めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

半夏生

2018-07-02 23:16:57 | 

今日は雑節のひとつの 「 半夏生 」

半夏(烏柄杓)という薬草の生える頃とか、

ハンゲショウの葉が名前の通り半分白くなって化粧しているようになる頃とかいわれています。

 

「 ハンゲショウ 」

「 片白草 ( カタシログサ ) 」 の呼び名もあります。

花が咲き終わる頃、葉はまた緑に戻っていきます。

 

「 ネジバナ 」

 

「 コンロンカ 」

 

「 ミッキーマウスの木 」

 

「 アジサイ 」

 

「 吊りしのぶ 」

俳句では夏の季語です。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moe)
2018-07-04 06:55:22
半夏生の葉が半分白くなり、花が咲くのを見ると、自然というものは凄いなぁ~と感じます。
まさに名前の通り、半夏の時だからです。

7月初め、近くの神社は「半夏祭り」
獅子舞が町を回ります。
こちらでは「おはげのお祭り」と
言っています。
返信する
moeさん  (花華)
2018-07-04 22:44:09
コメントありがとうございます。

時季が来ると必ず白くなる葉は夏を告げていますね。。
季節ごとに咲く花も自分たちの咲く時期をよく知っているものだと感心させられます。

うふふ、「おはげ」なんですか。
なんか勘違いしてしまいそうです
返信する
Unknown (ちーちゃん)
2018-07-05 10:13:10
ハンゲショウ、雑節のひとつというよりやはり花の方を思い浮かべてしまいます
コンロンカ、最近撮ったけど名前が分からなく困っていました
さすが花華さんですね~
返信する
ちーちゃんさん  (花華)
2018-07-05 22:47:59
コメントありがとうございます。

半夏生と書くより、半化粧のほうが似合う植物かもしれませんね。

コンロンカは何年も前、近くのスーパーでポットに入ったのが売られていたのですが、その名札が「ハンカチノキ」になってたのです。
ハンカチノキも白くなりますけどね、あれは木、コンロンカは草ですよね。
買った人の中にはハンカチノキと思ってる人もいたでしょうね。
なんだか忘れられない夏の思い出になっています。
返信する

コメントを投稿