goo blog サービス終了のお知らせ 

めぐる季節 花華の雪月花

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

ヒメコウホネ

2015-06-05 00:08:21 | 

達目洞(だちぼくぼら)の逆川(さかしまがわ)に自生する黄色の小さな花。

その花は、全国的にも極めて希少な「 ヒメコウホネ 」です。

定期的に保全活動がされている地域です。

 

「 ニホンカワトンボ 」

周りを歩いてこようかと思ったのですが、草むらの中からニョロっと出てこられると・・・・と想像したら、とても歩く気にはなりませんでした

他にも人がいたら心強かったのですが、その時間はだ~れもいなくて・・・・( ̄x ̄;)



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
南へ北へ (uribo)
2015-06-05 09:29:45
花華さん。
南の「植木センター」北の「達目洞」と、花を追っかけ
忙しいですね。他にも、ご馳走やら、何やら、
追っかけてるのね。
「森の貴婦人」センターに咲いてますか。
見たいですね。
「ヒメコウホネ」可憐ですね。数年前、訪れたことがあります。この近くですね。「バラ園」があるの。。。
また、楽しみにしてます。ありがとう。
返信する
uriboさんへ  (花華)
2015-06-05 22:11:51
こんばんは

ご覧頂き、ありがとうございます。
「オオヤマレンゲ」は、もう咲き終わっているかもしれません。
わたしが行った時に半分が終わっていましたから・・・・
毎年咲いてくれますから、来年いらしてみてください。

あはは・・・・実は「ばら園」が第一目的だったのです。
「ヒメコウホネ」は通り過ぎるわけにはいかない、ということで寄ったのでした (^-^)ゞ ポリポリ
返信する
今晩は (ララ)
2015-06-05 22:51:05
達目洞辺りは街の中で有りながら
チョット趣の変わった雰囲気で
遠い田舎に居るような感じがします。
あの川の辺りは本当に足の踏み入れも要注意です。
良く解るわ!
可愛いヒメコウホネ見たさですね。
返信する
ララさんへ  (花華)
2015-06-06 00:07:28
こんばんは

普通は通らないようなところですからね。
そうなんです・・・・看板にはマムシがいるかもって書かれてるし・・・・
足のないものやありすぎるものは苦手で
目的の「ヒメコウホネ」は撮ったから帰ろう~って。

いつもありがとうございます
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。