-
木曽路は光の中
(2019-01-05 22:27:55 | 風景)
「 妻籠宿 脇本陣奥谷 」 秋分の頃か... -
夕暮れ近い馬籠宿 Ⅱ
(2019-01-04 23:29:54 | 風景)
上入口から下入口まで下りて、また戻り... -
夕暮れ近い馬籠宿 Ⅰ
(2019-01-02 23:56:22 | 風景)
藤村の生家がある 「 馬籠宿 」 上入口の駐車場に車を置いて、坂を下っていきま... -
初日の出 2019
(2019-01-01 22:11:12 | 風景)
新年明けましておめでとうございます。 穏やかな新年の幕開けでしたね。 今年は... -
縄文公園
(2018-12-30 22:49:48 | 風景)
昨日の雪は、日差しが指すと共に融けていき、北側の日陰にわずかに残っているくらいで... -
東寺 五重塔
(2018-12-28 23:55:21 | 風景)
今日は仕事納め、の人もいた。 わたしもその一人だけど・・・・ 忙しいので明日... -
着物姿
(2018-12-27 23:31:18 | 風景)
こんな姿が見られるのも京都ならではか... -
帰り道
(2018-12-26 23:03:32 | 風景)
「 大原女の小径 」 を来た道を帰ります... -
秋色の大原宝泉院
(2018-12-25 23:27:16 | 風景)
「 三千院 」 から参道奥にある 「 宝泉院 」 に向かいます。 ... -
御殿門をあとに
(2018-12-24 21:51:16 | 風景)
今日は寒くなるとの予報でしたが、日差しがあったのでガラス越しの車の中はぽっかぽか... -
お地蔵さん
(2018-12-23 21:04:53 | 風景)
「 有清園 」 から 「 あじさい苑 」 へと歩を進めていきます。 ... -
有清園散策
(2018-12-21 23:40:56 | 風景)
客殿を出て 「 有清園 」 を歩きます。 杉や桧の立木が並び足元は青苔が敷き詰... -
女ひとり 三千院
(2018-12-20 22:44:58 | 風景)
京都 大原 三千院 恋に疲れた女がひとり~ -
大原女の小径
(2018-12-19 23:38:41 | 風景)
駐車場に車を止めて、 「 三千院 」 へ向かうなだらかな上りになっている 「 大... -
青空悠々
(2018-12-18 23:30:29 | 風景)
1日空きましたが、琵琶湖バルーンの続きです。 中止になると高島市内で上がるはず... -
琵琶湖のバルーン
(2018-12-16 22:46:26 | 風景)
「 琵琶湖横断熱気球レース 」 が開催される日曜日の早朝、琵琶湖を訪れました。 ... -
朝もや
(2018-12-15 22:53:50 | 風景)
日中はともかく、朝夕はさむいですねぇ。 残業して帰るころは震えながら運転してま... -
燃える渓
(2018-12-14 23:17:20 | 風景)
渋滞にはいって1時間半かそれ以上・・... -
錦楓
(2018-12-13 23:13:23 | 風景)
「 四季桜 」 の散歩道。 小径をおおう錦のトンネル。 ... -
人は多いけど・・・・
(2018-12-10 23:27:48 | 風景)
寒い朝を迎えましたね。 エアコンの風の当たる場所でナナが転がってました。 日...