-
瀬戸焼
(2019-02-28 23:31:04 | 風景)
お茶碗やお皿を並べて作られたお雛さま。 瀬戸市は焼き物の町です。 ... -
今尾の左儀長 Ⅱ
(2019-02-23 23:17:55 | 風景)
前回の続きです。 恵方の東北東に倒された竹神輿、その倒れ... -
今尾の左儀長 Ⅰ
(2019-02-21 22:20:38 | 風景)
海津市平田町の秋葉神社で行われる正月行事の一つ 「 火を崇め火伏を祈願する 」 ... -
瀬戸蔵ミュージアム
(2019-02-19 23:48:24 | 風景)
朝からの雨は1日中降り続いていました。 午後になってからのほうが気温が下がって... -
ヒナミッド
(2019-02-18 22:46:03 | 風景)
瀬戸市の「瀬戸蔵」では「ヒナミッド」が飾られています。 11段、4mほどの高さ... -
窯垣の小路
(2019-02-17 22:55:07 | 風景)
雨が降り始めた冬の夕暮れ・・・・ 愛知県瀬戸市の窯垣の資料館の駐車場に車を置い... -
キモノフォレスト
(2019-02-13 23:27:03 | 風景)
友禅を用いたポール約600本を林に見立てた 「 京友禅の光林 」 嵐山駅の中に... -
にぎやかな通り
(2019-02-12 23:45:50 | 風景)
渡月橋から嵐山駅あたりは、日が落ちてもそれなりの人通りがありますね。 かわいい... -
君想ふ渡月橋
(2019-02-11 22:09:07 | 風景)
唐紅から墨絵の世界に移り変わる 「 渡月橋 」 漆黒に染まる前のわずかな時間。... -
京都 オルゴール堂 Ⅱ
(2019-02-09 23:26:06 | 風景)
関東は今日は雪だとか・・・・ こちらは雪も雨も降らなかったけど、降りそうな空模... -
京都オルゴール堂
(2019-02-08 23:54:24 | 風景)
そういえば前回来たとき、もう閉まって... -
夕闇 嵯峨野
(2019-02-07 23:37:11 | 風景)
鳥居本から嵐山方面へ。 ここらのお店... -
京都 嵯峨野
(2019-02-06 23:18:32 | 風景)
お昼過ぎまで雨が降ったり止んだり・・・・ いつ頃からか日差しも出てきて、3時ご... -
鹿苑寺
(2019-02-03 23:29:51 | 風景)
雪化粧の 「 金閣寺 」 天気予報とにら... -
霊峰 伊吹山
(2019-01-25 23:14:53 | 風景)
古くから霊峰とされる、滋賀県の最高峰 ... -
びんてまり
(2019-01-19 23:56:52 | 風景)
「 びんてまり 」 はビンの中に手まりが入った可愛らしい滋賀県愛知川 ( えちが... -
高所恐怖
(2019-01-18 23:20:28 | 風景)
会社では忙しいということもなかったけど、手間のかかることをしていたのでちっとも進... -
小春日和の妻籠宿
(2019-01-09 23:34:38 | 風景)
年末の妻籠宿の散策は続きます。 雪があってもよい季節なのに、日差しは燦々とそそ... -
初詣
(2019-01-08 22:33:27 | 風景)
例年のごとく訪れたのは、滋賀県 「 多賀大社 」 年末の雪が残っていて、正月ら... -
妻籠宿散策
(2019-01-07 23:57:26 | 風景)
今日から仕事始め~ 長い休日をどう過ごそうかなんて思ってたけど、過ぎてしまうと...