1月13日。朝。
男子ラクロス部SERPENTS恒例の新年書き初め大会が行われました。
思い思いに今年の抱負を書いていきました。

(2年DF #19寺島)
「ヤラセや茶番はもういらない。
2006年、寺島史彦。がちがちのガチでいくよ!」

(2年DF #93山口)
「3歩進んで2歩下がる?そんな悠長なこと言ってらんないよ。
3歩進んで風呂入って寝る!」
今年も様々な思いを筆に託し、部員たちは今年の抱負を書いていきました。
それではいくつか紹介しようと思います。

(1年DF 平林)
あふれんばかりの欲望が、筆に乗り移り、手を動かしたんでしょう。
本心なのか、ネタなのか。
「あんしんパパ、今年こそ僕は、はじめてのチュウをするよ。」

(1年G 川畑)
いい言葉ですね。
「僕は、夢の中でもラクロスをやってるんです。え?寝言?言いますよ。
『顔はやめて!お願いだから、顔はやめて!』とか。
でもよく僕の書き初めを見てください。右上の方。」

「そう僕は、君に夢中なんです。」
続きまして…

(左:2年AT #11小林 右:2年 MF#14田中)
向上心は大事ですね。
おや?向い風?これはどういう意味なのでしょうか?
実は、これ深いわけがあるんです。
小林くん、実は田中くんと同様、『向上心』と書こうとしたんです。
でも、‘向’の字を書いたときに、周りで彼の書き初めを見物していた部員が言いました。
「もしかして『向上心』?あー田中とかぶった~」
彼は「かぶった」とか「かぶる」という言葉に過剰に反応してしまう人なんです。
「え!?」
彼の筆が止まりました。
そしてしばらく考えた後、彼が書いた言葉が
『向い風』
まったく意味が分からなくなっちゃいました。
ちなみに『むかいかぜ』は、向‘か’い風です。
そして最後の紹介です。

(3年MF #27 角田)
一瞬目を疑いました。
ガンの告知でしょうか?
「君はガンなんだ。。寿命は…1日だ。。」
寿命一日にしては、
‘寿’という字の最後のハネなんて、
とても力強く、バイタリティに溢れています。
皆さんはお気づきでしょうか?
右下に何か小さく書いてあります。

くらいがんばる
びっくりしちゃいました。
どんでんがえし。
おもしろい先輩です。
**************
部ログなんですが、最近は更新の頻度が少なくなってしまい申し訳ありません。
2月からは、パーソナリティ制を導入し本格的に部ログが始動し出します。
是非期待していてください!!
男子ラクロス部SERPENTS恒例の新年書き初め大会が行われました。
思い思いに今年の抱負を書いていきました。

(2年DF #19寺島)
「ヤラセや茶番はもういらない。
2006年、寺島史彦。がちがちのガチでいくよ!」

(2年DF #93山口)
「3歩進んで2歩下がる?そんな悠長なこと言ってらんないよ。
3歩進んで風呂入って寝る!」
今年も様々な思いを筆に託し、部員たちは今年の抱負を書いていきました。
それではいくつか紹介しようと思います。

(1年DF 平林)
あふれんばかりの欲望が、筆に乗り移り、手を動かしたんでしょう。
本心なのか、ネタなのか。
「あんしんパパ、今年こそ僕は、はじめてのチュウをするよ。」

(1年G 川畑)
いい言葉ですね。
「僕は、夢の中でもラクロスをやってるんです。え?寝言?言いますよ。
『顔はやめて!お願いだから、顔はやめて!』とか。
でもよく僕の書き初めを見てください。右上の方。」

「そう僕は、君に夢中なんです。」
続きまして…

(左:2年AT #11小林 右:2年 MF#14田中)
向上心は大事ですね。
おや?向い風?これはどういう意味なのでしょうか?
実は、これ深いわけがあるんです。
小林くん、実は田中くんと同様、『向上心』と書こうとしたんです。
でも、‘向’の字を書いたときに、周りで彼の書き初めを見物していた部員が言いました。
「もしかして『向上心』?あー田中とかぶった~」
彼は「かぶった」とか「かぶる」という言葉に過剰に反応してしまう人なんです。
「え!?」
彼の筆が止まりました。
そしてしばらく考えた後、彼が書いた言葉が
『向い風』
まったく意味が分からなくなっちゃいました。
ちなみに『むかいかぜ』は、向‘か’い風です。
そして最後の紹介です。

(3年MF #27 角田)
一瞬目を疑いました。
ガンの告知でしょうか?
「君はガンなんだ。。寿命は…1日だ。。」
寿命一日にしては、
‘寿’という字の最後のハネなんて、
とても力強く、バイタリティに溢れています。
皆さんはお気づきでしょうか?
右下に何か小さく書いてあります。

くらいがんばる
びっくりしちゃいました。
どんでんがえし。
おもしろい先輩です。
**************
部ログなんですが、最近は更新の頻度が少なくなってしまい申し訳ありません。
2月からは、パーソナリティ制を導入し本格的に部ログが始動し出します。
是非期待していてください!!