goo blog サービス終了のお知らせ 

ラクロス部の部ログ

一橋大学男子ラクロス部“SERPENTS”の公式ブログです。

テーピング講習会

2006年07月11日 23時54分09秒 | TUE(MG)
こんにちは

二年マネの吉野です☆

今日はテーピング講習会について書こうと思います星☆

実はいま、一年マネはテーピングの練習に励んでいるのです

ちなみに足首のテーピングです




某ロビーを占領して日々頑張っています笑


だんだんうまくなっていく一マネはかなり頼もしいです


一年マネの中村


さてさて、実は二年マネの私と同じく二年の川上も、
いま、ビッグベアでテーピングを習いに行ってます☆

これはビッグベアが開催するトレーナー養成のワークショップの一環です

先日はひざのテーピングを教えていただきました。



完成図

今回のワークショップには私たち二人のほかに、他大のマネさんも参加していて
一緒に頑張ってます




ちなみに了解をとっているので肖像権にはあたりません

テーピングのほかに、スポーツ栄養学や、ケガに対する知識・応急処置など
幅広く教えていただいてます。

すごく勉強になるし、やりがいがあります

もうすぐ水曜日になっちゃうので
そろそろ占めていきたいとおもいます・・・


そんなわけで!練習中のSERPENTSマネをみかけたら、温かく見守ってください笑


SerpentsOBのかたのクラブチーム事情

2006年07月04日 11時50分49秒 | TUE(MG)
こんばんは
4年MGのむらはたです。

今日はMG曜日ということで何をかこうか同じく4年MGのいじりと
色々悩んだ挙句、結局タイトルの

「SerpentsOBの方々のクラブチーム事情

ということにしました。
クラブチームの方々には練習試合等を通してお世話になってます!
今年はラクロスのワールドカップもありますが、
(※審判として4年土肥がカナダにいきます!)
そんなワールドカップに出場する選手のラクロスもみれたりするのが
クラブチームと練習試合等するのの楽しみの一つでもあります

***

練習試合等をさせていただくのはチャンピョンズリーグ所属のチームが
多いのですが、まず「Relax」について。

一橋OBのかたがた中心のクラブチームに、

Relax

というファンリーグに所属するチームがあります。
ユニホームをお見せできないのが残念なのですが、
鮮やかな水色でハイビスカス柄っていうかなり派手なかんじです。
個人的にはラクパンがとっても可愛くてお気に入りです。


そしてチャンピョンズリーグ

デサフィーオ:川合さん('98入学)・平さん('00入学)
ラガ・マフィンズ:干鯛さん('99入学)・岡田さん('00入学)・伊藤さん('01入学)
フェルブール:中山さん('01入学)・林さん('02入学)


現在私が把握してるのは以上のかたがたです。もし他にもいらっしゃいましたらごめんなさい・・・
クラブチーム選手権は今週末の日曜に開幕ですね!
個人的にはクラブチームの試合観るのも好きなので
観戦にいきたいとおもってます
OBの方々の活躍も願っております!

もちろんSerpents、学生リーグの開幕もあと1ヶ月ちょっと!

MG一同も精一杯がんばります

広報ミーテ☆

2006年06月27日 20時27分38秒 | TUE(MG)
こんにちわ。
2年MGの杉山奈那です☆
二度目のブログ、あまりにもネタが無さ過ぎて泣きそうです

なにかあるかなあ?と思って考えた結果。

広報ミーテ

に、ついて書きたいと思います



毎週火曜日の昼休み。

西の講義棟では広報ミーテが行なわれています。

保護者、OB、地域、学生、他大ラクロス部、体育会、web

などなど、様々なユニットに分かれて、それぞれ話し合いをすすめています。


これも全て、色々な方々にSerpentsのことをもっと知ってもらうため!!

そして応援していただくためであります

ちなみに私は地域ユニットに入ってます。
先輩方が建設的な意見を次々と出してくれます。。。
でも私もひよってないで色々言わなきゃと思います

そしてそんな素敵な地域ユニットの写真を撮ろうとしたのに。
すっかり忘れて昼休みを終えてしまいました。。。

画像の無いブログですみません

次回こそ必ず載せます!!

ちなみに広報ミーテにくるたびに、
ほんとにうちの部の先輩方って凄いなあと思います。
すらすらっと意見をまとめて言ってしまう!!
もはや感動の域です。


今後も広報班は様々な活動をしていくと思うので、

よろしくお願いします(๑→ܫ←๑)

OB訪問

2006年06月20日 22時44分45秒 | TUE(MG)
こんばんは、3年MGの渡辺です。

慌ただしかった4,5月が終わってやっと落ち着ける感じになってきました。
そこで、今、部員がしていることはOB訪問

OB訪問では関東近郊にお住まいのOB,OGの方々に会って、
お話を聞いたり、新歓パンフレットを渡したり、会費を徴収したりします。

OBの方からは私たちの知らないラクロス部のことや、社会人の生活ついてなどなど
普段は知ることのできないお話が聞けます




明日、部員がOB訪問に伺う長江さん(OB1年目)
去年は育成コーチとして活躍されました


もうすでに部員が伺った人も。


(写真はGM 西村晃)

他にも、何人かのOB、OGの方々に会いに行きました



みんながOBの方々と円滑に連絡がとれるように影で支えてくれている人もいます

(写真は育成コーチ池田)
OB・OGと部員の橋渡し役です。



毎年、たくさんのOB・OGの方が試合の応援にかけつけてくださって
本当にたくさんの人に愛され支えられている部なんだなと実感します

みなさん、ちゃんと感謝の意を伝えましょうね




明日から、夏ばて予防!

2006年06月13日 20時53分10秒 | TUE(MG)
今年もまた暑い夏がやってきます!!

しかし、暑いからといって、
サッパリしたものや冷たいものばかり飲食していると、
栄養不足になったり、胃腸が弱ったりし、ますます食欲減退!
という悪循環に陥りやすいです。

夏バテを起こさないよう、
この梅雨の時期から、きちんとした食生活を送るように気をつけましょう。


そこで、夏ばて防止に効果的な食材を紹介します

辛いもの
ex.カレー、とうがらし
ピリッとする香辛料には、胃液を分泌させたり、血流をよくする作用があります。なので、食欲を増進させるだけでなく、消化を助けてくれます。
その上、汗をかくので、食べた後は涼しくも感じられます。


すっぱいもの
ex.梅干し
疲労回復効果があります。
食べ物を腐らせない、という効果もあります。


旬の食材
ex.さんま、なす
さんまの身には良質なたんぱく質が含まれています。
苦めの腹わたには、ビタミンA、ビタミンB12などのビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
可能ならば、まるごと食べちゃいましょう。
なすには、たいした栄養はありませんが、体を冷やす効果が高いので、ほてっているときにはおすすめです。


暑い地方の食べ物
ex.ぶた
豚には、夏にとくに不足しがちなビタミンB1が多く含まれています。
ビタミンB1にはエネルギーの代謝をスムーズにし、疲労物質を燃焼させるはたらきがあります。



これらの、4種の神器?で、むしむしした夏に負けず、リーグ戦を迎えましょう
1年生も、初めての国立の夏を、しっかり食べて乗り切ってね☆



4年MG
佐藤泰那



06SERPENTS 初試合

2006年06月06日 19時58分06秒 | TUE(MG)
こんにちわ!2マネのかわうえあやのです

今日は先日行われた
06SERPENTS 初試合東大
の模様をマネの視点からお伝えしたいと思います



プレーヤーの気合は十分!

写真は声出しの様子



1マネにとっても初のベンチ入りだったこの試合
もちろんマネも気合十分です!!


試合の間マネージャーはベンチで
スコアをつけたり
タイムを計ったり

写真 スコアはまゆこちゃん、タイムははるかちゃん

お水を入れたり

中央でボトルを運んでいるかおるちゃん

他にも試合のビデオを撮ったり
ラインを引き直したり
プレーヤーがベストな状態で試合に集中できるように
大忙しなのです


試合はまず東大が先制

しかし06SERPENTS初得点をこの人が決めてくれました

細井くん
☆インタビュー
得点の感想『あんなヘッポコシュートが入っていいのかなー』
どんなプレーヤーになりたいか『期待に応えられるプレーヤー』

早くも大物の予感を漂わせている彼。
今後の成長に期待です

そして逆転の1点を決めたのはこの人!

岩崎くん
☆インタビュー
得点の感想『1ON1からランシューとイメージ通りにできたので気分がよかった』
どんなプレーヤーになりたいか『形より点を多くとれるプレーヤー』

そんな泥臭い感じだいすきです
でも実際のシュートは1年生とは思えないほど鮮やかでした。



しかしここで東大が得点!
同点に追いつかれてしまいます


そんななか決勝点を決めたのはこの人!

小田くん
☆インタビュー
得点の感想『え、なんか、みんなが集まってきてくれなくて悲しかった』
どんなプレーヤーになりたいか『岸さんみたいなプレーヤー』

得点したとき入ったかどうかよくわからなかったので
みんな集まっていけなかったそう。。
今度彼が決めたらフライ並みにダッシュで集まってあげましょう!!

結果、試合は
3-2一橋の勝利

見事初試合を勝利で飾ることができました。

喜びにわくプレーヤーたち

もちろんマネも大喜びです

マネから感想いただいたのでのせます!
左から
はるかちゃん
 とにかく勝てたことが本当にうれしかったです(*^▽^*)
 点が決まったときは感動して泣いてしまいました。
 男ラクのマネになって良かったー(>_<)って思いました。
 プレーヤーをサポート出来るように仕事をしっかり覚えて、
 これからも頑張ります!!
まゆこちゃん
 とにかく勝って嬉しかったです!!
 同学年が出てるとやっぱり試合の面白さも格別で
 むしろマネ業でちゃんと試合を見れないのが悔しかったです(>_<)
 初勝利ほんとに感動でした☆☆
 なんか私は普段感情表現がうすいんで
 そんな喜んでないように見えるかもなんですけど
 そんなことないです(;^_^A)
まみちゃん
 とにかくはらはらしました。想像以上に接戦だったので(^_^;)
 でも、時間が過ぎるにつれて試合が様になってきて
 シュートが入った瞬間はほんとに感動しました。
 涙がでそうでした。
 試合後のみんなの笑顔は言葉に表しようがないくらいすてきでした♪
 この感動忘れずにこれから4年間ずっと
 ラクロスたのしんでほしいなって思いました。
 あと、私も含め1年生は
 ほんと先輩に支えられてるなって思いました。
 わざわざ審判に来てくださった先輩に感謝しなきゃです(>_<)
 あとあと、東大のマネさんめっちゃかわいくていい人でした♪
 仲良くなりたいです!!
かおるちゃん
 逆転の瞬間は本っ当に嬉しかったです!!(>_<。)
 メキメキと成長を遂げているプレーヤーを見て
 頼もしく思うと同時に
 マネとしてみんなの力になりたいという気持ちが
 一層強くなった一日でした☆
さっちゃん
 最高でした!!!!!
 小田君のちゃらシュー撮れてなくて本当申し訳なかったです・・

なんてデキる子たちなんや!
彼女たちの成長にも期待大です







私がこの試合を見てて感じたのは
『今年の1年生、声がいい』ということ。
試合中、特に負けているときに
いい声を出せるってとても大事。
これからもいい声出し続けてください☆


なんだか1年生を見てると1年前を思い出します・・。
あのころのラクロスが楽しくってしょうがなかった気持ち
忘れないでいてほしいなー。

ちょっとババくさくなってしまいました
ではこのへんで失礼します☆
最後まで読んでいただいてありがとうございました






Aルネ報告☆★

2006年05月30日 19時19分17秒 | TUE(MG)
どうも、4年MGの伊尻です。

今回は、5/27(土)・5/28(日)の2日間にわたり、
Aチームが行ってきたルネサンスオープン予選の様子を伝えたいと思います




Aチームのこの大会の目標はもちろん優勝!!


したがって、当然このルネの予選目標は全勝!
06シーズン初の公式戦ということで気合も十分でした





前日の19時に上野を出発し、宿泊地についたのは23時ごろ。
翌朝7:00には朝食という過密スケジュールの中、
選手もマネージャーも試合準備にはもちろん余念ありません。






まずは、テーピングやスコアシートの準備など。

(写真上から、3年MG仁平・4年LMF文堂、3年MG渡辺・3年DF猪俣)


(写真上から、3年MG仁平・3年MF島津、4年MG安部・4年MF岸)










テーピングの次は、ストレッチ。


このやわらかさ、すごいですねー



(上から、戦術リーダーの4年MF大西、4年DF三浦)





みんなめちゃめちゃやわらかくて、驚いてしまいます




ストレッチをしているうちに選手は次第に、気合が入った表情になってきました












とくに、主将・副将コンビはよくわかんないけど、
とりあえずなんとなくいつもより力の入ったの表情です

(写真上から、主将4年G村原・運営リーダー4年MF中村)









やっぱり試合前のアスリートは表情が違いますね。





いつもよりイケメン風になってしまう部員まで……




(4年MF岸)










ストレッチのあとは、ミーティング。



SERPENTS2006が誇る、Aコーチ陣も休日返上で駆けつけてくださいました

(左からC/Rコーチ神林さん・OFコーチ中澤さん・ヘッドコーチ野間口さん)




「鬼教官」の異名を持つDFリーダーからも試合前の檄が飛びます

「大事なのはガッツと声!!」

(4年LMF文堂)







そして、気合入れの円陣!!



















さて、これだけ前フリ長いですが、
残念ながら私もMG業があるので試合中の写真はおろかメットオン後の写真すらありません……

期待してた皆さんすみません……




というわけで、いきなりですが怒涛の勢いで試合の結果です




まずは!

千葉大学


10対3で勝利!!!


さらに!


明治学院大学

9対5で勝利!!


この2勝で1日目は終了。
3チーム一組のAブロックを勝ち抜きました。



そして迎えた2日目のルネ予選・第4ターム決勝戦


ここで勝ったチームが東京に帰って準決勝の大舞台に勝ちあがれる大事な試合です!


しかし、朝から生憎の……

っていうか、豪雨



しかし、20分×2で試合は決行されました

悪いコンディションをものともせず、凄くいい雰囲気で試合に臨み、


立教大学!!


10対3で圧勝!!



これからのSERPENTSがほんとに楽しみになるような試合でした






さてさて、

ここからはこの遠征を通じての表彰者の紹介です



まず、コーチが選ぶMIP

4年DF・DFリーダー文堂




そして、ルネ第4タームベストゴーリー

4年G・主将の村原




さらに、ルネ第4タームベストミディ

4年MF岸




さらにさらに、
コーチが選ぶMVP・ルネ第4タームMVPの2冠

2年AT杉田



ここで全員を紹介できなかったのが残念ですが、もちろんこの勝利は

Aチーム陣全員の健闘と

東京で応援してくれたSERPENTSメンバー

そして、日ごろから応援してくださってる皆様のおかげです



というわけで、



6月4日(日)18:35@大井第2球技場

ルネ準決勝


一橋大学VS獨協大学






勝利のあと、SC始めSERPENTS一同、既に次に気持ちは向かっています



応援よろしくお願いします











長くなってしまいましたが、最後におまけの1枚



一橋大学が誇る審判団
(左から4年土肥・4年岸・3年田中・4年中村)

ラクロスでは各大学から数名が審判資格を取っています。


一橋大学は学生では希少な2級審判員2名(土肥・中村)をはじめ、

優秀な審判を毎年多数輩出しています

毎回大変な仕事、ありがとう!!

1年マネ紹介

2006年05月23日 23時36分59秒 | TUE(MG)
こんにちは。
今年MG新歓係をさせていただきました2年MG池戸です

今日は春から手塩にかけて新歓した1年MG、
とってもフレッシュな5人の紹介をしたいと思います!



まずは1人目。




 杉田 沙智代 

ラクロス部のイベント皆勤賞で、MG5人の中でもいち早く入部してくれました!!
通称さっちゃん★
可愛い愛称があって本当に羨ましい、さっちゃん。
可愛い愛称があるのになぜか自称はジョニー、さっちゃん。
名字で呼び捨てにされるキャラの池戸としてはたいへんいたたまれないです。。

リアクションとメールに「」がやたら多いという特徴あり(笑)




つづいて2人目。




 中村 真悠子 

4年村端さんにつづく2代目まゆこちゃんは安倍あさみ似★
入部宣言をしようとすると雨が降って練習が中止になる、
というコトで、新歓期には雨オンナ説も浮上しました
ほんわかした見た目とはウラハラに(?!)飄々としたテンションで
ぴりっと毒舌なおもしろいことを言うんじゃないかと期待



折り返し地点、3人目。




 斎藤 遥 

若さあふれるミニスカート姿がビー場にうるおいをもたらします
入部宣言の場ではわざわざジャージに履き替えて胴上げに挑んでくれました
早くもオオモノの予感大!
先輩への礼儀がほんとうにしっかりしたデキる子ちゃんな彼女ですが、
テンションがのってくると爆弾爆笑発言を投下してくれることまちがいなしです。



4人目はこちら。




 渡辺 薫 

茨城の実家からはるばる朝練にきてくれるがんばりやさん!
遠い自宅生同士同じニオイを感じます
そして昨年度のMG長と知る人ぞ知る意外な関係を持っている薫ちゃん!
ラクロス部にははじめから縁があったっていうことでしょうか?

ちなみに自慢は「おじゃる丸のマネができる」ことだそう



ラストを飾るのはこの子☆



 横山 まみ 

満を持してGW明けについに入部!
まみちゃんの入部で今年のMG新歓は無事終了となりました
2年のエースである杉田くん(AT)にフランス語のテスト範囲を教えてあげるという
重大な任務を早くもこなす日々。まったくデキるマネです
高校ではひどい遅刻魔だったそうですが、
ラクロス部に入部したことで朝型生活にシフトしていくはず




以上5人のニューフェイスを加えて、
06SERPENTSのMG陣は総勢15人となりました。
これからの若いチカラに期待大


15人一丸となって関東制覇を支えていきますので
どうぞよろしくお願いします


マネミーテ

2006年05月16日 20時19分33秒 | TUE(MG)


こんにちは


入部決定コンパも2日後に迫り、

新入生プレーヤーの育成も少しずつ始まっていますね


そんな中、今年の新入生マネの育成のことなどなどを話し合うため

本日昼休み、上級生マネによるマネミーテが行われました


参加メンバーは、




4マネさん(左から安部、伊尻、村端、佐藤)




2、3マネ(左から吉野、杉山、池戸、川上(2年)、仁平、渡辺(3年))

と、もちろんMG全員出席


そして



本日はスペシャルゲストで元さんが来てくれました



マネ長伊尻さん司会のもと


議題は、今後のシフト、仕事の引継ぎなどさまざま。。



中でも、今日は1年マネに楽しくしっかり


マネの仕事を覚えてもらうべく、

育成についての話し合いがメインでした



育成係に友子ちゃん、あやのちゃんが任命されて、
1年マネに少しずついろんな情報を提供していってくれます


1年マネはおたのしみにー




こんな感じで、マネミーテはたびたび行われます
昼休みマネがロビーで勢揃いしててもぎょっとしないでくださいね




以上、春休みの必死のダイエットもむなしく
近頃みごとにリバウンドした仁平でした

嬉しい知らせ^^

2006年05月09日 23時45分59秒 | TUE(MG)
こんばんは!
4年MGの安部です。
よろしくお願いします!

さてさてまとわりつくような雨の中、今日も練習でした。
たまたま今日はめがねだったので悲惨でした。
常に霧吹きをかけられているような状態。。
まぁそれはよいとして。

今日は新入生の練習日でした☆
というわけで今日もあしました!


「入部宣言」!!



(わらわらと集合する部員たち)


(みんなの前に立って軽く緊張?の新入生3人)



今日はなんと・・・!!
自己紹介してくれた新入生全員が入部してくれました!!


ではその嬉しい光景を3連発・・・。



「入部します!」




「入部します!」




「入部します!」





そしてそしてプレーヤー3人に加え、今日は
マネージャーも一人入ってくれました




「入部します!」




彼女の入部宣言を見に練習に来たMGもいたとかいないとか。。

ともかく、これで嬉しい1年MG5人となりました☆

(1年杉田・齋藤・渡辺・中村・横山)


これから一緒に頑張ろうねー!


と、嬉しいしらせいっぱいの一日でした





おまけ

今日西の生協の1階が混んでたので2階で食べたのですが、
お皿が全部エコ容器になってました。
びっくりしたのがお皿の下にかかれてたマーク。



一見単に大学名かと思いきや・・・。




なんと横から見ると・・・「エコ弁!!!」

さらにさらに。




これ、フィルムがはがせて容器は生協のおばちゃんに戻すようになってます。
(はがしているのは4年伊尻)

エコですね。
あまりに驚愕したんでのっけてしまいました。
みなさん、地球に優しいごはんを食べたくなったら
西生協2階で。


ではではさようなら




あすなろ前夜

2006年05月02日 20時42分03秒 | TUE(MG)
こんにちは☆新二年マネの吉野です

マネの中では一周目のトリをつとめさせていただきます

もう結構ネタも尽きてるうえにブログに書き込むのが初めてなので
かなり緊張してますが・・頑張ります

ところで明日は何の日かご存知ですか?
そうあすなろかっぷの日です!

以前同じく二年マネの杉山が紹介しましたが、念のためもう一度宣伝します☆

5月3,4日 江戸川区臨海球技場でやります。


私たちの試合が始まるのは3時から東海・獨協合同チーム
5時から日体です。

学年で参加する試合としては最後になります。
そんなわけで二年マネズは燃えています

そこで今日は私たち二年をここまで成長させてくれた育成コーチに感謝をこめて
お二人の紹介をしていきたいと思います。

まずはニックさんこと佐藤雅哉さん



ニックさんは現在Bチームの常駐コーチも務めてらっしゃいます

すごく穏やかで優しいです。
そしてたまにぼそっとおもしろいことを言うような方です。
かなりのお笑い好きなんではないかと私はひそかに思ってます


大学院での勉強が忙しい中、練習がある日は毎日グランドに来てびしびし鍛えてくれています。。。

お互い小平に住んでいるので、ぜひぜひ次回の小平住民の集いに来て欲しいです。







次は長江雄平さんです





真ん中のスーツを来た方です☆

ちなみに卒業式のときの写真です。

長江さんは一言で言えばアツイ人です

そしてほめ上手・盛り上げ上手です。

さらにさらに声が渋くてステキです。

声フェチの私としてはたまりません

今は就職されてますが、明日の試合には来てくださいます


長江さんとニックさんの育成コンビは最高でした!

二年一同めっちゃ大好きです

さて、ここで突然ですが二年マネ紹介をしたいと思います!

動物にたとえて紹介していきます。(一応本人に断ってあります)

まずは萌え萌え白ウサギ。友子



友子は本当にガンバリストです。

新歓・広報の激務をこなし、さらにすごいときには週5の炎のアルバイターです。

家もかなり遠いのに4時台に起きて電車通してます。

かなりサバサバ系ですが、女の子らしいとこもあり、めちゃかわいいです

私とともにグラメ大好きです。

(注)グラメというのはグランドに石灰でラインを引くことです

次は悩殺!女豹。綾野




あやのんはとにかくセクシーです☆そして美脚です。

うらやましい限りです。。。

綾野はメディカルをやってます。
あと副将補佐も務める大物キャラです。

性格はとにかく寛容です。母性にあふれてます。港です。
うちの学年の母親的存在です。

最後は小悪魔バンビ。奈那



ななはまじプリティーです

見とれてしまいます

会計・メンタル班で頑張ってます。

最近ますますかわいくなって大注目です☆


さてさて、以上私を含め二年マネ四人で明日の試合はプレイヤー・コーチそして
応援にこられる先輩方とともに頑張ってきます!

明日、もし良かったらぜひぜひ見に来てください

それでは長くなってすいませんでした。。。


本題は最後までのお楽しみ

2006年04月25日 11時20分35秒 | TUE(MG)
初めまして。
4年MGの佐藤と申します。








↑こちらは、今年Bチームで常駐コーチをしてくださっている
佐藤さん(ニックさん)です。








↑こちらも、佐藤さん(ニックさん)です
 





この文脈で2枚の写真を紹介させていただきましたが、
私(MG佐藤)とニックさんの間には、血縁関係はございません。



この写真を紹介したかっただけです。



ちなみに、ニックさんはいつもこの帽子を被っていらっしゃるわけではありません。
今回に限り、私(MG佐藤)の私物の帽子を、快く被ってくださた。



  <ニックさん

  不躾なお願いを聞き入れてくださり、ありがとうございました。
  そして、ごめんなさい。。





(三年 奥田)







ではでは、この辺で、本題に移らせていただきたいと思います。



私たちマネージャーは常日頃から良く、
「なんでマネージャーやってるの?」
という質問を受けます。


そこでこの場を借りてその質問に一気にお答えしたいと思います!

名づけて  
  
   
SERPENTSに所属するマネージャー対象!
「なぜマネージャーをやろうと決意したのですか?」
アンケート


    結果発表!!!

  
第2位 ラクロス部の雰囲気
(アツい、温かいなどなど)

第3位 ラクロスというスポーツへの好奇心


そして、栄えある

第1位は・・

 「関東制覇」を目指せること 

でした! 

この結果を見て、
  
「関東制覇」を目指せるのは選手だけで、
マネージャーはその選手を「お手伝い」するだけなのでは!?
と思われる方もいらしゃると思います。

確かに、私たちマネージャーは
試合中グラウンドにたってプレーすることは出来ません。

それでもみんな
SERPENTSの一員
として「関東制覇」を目指しています。

なぜなら、私たちの活動次第で、  
 選手がより良い環境で練習できるようになる。  
すると、
 選手の試合でのパフォーマンスがよりキレキレになる。
そして、
 勝てる
    「関東制覇」できる

のだと信じているからです。
  
この信念こそが、
私たちがマネージャーとして部に関わっている理由です。
  
以上の稚拙な文で伝わりましたでしょうか。。

  
こんな文では、マネージャーのことが良くわからない、
もっと他に知りたいことがあるよ、と思ってくれた新入生のみなさん!

ぜひぜひ
来たる27日(木)にあります
第3回生協コンパ@東生協 
 6:30-

に来てみて、より詳しいことを聞いてみてくださいね!!

この告知こそが、真の意味での今日の部ログの本題なのでした★
  

☆☆あすなろ☆☆

2006年04月18日 21時11分20秒 | TUE(MG)
こんばんわ。
新2年MGの杉山奈那です☆
初の部ログ、ほんと何書いていいのかわからなくってあたふたしてます(T_T)


四月は毎週日曜日に新歓試合が行なわれています。
たくさんの新入生が見に来てくれてほんとに嬉しいです♡♡

が、実はその試合の前に、新2年生どうしの試合が行なわれているのです!!

GW中に開催されるあすなろカップのために!!(新二年による試合で、これが最後の新人戦になります☆)
今日はその大会の各ポジションリーダーに迫ってみましたっ♪

まずはこの人☆
我らが主将・すぎやんことATの杉田定矩くん♪

一言*「髪が黒くなりました。」

プレー面だけでなく、新歓もめっちゃ頑張ってます。頼れる人です。
たまに辛辣な言葉を発します。けどプレーはやたらおしゃれで目が離せません。要注目☆



つぎにOFリーダー☆MFの藤田文登くん♪

一言*「愛してる。」

そうです。彼はラクロスをこよなく愛する好青年なんです。とにかく入部当時からすごい努力家です。
でもすれ違いざまに変顔されたりします。余裕があったら変顔返ししてみましょう☆


次にC/Rスタッフ☆クリアリーダー:MFの村木祐介くん♪

一言*「クリアはガッツ!」

名言ですねー。ガッツで素敵なクリアを見せてください!!
普段は穏やかな笑顔をしてるけど、プレー中は男気に溢れてます☆



そして同じくC/Rスタッフ☆ライドリーダー:ATの舌古拓朗くん♪

一言*「とにかく走れ」

熱い言葉です。あすなろでも全力疾走期待してます☆
最近新入生の中でぜっちゃんカリスマ説が流れてるそうです。
この調子でがんがん新入生プレーヤーを虜にしていってください。



最後にDFリーダー☆DFの平林明憲くん♪

一言*「現在けが人ばっかのロング陣だけど、あすなろまでに全員復帰して、毎試合無失点でいきます。」

心強い発言ですっ!まじで無失点よろしくお願いします(>_<)
ちなみに画像はつま恋のときのです。アイシング中に寝る平林・・・相当お疲れだったんですね。
画像提供は某部員です。ありがとー☆



こんな感じで、彼らがあすなろに向けて新二年を引っ張ってくれてます☆
ちなみにあすなろの日程↓
5月3日、4日@江戸川区臨海球技場 です(>_<)
もし近所に住んでて暇な人とかいたら、是非見に来てください♪

会計の仕事

2006年04月11日 23時28分21秒 | TUE(MG)
こんにちは。新3年MGの渡辺です☆
とうとう回ってきてしまって緊張です


前回の村端さんに引き続きMGの仕事について紹介しようと思います。
今日はグランド外の仕事で私が担当している会計について



会計は一般会計、OB会計、新歓会計に分かれます



今年のOB会計担当のやすなさん(新4年MG)

OBから会費を集めたり、その管理をしています。
OBとのパイプ役です。
困った時はいつも助けてもらってます





新歓会計のななちゃん(新2年MG)

現在、新歓会計の仕事真っ只中。
予算・決算の作成やお金の管理が主な仕事です。
ラクロス部の新歓を影で支えています




そして、私が担当する一般会計。
予算・決算の作成、お金の徴収のほかに備品の補充なんかもしています。
みんなのポカリや氷袋などは私が調達しています



会計は部を運営していく上で必要不可欠な存在ですが、仕事のほとんどはMGがしています
また、徴収などで部員全員と話す機会が増えるので楽しいです☆
私が近づいただけで徴収だと勘違いされたのはショックでしたが…
あと、部のお金を握っているわりに、権力はありません





ではでは、この辺で失礼します。
最後まで読んでくれてありがとうございました


お花見コンパとMG試合中

2006年04月04日 23時28分51秒 | TUE(MG)

こんにちは*
4年MGのむらはたです。

もう4年生だなんて本当びっくりですが
もう4年生ってことで落ちつきめで書きます*


今日は新歓イベントの毎年恒例

お花見コンパ!!

でした☆
国立の桜は本当ーにきれいで毎年ほれぼれします




今日はグラウンドの横のコスモス牧場でコンパでしたー




同じ輪にいた新入生がネタでイナバウワーをずっとやってて
かなり面白かったのに写真撮り忘れてかなり残念・・・



こちらは2次会の模様・・


2次会はいろんなとこでやってたけど
こちらははたご組*
さわやかにアルコールなし笑


***

MG曜日なのでせっかくなのでMGのことも少し

今回は試合中にすること

1:タイム・・・officialタイムと同じように計ります。これがずれると一大事なので責任重大!
2:タイム2・・・EMO/MDD(ファール時に発生する数的優位・不利の状況)のタイムを計るのと、タイムボードをかかげます。
3:スコアを取る・・・スコアシートにクリアやグラウンドボール、ショットなんかを書き込みます。
4:ボトルの水補給・・・これも重要◎試合中・練習中の水分補給は大事です。
5:ビデオ撮り・・・ビデオを撮ります。ボールマンやマークマン、ボールの位置なんかも言いながら撮ってます。


だいたいこんなかんじでしょうか。

ホームの練習試合では、ハーフ中とかにMGはラインの引きなおしや砂嵐防止のために水をまいたりとかけまわっています★☆


試合のときはMGも応援してくださると嬉しいです!笑。


***

私は広報だったり元mentalだったりするので
そっちのこと書こうかなーと思いつつ
誰かにタッチします☆

ラクロス部のMGは仕事もいっぱいでやりがいたっぷりで良いですよー!
と新歓の言葉で締めます^^笑


毎週末新歓試合するのできてくださいね