goo blog サービス終了のお知らせ 

ELEVEN HOUSE

北海道だ~い好き❤バイクはカワサキ☆クルマはレクサスCTとタウンエース(キャンカー)とジムニー☆キャンプと鉄道も好き

2022.11 キャンカー・タウンエースの車検と冬支度とドレスアップ

2022-12-04 23:29:02 | キャンピングカーの部屋
 今年もシュピーレンの車検の時期がやってきました。


 ベース車がタウンエースバンなので、一年車検です。煩わしいっちゃあ煩わしいけど、安心感はすごくあります。僕の場合、遠距離通勤で走行距離は長いし、そのほとんどが高速道路なのですから「安心」は大事です。なんと言っても、走行距離は190000km!。乗用車なら寿命に近い?。そこはタフな商用車。エンジン周りからも足周りからも油のしみ一つ見られなかったともことでした。タウンエースにとっては190000kmなんてまだ新車?。




 車検に合わせて、タイヤを夏タイヤから冬タイヤに履き替えました。昨年、6シーズン使ったスタッドレスタイヤを新調したばかりなので、溝はばっちりです。この冬も、信頼とこだわりのミシュランXIceで、安全に過ごしたいと思います。


 シュピーレンにエンブレムを追加して、ちょっぴりドレスアップを施しました。アメリカで人気のタコマTRD/タンドラTRD用のTRDエンブレムです。中央のトヨタマークもかつてのアメリカトヨタのブランド「サイオン(今はトヨタブランドに統合)」に変更してあります。アメリカトヨタの純正品なので、これでますます気分はアメリカン???です・・・というつもりではありませんが、4ナンバーだけど商用じゃないよ!を主張するにはなかなかいいと思っています。


 ちなみにCT200h用もとりよせました。こちらもアメリカトヨタの純正品ですが、レクサス用ではなくて汎用のエンブレムです。


 しょうもないことにカネかけてるなあ、僕。
 人生には無駄も大切です。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.8 8月最後の休日は長野県昼神温泉

2022-08-30 23:13:46 | キャンピングカーの部屋
 8月最後の土曜日と日曜日は、久しぶりの親孝行ドライブでした。
 2週間ほど前に母が、
「この近くの温泉はどこ?」
と、言っていました。母はきっと温泉に行きたいんだなあと思い、妻と二人で相談して決めたのが今回のドライブでした。
「高齢の母とのドライブだから遠くはやめとこ。」
 そうして決めたのが長野県南部の昼神温泉です。
 昼神温泉までは家から100km足らずの距離ですから、お昼を過ぎてからシュピーレンに乗って家を出ました。


 ツーリングするには最高の道R153を飯田に向かって走ります。シュピーレンはタウンエースがベースなので楽しい走りはできません。休憩も道の駅がいいのですが、混み合って駐車場で母をたくさん歩かせてしまいそうなので、長野県との県境を少し過ぎた根羽村のネバーランドで一休みしました。
 店に入ると、通路の天井には一面の風鈴。いい感じですが、母は何の感動もないみたいでした。車載冷蔵庫から冷えた缶コーヒーを取り出し、車内で飲んでの~んびり。お年寄りとのドライブはとにかく時間にゆとりを持たせることです。


 根羽村から30分ほどで予約しておいた昼神温泉ゆるいの宿恵山に着きました。


 もちろん、まず温泉です。妻が母のサポートをしてくれました。
 昼神のお湯は、ちょうどいいぬるぬる度にちょっとぬるめで僕好み。日帰りでも来られる距離なので、次はバイクでぶら~りと来てみようと思いました。


 料理も美味しくいただきました。そして何よりも、若いスタッフの方々のハキハキ、キビキビ、テキパキがとても素敵で、とても気持ちのいい旅館でした。そしてもう一つ、母がすごく喜んでくれたのがうれしい。


 高齢の母は、足腰はなんとか丈夫で、ゆっくりですがしっかりと歩けます。母の「~したい、行きたい」は、母が歩けるうちはできる限り叶えてあげたいと思っています。僕が子供の頃、わがままをいっぱいいっぱいきいてくれた母ですから。
 日曜日、僕たち夫婦にしてはめずらしく朝風呂なんかに入っちゃったりして、まったりと過ごしました。本当に気持ちいいんです、昼神のお湯は。
 母に無理をさせられないので、R153をびゅ~んと帰ってきました。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5 GW中盤は車中泊で砺波チューリップフェア

2022-05-06 23:52:41 | キャンピングカーの部屋
 子どもの頃、誰もが好きだった花と言えば、チューリップとひまわりでしょう。いつか行ってみたいと思い続けた砺波チューリップ園。GW5月5日までフェア開催ということで、子どもの頃の夢が叶う~とわくわくしながらキャンカーシュピーレンで富山へ行ってきました。

<5月3日>
 午前中にキャンカーシュピーレンに車中泊用具を載せ、サブバッテリーを満充電して準備しました。




 そして、午後2時過ぎに家を出て、東海環状道~東海北陸道で一気に福光インターまで走りました。シュピーレンのベース車はトヨタタウンエースバンです。非力なエンジンですがスペックの割にはとてもよく走ります。それに商用車だけに運転し続けても疲れ知らずの優れものです。
 福光インターを出ると、そこは山居村の中の直線の県道です。独特の雰囲気の田園地帯を抜け、丘に登ると日帰り温泉「ゆーゆうランド花椿」がありました。道の駅に寄ったりして着いたのが6時30分。レストランの営業が6時30分オーダーストップということで、ギリギリセーフにしていただきました。ただ、食事は麺類しかなくなったと言われ、僕はカレーうどん、奥さんは天ぷらうどんで晩ご飯にしました。




 食事の後は温泉に入って、極楽極楽。内湯は熱めで露天風呂はぬるめでした。ぬる湯好きの僕は露天風呂にゆっくり浸かっていい気持ちです。


 晩ご飯とお風呂が終わったら、今日のキャンプ地?砺波チューリップフェア会場すぐ近くの道の駅「砺波」に向かいました。
 途中のローソンで買い物をして道の駅に着くと、大小キャンピングカーやワンボックス車など結構車中泊らしいクルマが停まっていました。シュピーレンを駐車場に停め、リビングモードの車室に移り、おにぎりとたこ焼きで晩ごはんの続き、仕上げの大好物のヨーグルト、そしてテレビを観ながらコーヒータイムにしました。やっぱりいいわあ、キャンピングカーは。




 コーヒーを飲み終えて、リビングをベッドモードにして外に出ると、駐車場は満車になっていました。


 明日は朝イチで砺波チューリップフェアです。子どもの頃からチューリップだらけの景色を見てみたいと思っていたのでワクワクし、ぬくぬくの車内で「おやすみなさ~い」。


<5月4日>
 休日なのに車中泊の朝は早い。6時半には起きて車室をベッドモードからリビングモードにして、車中食です。メニューはいつものパンとスープ。




 食事がすんだら、道の駅からチューリップフェアの会場駐車場に移動しました。開場が8時半なのでまだ早い。シュピーレンの中で、熱いコーヒーを飲みながら朝ドラを観て入場門に並びました。早くから並んでいる人もいっぱいいる~。


 8時半に開場してすぐチューリップ園に入ると、思わず2人で「わあ~、すげぇ」。










 黄色のオレンジ、赤に白、その他ピンクなど様々なチューリップが咲き誇っていました。きれい過ぎる~。
 朝イチ作戦で入場したので、写真取り放題。チューリップ園の隣の開場には「花の谷」が作られ、両斜面いっぱいに色とりどりのチューリップ。




 僕のイメージではオランダの風車があるような気がして・・・探し歩きました。
 あった~。思ったよりずいぶん小さな風車でした。説明を読むとたしかにオランダの風車を移設したものでした。きっと子どもの頃のイメージなのででっかく感じたのでしょう。


 歩き疲れたので、カフェでチューリップソフトを頬ばり、一休み。ここも朝イチ作戦で「花の谷」もカフェも並ぶことなく入ることができました。しばらくするとの外で待つ人も。「花の谷」の入り口には行列が。


 一通り見学し、売店でお昼に食べる弁当「となみ野むすび」を買って会場を後にしました。
 高速道路が混む前に帰ろうということで、すぐに北陸道砺波インターに入り、JTCで東海北陸道へ。全国の高速道路最高地PAの松の木PAでお昼にしました。「となみ野むすび」、チューリップの形をした三種類のおにぎりでした。




 あとは東海北陸道~東海環状道をビューンで帰ってきました。
 子どもの頃から見たかった一面のチューリップを見られて満足満足のGW中盤になりました。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.5 GWのはじめは下呂温泉

2022-05-02 23:42:11 | キャンピングカーの部屋
 春先に母が温泉にいきたいと言った時、GWになったら一緒に行こうと約束しました。4月はずっと年度始めの怒涛のような忙しさでしたが、ようやくGWになってほっと一息。母との約束を果たしました。
 4月30日、抜けるような青い空の快晴。10時過ぎ、シュピーレンで東海環状道を走り、まずは飛騨金山へ向かいました。富加関ICで降り、県道58号で金山へ。金山から県道86号で岩屋ダムへ。そして、ダム湖のほとりで昼食です。


 椅子とキャンプ用の小テーブルを広げ、雲一つない青空の下で、妻の作ったおにぎりを母と3人で頬張りました。目の前の真っ赤なツツジ、澄んだ湖、石を積んだ大きなダム、新緑が美しい奥美濃の山々、そして真っ青な空と、母の笑い声。90を過ぎた母ですから、こういうことができるのもあとそんなにもないはずです。だから、僕にとってはとても大切なひとときなのです。


 間瀬の道の駅で清流間瀬川の流れを眺めながら小休止し、かなり早い3時には予約しておいた下呂温泉湯元館に着きました。




 さっそく温泉街を母の歩くペースでゆっくりと散策しました。まだまだ杖なしで歩くからすごい母です。






 旅館に戻ったらもちろん温泉です。日本三名泉の一つに数えられるだけあって、つるっつるのいいお湯です。気持ちいいわあ。


 晩御飯も品数が多い多い。食べきれんかったわ。


 部屋でテレビを観て、また温泉。たまりません。
 翌日は雨の予報です。それで早めに着くようにしてドライブ初日に温泉街の散策をしました。
 翌5月1日は予報どおり朝から雨が降っていました。朝風呂に入って、おいしい朝食をいただいて、チェックアウトの10時まで三人でのんびり過ごしました。現職で仕事をしていると、こういう時間がとても貴重な気がします。


 雨が降っているこことですし、どこにも寄らずに高速道路が混む前にさっさと帰ることにしました。母は、帰りのR41の飛騨川の絶景を車窓から楽しんでいました。
 今年もいいGWになりそうです。母が元気でいてくれるおかげです。
 今日はゆっくり体を休め、明日は富山へ夫婦でシュピーレン旅です。午後から夜にかけて移動し、砺波で車中泊、4日は朝イチで砺波チューリップフェアを楽しむ予定です。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.4 豊田市丸根城址公園でささやかなお花見

2022-04-04 23:29:02 | キャンピングカーの部屋
 この土日は母の通院やら地域の会合などなんだかんだと忙しくすごしましたが、それらの用事でクルマを走らせれば、豊田の桜は今が満開。至る所にきれいな桜が咲いています。
 そこで、用事が済んだに日曜日の夕方、シュピーレン(小型キャンカー)に乗って母と僕たち夫婦で家の近くの丸根城址公園へぶら~り。


 きれいだわあ。まさに今が満開。ここで、母と僕たち夫婦のささやかなお花見をしました。年老いても足腰丈夫な母のペースで桜の木の下をぶらぶら歩きました。母は、
「桜の木、おおきくなったねえ。」
ん?1年や2年で大きさが変わることはないけど、
「そうだねえ、去年よりずいぶん大きくなったなあ。」
と、僕。




 辺りがだんだん暗くなってきました。桜を見ながら、駐車場のシュピーレンの中でお弁当です。地区の会合の帰りにスーパーで買ってきた弁当と、クルマの中で沸かしたおゆでカップ味噌汁が今夜のメニューです。シュピーレンのリビングで小さなテーブルを囲んで、夜桜を見ながら家族3人で晩ご飯を食べました。


 キャンピングカーは、キャンプをするためだけのクルマではありません。ちょっと景色のいい所で、ぬくぬくの車内でコーヒーを。よくそういう使い方をしています。軽キャンよりちょっと大きいだけのアクアとほぼ同じサイズ小さなキャンカー、シュピーレンは、家族3人を楽しませてくれます。
 今年はなかなかお花見にはいけませんでしたが、ささやかでも小さなお花見ができてよかった~。

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする