美唄市にかつて、短期大学がありました

2013(平成25)年3月をもって在籍ゼロに、同年6月8日に閉学式を行いました。それからの活動の記録です。

調査委が既存の断層帯を否定

2018年09月09日 11時39分20秒 | 美唄など地域のこと
北海道地震 通常より震源が深い「地殻内地震」だった!
調査委が既存の断層帯を否定


ハザードラボ 2018年9月7日 10時05分より

[拡大写真]
今回の地震の震央と最大震度分布図
(国土地理院と防災科学技術研究所の地図に編集部で加筆)
矢印は地殻変動が観測された電子基準点

6日未明に北海道の胆振地方で発生した最大震度7の地震について、
政府の地震調査委員会は同日、
地震の発生原因を内陸の地下深くで断層がずれ動いた
逆断層型の「地殻内地震」だとして、
地震活動の西側にある「石狩低地東縁断層帯」で
発生した地震ではないとの見解を示した。

気象庁によると、6日午前3時7分に発生した最初の地震から、
きょう午前8時までに観測された震度1以上の地震は計99回。
このうち最大震度4以上は2回、
最大震度3以上は15回。
きょうだけですでに15回揺れが起きているが、
北海道では寒冷前線が接近する影響で、
8日にかけて大雨になると見込まれ、
さらなる土砂災害の危険性が迫っている。

今回の地震について、国土地理院は
6日午後2時59分までに地球観測衛星だいち2号がとらえたレーダー画像を解析。
その結果、揺れが最も大きかった厚真(あつま)町や
日高町の門別で、観測点が
5.1~6.9センチ移動するなどの地殻変動をとらえたと明らかにした。

さらに震源の真上だとみられる震央南東の直径約20キロの範囲では、
地盤が最大5センチ隆起する変化が確認され、
厚真町からむかわ町にかけての平野部で
局所的な地殻変動が多数発生しているという。

政府の地震調査委員会はこれらのデータから、
今回の地震の原因は、内陸で通常発生する地殻内地震よりも、
更に深い場所で未知の断層が動いた逆断層型の「地殻内地震」だと結論付け、
震源周辺に伸びる「石狩低地東縁断層帯」ではない
という見解を示した。…

日本列島で起こる地震は、列島の下に沈み込む
海側のプレートの動きによって起こる「海溝型地震」と、
内陸のプレート内部で発生する断層運動によって引き起こされる
「活断層型地震」のふたつ。
通常、深さが約30キロより浅い地殻の内部で発生することから
「地殻内地震」と呼ばれるが、今回は
震源の深さが約37キロと、
より深い場所で発生したことになる。

気象庁によると、胆振地方東部の日高から浦河沖周辺の震源付近では、
こういった特徴を持つM4以上の地震が時々発生しており、
2017年7月1日には今回の震央から
北西に約15キロ離れた場所でM5.1(最大震度5弱)の地震が起きていたが、
M6を超えたのは今回が初めてだった。

今回の地震発生のメカニズムが、
新たな震源だとすると、
従来より危惧された活断層より誘発される巨大地震のリスクは、
残されることになる。

台風21号の被害もでていました

2018年09月08日 20時18分31秒 | 美唄など地域のこと
倒木、停電…空知も爪痕深く 
住宅損壊、バス待合所横転 収穫直前、リンゴ落果も

09/06 05:00

台風21号が北海道付近を通過した影響で、
空知管内では5日未明から朝にかけて暴風に見舞われた。
札幌管区気象台によると、
岩見沢市で最大瞬間風速37・6メートルを記録。
滝川市内では強風にあおられ
屋外で転倒した女性が肋骨(ろっこつ)を折るけがを負った。
倒木や停電が相次いだほか、
屋根が飛ばされるなど住宅の損壊、
収穫を目前にしたリンゴが多数落ちるなどの農業被害も出た。

空知総合振興局によると、
屋根がめくれたり飛ばされたりするなどの住宅被害が
滝川市や奈井江町、長沼町などで計26件あった。
夕張市清水沢清陵町の3階建て市営住宅では、
トタン屋根の一部が剥がれ、住民の嵐田和子さん(86)は
「近所の人から『バリバリッ』と大きな音がしたと言われた」
と不安そうに話した。

浦臼町では町営バスの南札的停留所で木造の待合所が強風で横転し、
約3メートル下の畑に落下。
栗山町ではごみステーションが倒れ、
道路を一時ふさいだ。

写真:強風で横転し、畑に落ちたバスの待合所=浦臼町 

岩見沢市幌向の広隆寺では、
樹齢約115年のイチョウが倒れ本堂の屋根の一部が損壊した。
同寺住職の広瀬智隆さんは
「風向きが違っていたら本堂に倒れていたのでは」と話した。

管内では倒木などのため道道や国道の通行止めが相次いだが、
午後6時現在、通行止めは道道1路線1区間のみに。
北海道電力によると午後7時40分現在で夕張市や長沼町、
南幌町などの約1200戸が停電している。

農業にも被害が及んだ。
岩見沢市毛陽町の地崎観光農園では、
2日に収穫が始まったリンゴとプルーンが多数落ちた。
例年1トン余りの収量があるリンゴは
2~3割、1・5トンほど収穫できるプルーンは約8割が落果したという。
経営する地崎英樹さん(54)は
「収穫がこれからのものが一気にやられた。
今年は豊作だったが…」と肩を落とした。

深川市によると、リンゴの生産が盛んな深川市音江地区では、
目視で約2割が落ちた農園もあった。


写真:収穫前に木から落ちたリンゴ。
全体の2~3割に上るという=岩見沢市の地崎観光農園

長沼町によると町内でトマトやピーマンなどのハウス約800棟のビニールが破れ、
うち75棟は全半壊した。
新砂川農協では、ミニトマトやキュウリなどのハウス133棟で
ビニールが破れたり骨組みが折れたりした。
同農協は「ソバの脱粒やリンゴの落果もあり被害額は約3千万円になる」とみる。
ピンネ農協は67棟、たきかわ農協では
滝川市内で少なくとも18棟のビニールハウスが損傷した。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/225258?rct=l_sorachiより


北海道は、2日連続で停電の被害に見舞われました。

空知地方に延びる活断層

2018年09月07日 23時51分00秒 | 美唄など地域のこと
北海道震度7:
主要活断層帯を刺激する恐れも

今後さらに大きな地震(本震)の発生の可能性。
毎日新聞社 2018年9月7日 08時00分の報道です。


今回の地震の震源と周辺の活断層の位置関係
[拡大写真]


政府の地震調査委員会は6日、臨時会合を開き、
北海道厚真町で震度7を観測した地震は、
震源の西約10キロにある主要活断層帯「石狩低地東縁断層帯」で
発生したものではないとの見解をまとめた。
別の断層が最長で南北約30キロにわたってずれ動いたとみられるという。
今回の地震が同断層帯の地震を引き起こす可能性も否定できないとして、
警戒を呼びかけている。

調査委によると、同断層帯は深くても地下20キロ程度までしか延びていない。
今回の震源は深さ約37キロとそれよりかなり深く、
調査委は今回の地震が同断層帯と離れていると判断した。
ただ、周辺では今回の影響で地震が
起きやすくなったとみられる場所もあるという。

今回の地震は、片方の岩盤がもう片方に乗り上げる「逆断層型」。
震源付近の北海道の中央南部では、
東西から押し合う力がかかっていて、
逆断層型の断層が生まれやすくなっている。

委員長の平田直(なおし)・東京大教授は
会合後の記者会見で「(知られている)活断層だけに注意するのではなく、
どこで地震が起きてもおかしくないと考えてほしい」と話した。

同断層帯は「主部」と「南部」に分けられる。
主部の長さは約66キロで、想定される最大マグニチュード(M)は
7.9。南部は長さ54キロ以上あり、
最大Mは7.7以上。
政府の地震調査研究推進本部は、
今後30年の発生確率を主部で「ほぼ0%」、
南部で「0.2%以下」と想定している。

名古屋大の鈴木康弘教授(変動地形学)は
「今回動いた所は石狩低地東縁断層帯に付随してできた別の断層ではないか。…
地下では想定以上に複雑なことが起こっていると考えられ、
断層帯と『関係がない』とまでは言えない」と話した。
 
地震波形を分析した東京大の古村(ふるむら)孝志教授(地震学)によると、
大きな揺れが3~4秒間隔で約3回、記録されていた。
大きな断層のずれが複数回起こることで、
比較的長く、強い揺れが続いたとみられるという。

一方、北海道では
千島海溝のプレート境界で発生するM9級の巨大地震も懸念されているが、
今回は内陸の地殻内で起きたため、
気象庁は「直接の関係はない」とみている。

また、防災科学技術研究所は厚真町の西隣にある安平(あびら)町の観測点で、
1,505ガルの加速度を記録。
2016年の熊本地震で益城町で記録した1,362ガルを上回った。


平成30年北海道胆振東部地震

2018年09月06日 21時53分52秒 | 美唄など地域のこと
震度7の地震
「平成30年北海道胆振東部地震」と命名

17:37NHKニュース&スポーツより転載です。

6日未明、北海道で震度7の揺れを観測した地震について、
気象庁は「平成30年北海道胆振東部地震」と名付けました。

気象庁は大きな被害の災害に名前をつけることがあり、
地震災害に名前がつくのは、
2年前の「平成28年熊本地震」以来です。

各地の震度は以下のとおりです。

本学の旧備品がこんなところに

2018年09月01日 22時05分31秒 | 本短大のこと
本学の旧備品がこんなところへ

本学の閉校後は、その土地や建物はもとより、
様々な備品が売却・譲渡されました。

札幌・豊平区にある「八紘学園」へも、
多くの旧備品が譲渡されたと聞いています。
そのひとつの画像がありましたので、ここに紹介します。

「札幌時空逍遥 札幌の街を、時間・空間・人間的に楽しんでいます。」
というサイトからの転載です。
写真は、車体に「専修大学北海道短期大学」
と書かれたトラクターです。

写真:ジョンディア1630
http://keystonesapporo.blog.fc2.com/blog-date-20180720.html