goo blog サービス終了のお知らせ 

千盡仙人

◇ 佐藤千盡の油彩画

◇ photo <時の彼方に> senjinsennin

S6号 ~410×410mm~ シナベニアパネル

2025-05-07 03:56:00 | 千盡の油彩画  ~after86~

May 5, 2025

S6号

4月、410×410mmのパネルを16枚も拵えてしまいました。S20号もあるので、全部で29枚の絵を描かなくてはならなくなってしまいました。


まずお絵描き・油彩画の下準備としてシナベニアパネルに和紙を貼って下地作りの作業をします。





2025/03/25 S20号 ~ 727×727mm ~ の下地作りの作業をしている

2025-03-25 03:57:00 | 千盡の油彩画  ~after86~

・大きく遅れながら油彩画の下地作りをしている。

・今はもうない、保存していた歴史的麻の船岡キャンバスを使い切ってしまったので、シナベニアでパネルを作ってもらい、それに和紙を貼って油彩画の下地作りをしている。

・用意したパネル13枚のうちあと3枚の和紙貼りが残っていて心細いかぎりだ。


・Senjin 50  Senjin 63〜74のNo.から3点。


Senjin 65


Senjin 66


Senjin 67


お絵描きの述懐 Senjin 70 和紙を使った油彩画のための下地

2025-03-15 04:39:00 | 千盡の油彩画  ~after86~

March 15, 2025 2:48 土曜日

述懐


Senjin 70 和紙を使った油彩画のための下地




@senjinsennin_art 

@senjinsennin1252 

@senjinsennin 

#時の彼方に


March 15, 2025 2:48 土曜日

余算いくらもない86歳6ヶ月の年寄りの述懐

この歳での述懐とは噴飯ものではあるが、またなによりも父母には申し訳もないが、おいらはまったくの屑人間だ。それでもただ一つだけ父母に報告します。アートと言うのか、そのような世界に迷い込んで60餘年、手探りを試み、ついに自分の絵の世界に辿り着きました。自分のお絵描きができました。ありがとうございます。  ~google検索からも~

扨、スペインにある新人段階のクロマニヨン人が残した洞穴絵画から〜

抽象表現主義は、1940年代後半のアメリカ合衆国で起こり、世界的に注目された美術。 

バーネット・ニューマン(Barnett Newman、1905年1月29日 - 1970年7月4日)は、アメリカの美術家。抽象表現主義とカラーフィールド・ペインティングの代表的存在。

まで、、、その綺羅星の片隅、藻屑(もくず)の佐藤千盡が拙いながらも自分の絵が描けたと言って述懐する。