goo blog サービス終了のお知らせ 

千盡仙人

◇ 佐藤千盡の油彩画

◇ photo <時の彼方に> senjinsennin

絵を描くと言うこと Senjin 93・Senjin 94・Senjin 95

2025-08-13 22:34:00 | 千盡の油彩画  ~after86~

千盡の油彩画








絵を描くと言うこと

・老いの決意

今日2025年8月12日

運転免許証の更新ができた

3年後の90歳まで、、

私はいま

自分の絵の世界にいる

そのことを

強く意識して

お絵描きの苦闘に

怯むこと無く

心置きなく挑もう


・小品

S4号 333×333mm

Senjin 89〜108 (20点)

シナベニアパネルに和紙を貼る、

油彩画の下地作り。


Senjin 93

Senjin 94

Senjin 95


S4号 ~333×333mm~ 油彩画の下地作り

2025-08-09 08:01:00 | 千盡の油彩画  ~after86~
見だし画像はSenjin 78  S6号~410×410mm~

2025年8月8日

・S4号 ~333×333mm~のシナベニアパネルを

20枚も拵えてしまった。

・去年2024年9月からずっと油彩画の下地作りをしているが、そのうち筆を取ったのは数点だけで、なんと下準備のパネルが50枚の数になる。

・余生の仕事量としては多すぎる。


7月25日からS4号の油彩画の下地作りを始めた。


S4号 333×333mm

Senjin 89〜108 (20点)

シナベニアパネルに和紙を貼る、油彩画の下地作り。


Senjin 89



Senjin 90



Senjin 91



Senjin 92



千盡の油彩画  Senjin 66

2025-08-01 03:45:00 | 千盡の油彩画  ~after86~

千盡の油彩画 


加筆中

This painting is still in progress

Senjin 66 S20号 ~727×727mm~



2025年7月28日

・喜びとか楽しみとか、そんな風にお絵描きができればいいのだが、なかなかそうはいかない。「蟹は甲羅に似せて穴を掘る」と言うことわざ、やんぬるかな。


Senjin 18 S4号  この作品を描き変えることにした。

2025-07-26 12:08:00 | 千盡の油彩画  ~after86~

Senjin 18   

S4号  333×333mm



この作品を描き変える。つまりは、、

・まず筆で画面全体をチタニウムホワイトで覆ってしまふ。 オールオーバーと言うことだ。寥々とした千盡の絵画空間に挑む胸苦しさに堪えるしかないが、、


・加筆中   2025年7月25日



2025/07/18 千盡のお絵描き Senjin 78

2025-07-18 06:00:00 | 千盡の油彩画  ~after86~

千盡の油彩画

Senjin 78     S6号 ~410×410mm~


step 0    シナベニアパネルに和紙を貼った状態


画面に筆で横線を引いてみる。私の一つのパターンで、宇佐美圭司氏が ~様式的に美しい作品~と評してくれた


step 1


step 2



・簡単には絵にならない 

2025年7月17日


step 3   today 



2011

第24回

美浜美術展


宇佐美圭司【作品評】

佐藤千盡「灘Ⅱ」 福井県知事賞


あふれるようなパワーはないが、計算され尽くした絵だ。よく見るとディテールの屈折している感じがよくわかる。色彩が微妙な調子を追いかけ、それがきれいに出ている。世界はみんなが同じように感じられるものではなく、異質なものの組み合わせであるということを、タッチが少しズレたようなところでうかがわす、様式的に美しい作品だ。絵画には直接的な力ではなく、見る者を包み込むような力もある。そんな包容力を感じた。


S50号の油彩画だったが、この作品は手元には無い。14年も経っている、どうなったのだろうか?