goo blog サービス終了のお知らせ 

センデガラッパの独り言

団塊世代の閑人が、ウオーキング・旅行・カメラ等を通じて、日常の一端を思いつくままに綴ってみます。

今朝も快晴です。

2022年02月23日 09時03分05秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に神田川ウオーキングとしました。

スッキリとした青空が拡がっていて寒いけど気持ちの良いウオーキングとなりました。

ウオーキング中の景色があまり変わらないねえ。

しかも行き交う人も少なくて、ウオーキングのモチベーションがなかなか上がらないね。

江戸川公園の河津桜も花数が増えてこないよ。


ロシアのウクライナ侵攻が風雲急を告げる状態です。

日本はもっと強いメッセージを出す必要があるんだと思うけどな。

これは、中国の台湾進攻を防ぐためにも影響してくると思うけどね。

ひいては尖閣問題や沖縄への影響力にも関連して来ると思うよね。

決して考えすぎでは無いと思うし、現実問題として沖縄に中国政府の意向をくんだ人たちが表立って活動していると聞くしね。

まさにロシアのやり方を中国も行っていると言っても良いかもしれないね。

これらの事は想像の域を出ないけどね。



今朝は、7,196歩のウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も快晴です。

2022年02月22日 08時56分20秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に資源ゴミをマンションのゴミ集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

ちょっと寒かったけど昨日よりは気温が上がっていたかも知れないね。

これから少しずつ気温が上がって行くんだろうか。

天気予報によると、週末位から気温が目に見えて上がってくるような事を言っていたような無いような。

江戸川公園の河津桜もぽつぽつと開花しています。

明日あたり撮って見ようかな。


いよいよプーチンのごり押しが始まったようですね。

この後大規模な戦闘が始まるんだろうか心配ですね。

何とか平和裏に解決して欲しいよね。


ウイルスの新規感染者数が減少傾向を示しているのかピークアウトが緩やかに過ぎているような感じですね。

3月頃には落ち着いていると良いけどね。

次の波が来ずにこれで収まってくれると良いけどね。

終息すると一気に人出が増えて経済も活発に動き出しそうな気がするけどね。

おそらくこの2年動かないでいた人たちが動き出し、経済的に余力のある人たちが経済を活性化していく事になると思われます。

海外の各国との経済戦争が勃発して来るのかもしれませんね。

日本はこの戦争に負けない様にしなくてはいけません。

政治家たちとりわけ岸田政権の先見性に期待したいです。


今朝は、7,454歩のウオーキングでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は快晴です。

2022年02月21日 08時50分15秒 | ウオーキング
何時もの月曜日の様に可燃ゴミをゴミ集積所に運んでからの神田川ウオーキングとしました。

今朝はスッキリとした青空が拡がっていて気持ちの良いウオーキングとなりました。

しかし、今朝は寒かったねえ。

今季一番の寒さだったかもしれませんね。

風が強かったので体感温度が低く感じられたのかもしれないけどね。


北日本とりわけ日本海側は雪害がきびしい状況が続いています。

毎年の事ながら早く春が来て欲しいものです。

しかし、一方で花粉症の季節になるんです。

まさに痛し痒しってところです。


昨日のGⅠフェブラリーステークスとGⅢ小倉大賞典は、馬連で的中し久々のプラスになりました。

ソダシは残念ながら勝てなかったねえ。

スターホースになり損ねた感じがするよね。

しょせんアイドルホースどまりなんだろうか。

成長して欲しいよね。



今朝は、7,370歩のウオーキングとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は雨です。

2022年02月20日 07時37分39秒 | ウオーキング
って事で今朝のウオーキングは無しって事にしました。

まだ降り続いています。

何時になったら晴れてくるんだろうか。

日中は雨のち曇りっていう事のようです。


日本の外交はどうなっているんだ。

ロシアへの影響力は無いし、北朝鮮に対しては何もしようとしていないし、中国や韓国に対しては親中派や親韓派に忖度しているし、米国にはいいなりにいなっているし、東南アジアには主義主張を持っていないし、欧州には外交を止めている感じがするし、どうなっているんだ?

岸田政権の無能力さにはあきれるほどだよね。

こうなってくると前の政権が良かったって感じかな。

内政を見てみると官僚を上手く使えていない感じがするよね。

特に、厚労省への影響力が全く無いって事だよね。

ワクチンや治療薬の国産化が一向に進まないって言うのはどういう事だろうか。

厚労省をより専門家集団にするには、やはりかっての厚生省と労働省に分割する事が必要です。

それとリーダーシップが発揮できる政治家が必要です。

このままでいくと日本は衰退の一途をたどるのみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れのち曇り

2022年02月19日 09時06分57秒 | ウオーキング
今朝も何時もの様に神田川ウオーキングとしました。

ウオーキングの出だしは、晴れていたんですが次第に雲が多くなってきましたね。

今ではすっかり雲に覆われてきています。

今日は一日曇りなんでしょうか。

天気予報によれば夕方から雨になるようです。


今朝の神田川ウオーキングでは、相変わらず行き交う人が少ないねえ。

そろそろ増えてきても良いんだがなあ。


江戸川公園の河津桜も開花してきています。

今年は開花が遅いです。

ただ開花していても樹の上の方なので100㎜のレンズでは届かないので今朝は撮るのを諦めました。

写真は明日以降の楽しみとして取っておきたいですね。


昨夜のカーリング女子の活躍は感動的でしたね。

決勝戦が楽しみです。

メダル的には銀以上という事で金メダルも夢では無いという事でしょう。

頑張って欲しいですね。


ロシアは今日開戦の火蓋を切るんでしょうか。

愚かな事を始めようとしていますねえ。

共産党一党独裁というか独裁国家のやる事ですねえ。

中国と北朝鮮も同じ様な国です。

要注意国家です。

それなのにこれらの国に対して対話が大事だと言って擁護する国会議員がいる事に憤りを感じるよね。



今朝は、7,393歩のウオーキングとなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする