伊香保温泉から先程自宅に帰って一段落している所です。
伊香保温泉の湯宿は、旅館塚越屋七兵衛の別館香雲館に一泊したんです。
温泉は大浴場のみで客室には内湯と露天風呂が付いていたのですが沸かし湯だったのです。
料理は特別に美味しいという評価はできにくかったんです。
しかし、朝食は美味しかったのです。
サービス、部屋の状況、料金等々を考えるとまずまずの評価でしょうか。
旅館を出て榛名山を望む榛名湖までドライブしたんですが所々日陰は雪が残り、榛名湖畔は圧雪というかアイスバーン状態だったのです。
榛名湖は未だ雪で真白で相当な寒さで直ぐに引き返してしまいました。

武久夢二の歌碑の後ろは雪に覆われた榛名湖です。
山から下りてあの有名な水沢うどんを食すべくうどん専門店が集中している中で田丸屋を選び昼食を摂りました。
昼食時にも関わらず店内は空席が目立っていましたが、うどんは期待ほどは無かったのですが美味でした。
後は、駒寄スマートインターから関越道に乗り二三のPA、SAに立ち寄り練馬ICで降りた高速ドライブでした。
今回の一泊ドライブは、全体として寒いながらも良い気分転換になりました。
伊香保温泉の湯宿は、旅館塚越屋七兵衛の別館香雲館に一泊したんです。
温泉は大浴場のみで客室には内湯と露天風呂が付いていたのですが沸かし湯だったのです。
料理は特別に美味しいという評価はできにくかったんです。
しかし、朝食は美味しかったのです。
サービス、部屋の状況、料金等々を考えるとまずまずの評価でしょうか。
旅館を出て榛名山を望む榛名湖までドライブしたんですが所々日陰は雪が残り、榛名湖畔は圧雪というかアイスバーン状態だったのです。
榛名湖は未だ雪で真白で相当な寒さで直ぐに引き返してしまいました。

武久夢二の歌碑の後ろは雪に覆われた榛名湖です。
山から下りてあの有名な水沢うどんを食すべくうどん専門店が集中している中で田丸屋を選び昼食を摂りました。
昼食時にも関わらず店内は空席が目立っていましたが、うどんは期待ほどは無かったのですが美味でした。
後は、駒寄スマートインターから関越道に乗り二三のPA、SAに立ち寄り練馬ICで降りた高速ドライブでした。
今回の一泊ドライブは、全体として寒いながらも良い気分転換になりました。