朝 なぜか信号という信号が赤でイライラ
ほんのささいな言葉が気になりイライラ
そんな毎日ですが、
朝に晩に 空に浮かぶ月を見ると
宇宙の中の星のひとつに住んでいるのだと
ふと感じたりします
大きな宇宙の小さな星に住む自分
小さなイライラで不機嫌になっていては人生もったいない
そう言い聞かせつつ
イラッ
ピキッ
まだまだです
小さなこと、なのになぁ
朝 なぜか信号という信号が赤でイライラ
ほんのささいな言葉が気になりイライラ
そんな毎日ですが、
朝に晩に 空に浮かぶ月を見ると
宇宙の中の星のひとつに住んでいるのだと
ふと感じたりします
大きな宇宙の小さな星に住む自分
小さなイライラで不機嫌になっていては人生もったいない
そう言い聞かせつつ
イラッ
ピキッ
まだまだです
小さなこと、なのになぁ
先週末、中京大学の教授のお話が聞けるというので、参加させていただきました。
サブテーマは
「死ぬまで1人で買い物ができる体でいるために」
そう言われると、ウォーキングをしている
ですとか、ジョギングをしている
ですとか
はたまた、ジムに通っている
という声が聞こえてきそうですが、実はそれと同じ効果が簡単な運動で得られるというお話に
目からウロコ状態でした。
目的にあった運動をしなければ効果がないのだとおっしゃってました。
たとえば、
ボクシングの薬師寺選手に教えたのは
「構えを高くしていなさい」
???
顔の前に人差し指を顔と並行に目の高さでおきます。
指を上に持って行ってみてください、どこまで見えますか?
同じように目の高さから下へ持って行ってみて下さい、どこまで見えますか?
下のほうがずっと見えているのです。
だからできるだけ構えは高いほうが相手の動きが見える、というわけだったのです。
片足で立っている時に肩を押されたら
倒れます
ところが、片足で、トン トン トン と3回ジャンプして止まると
同じように押されても倒れにくくなるのだそうです。
それは片足に体重が乗ることによって体幹が作られるのだそう。
それはイチロー選手にアドバイスしたそうです。
タイガーウッズ選手や、浅田真央選手、室伏選手などへのアドバイスなども面白かったです。
で、実際に自分たちができそうな運動は
脚を鍛えるには
椅子に座って足首を交差させます
上下で力を押し合うこと 7秒←ここ大事です、7秒なのだそうです。
上下の脚を変えて また7秒押し合う
これでOKなのだそうですよ
1日に1回くらいなら簡単にできそうです。
他にもありましたがまた別の日に・・・・。
簡単にできそうな運動ばかりで最後まで面白く聞けました。
湯浅教授 ありがとうございました。
そして、一緒に聞きに行きましょうと誘ってくださったTさんにも感謝
すっごく面白かったです、いろいろと・・・・・(笑)
そうそう、楽しくやることも大事なのだそうです
なら私たちはTさんのお蔭で楽しい思い出になったし、大丈夫かも^^
会社の大掃除も終わり、
これから家に帰って もっと大変な家の大掃除に年賀状にお歳暮発送
年末の仕事はまだまだまだ 続きます・・・・・
いつもは女性に生まれてよかったと思うのですが、年末年始だけは
男性になりたいと思います。
年末 あるある
大掃除を初めて、捨てるものを見ながらついつい思い出にふけってしまう
大掃除の休憩にみてしまったTVが面白くて、そのままみてしまう
こんなことがないよう 気合いを入れて!
今年も仕事おさめの昼食は 荒井にある「梅かつ」さんのヒレかつ弁当です!
これだけはいつも完食できます♪
さて、午後より年末休暇に入ります。
一年間 大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m
1月6日(金)より 通常営業です
2016 12月
良いお年をお迎えください~
今年も駆け込み ふるさと納税をしました
主人の実家がある市の空港がある町と
会社の方のお子様が毎年夏にお世話になる町へ
なにしろお土産品が魅力的なのです
北の街からは早速お土産品が届きました
お正月休みにゆっくり頂こうと思います。
今夜は クリスマス イヴ
皆様 楽しい夜をお過ごしください