息子が買ってきたコカコーラのペットボトルが
早くもクリスマスバージョンになっていました
分別するためにラベルをはがしますが
そこが進化していました!
捨てるのがもったいなくなってしまいますね・・・・・
息子が買ってきたコカコーラのペットボトルが
早くもクリスマスバージョンになっていました
分別するためにラベルをはがしますが
そこが進化していました!
捨てるのがもったいなくなってしまいますね・・・・・
ここ最近 息子が元気がなく
食欲も落ちてしまっています
もしかして・・・・・いじめ????
理由を聞くと、今週末にある文化祭に出す
「まんじゅう」製作でもう疲れ切っているのだといいます
なんと、原因は まんじゅう(笑)
私には笑いごとでも息子には笑いごとではありません
なんでも皮がうまくできないそうで
昨日などは20時まで学校でがんばってました。
失敗作を持って帰ってきたのですが・・・・・
黄色いのは カボチャを練りこんでいるそうで、これが一番やっかいなんだと言ってました。
明日の文化祭で売り出すのだそうです。
普通の授業後に製作するので、毎日遅くまで試行錯誤してたようです。
社会にでれば様々な困難があるから
高校生のみんな がんばってー!!
努力は裏切る
でも無駄にはならない! (by yuzuru hanyu)
郵便局へ行く途中、TVでやってました。
ひきこもりのなにかをスタジオで話していたようなのですが、なにせ途中からみたので詳細はわかりません。
が、褒めて育てるという子育てには実は欠点もあり、
家族からは褒められるけれど、いざ、外の世界へ出たらそれほど褒められなくなる
すると攻撃するか、もしくはひきこもりになるかも・・・というようなことをおっしゃってました。
叱りすぎてもいけないし
ほめ過ぎてもいけない
子育ては難しいですね
その後 用事を済ませ、さらに続いていた番組で先生らしき方がおっしゃってたのは
「人生 ギブ アンド テイク ではなく ギブ アンド ギブ と考えていればいいのです」
あ~なるほど
秋空を見上げ
takeを求めなければいいのか・・・・などと考えてしまいました。