goo blog サービス終了のお知らせ 

『一期一会』~こだわり工務店の社長ブログ~

地域密着工務店の二代目社長がお届けする、毎日の奔走日記。お客様の為にニシヘヒガシへ!!

2016年の忘年会でした!!

2016-12-11 21:01:28 | 暮らし

こんばんは~

昨夜は、うちの会社の2016年の「忘年会」でした

 

今年は例年以上に協力業者さん、メーカーさん等

たくさんの方々にお集まりいただき開催することが出来ました

 

冒頭の挨拶では、今年一年の振り返り、そして協力業者の皆さんへの

感謝の意を述べさせていただきました

 

今年一年の振り返りはこのブログでも、12月の最後に書こうと思いますが

昨日は2016年がどんな年だったか

 

そして2017年、やるべきことを話しさせていただきました

 

今年はおかげさまで、たくさんのお客様に当社へ足を運んでいただけました

千葉県旭市にある「地域密着の戸諸工務店」の存在をみつけていただき

そしてその家づくりの姿勢、ストーリーに共感をもっていただき

工務店というところへ足を向けてくれたこと、非常に意義のあることだと思います

 

全てのお客様のご期待に添えることが出来たわけではないですが、2016年は

例年以上の忙しさで日々、時間を過ごすことが出来たと思います。

 

来年の工事予定も、既にだいぶ埋まってきてます

 

来年、やるべきこと仕事の面において、そして私個人的にも

目標は定まってますので、後はどれだけの気持ちで目標達成に

向けてモチベーションをあげていけるかだと思います。

 

もちろん、今年の残りも全力で頑張りますよ

 

 


ビルダー・工務店ランキングへ

 

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります

注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら

千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!

WEBサイト  http://www.tomoro.co.jp/

Facebook  https://www.facebook.com/tomorokoumuten

ツイッター   https://twitter.com/tomorokoumuten

社長ブログ http://blog.goo.ne.jp/senatomojp

instagram   https://www.instagram.com/tomorokoumuten/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の現場レポートです!!

2016-12-10 15:52:43 | 暮らし

こんにちは

 

お疲れさまです

今夜はうちの会社の忘年会があるので、その前にブログ更新します

 

それでは、今月の現場レポートをご案内します

まず、旭市のM様邸・新築現場

建物外部に、高い耐震・防火性能に加えて、腐りにくく、白蟻にも強さを発揮する

ダイライトMS合板を施工中


この住まいは、外張り断熱ではなく、内側から吹付断熱にて施工するので

この合板の外面に気密処理をしています

BELS認定★★★★★の評価を受けている省エネ性に優れた

高性能住宅です

来週には、高性能樹脂トリプルガラスの窓が納品されてきます

 

 

続いて、山武市のG様邸。

外壁工事が始まりましたまずは軒天井から

今回採用しているのが、うちの会社イチオシの

旭トステムガーディナルシリーズ

厚みも18㍉で重厚感ある仕上がりになりますよ

 

外壁材と外壁材のジョイント部分にはシーリングが必要ないので

後々のメンテナンスがかかりにくです

内部では大工職人の造作工事がラストスパート

 

 

続いてこちらは旭市のT様邸

 

基礎工事が始まっています

こだわりの大きな割栗石を敷き詰め、砕石目つぶし~防湿フィルムを

張り、ベース配筋へと工事が進んでいきます

大工職人が作業場で手刻みを進めています

 

そして来年早々より着工予定の現場も始動です

旭市のS様邸にて、建物配置を示す「地縄張り」をしてきました

お施主様も立会いされ、位置の確認、修正をしました

近日中に地盤調査を行う予定です。

 

 

そして旭市のY様邸

こちらも地縄張りをしてきました

お施主様の立会い確認していただきました

今月同じく、地盤調査を行います

 

新しい現場、続々着工します

2017年もスタートダッシュ決めれるようにしっかり

段取りします

 

それでは、今から忘年会の準備して行ってきます

 


ビルダー・工務店ランキングへ

 

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります

注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら

千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!

WEBサイト  http://www.tomoro.co.jp/

Facebook  https://www.facebook.com/tomorokoumuten

ツイッター   https://twitter.com/tomorokoumuten

社長ブログ http://blog.goo.ne.jp/senatomojp

instagram   https://www.instagram.com/tomorokoumuten/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の立場になる

2016-12-09 23:10:45 | 暮らし

こんばんは~

 

今日も朝から忙しく活動

 

午前中、午後とお客様との打ち合わせ。

 

ほんとあっという間に12月も終わってしまいそうな感じです

 

さて、昨日聴いてきた講演会の中でも出てた重要なポイント

それは、「お客様の立場になる」ということ。

 

それも単純な気持ちではなく、相手の気持ちや予想を上回るくらいの

ことをして相手を喜ばせ感動を与えること

 

仕事、ビジネスで成功や成果を上げている方は、必ずって良いほど

これが共通してみえるポイントだと思います。

 

目先の利益のみ、自分だけ良い・・・そんな経営者はということ。

物事、相手のことをどれだけ深く考えて行動できるか

 

つまりどれだけ、その相手を感動させ、喜ばせることが出来るか

よって相手の満足度は大きく変わるってことです。

 

気持ちって、必ず伝わるんです。

 

真剣であれば、それだけ大きく相手に響き、中途半端であれば、それなりにしか届かない

 

私もお客さまと接客する立場として、常に相手の立場になり

物事を考えるように心がけています。

 

明日はいよいよは、弊社の忘年会です

しっかり協力業者、皆さんの前で挨拶してきます

 


ビルダー・工務店ランキングへ

 

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります

注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら

千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!

WEBサイト  http://www.tomoro.co.jp/

Facebook  https://www.facebook.com/tomorokoumuten

ツイッター   https://twitter.com/tomorokoumuten

社長ブログ http://blog.goo.ne.jp/senatomojp

instagram   https://www.instagram.com/tomorokoumuten/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演会に行ってきました!

2016-12-08 22:29:03 | 暮らし

こんばんは

今夜は、ある方の講演会を聴きに行ってきました

 

講師は福岡エリアで美容室を多数経営している「久保華図八さん」

今まで久保さんのお話は聴いたことありませんでした。

 

何故か、今回のセミナーの事を知った時、直感で聴きに行こうって

思ったんです

なんだろうね~

不思議だけど、私って、こういう感じで結構動いてたりします

 

今日の講演を聴いて、二時間という枠でしたがあっという間でした

そしてずっと集中して久保さんのお話を聴いていると、「一期一会」の気持ちで

話をしているのがすごく伝わりました。

 

私も地域に根を張る工務店の経営者として、やるべきこと、改善するべきこと

しっかり再認識することが出来たと思います。

 

今私が取り組んでいることもお話の中で、出てきて

また明日からの仕事の活力になりました

 

早速、今日聞いたことを明日から実践します

 

今週末はうちの会社の忘年会

協力業者の皆さんの前で話すこと、しっかりまとめておかないとね

 

それではまた

 


ビルダー・工務店ランキングへ

 

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります

注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら

千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!

WEBサイト  http://www.tomoro.co.jp/

Facebook  https://www.facebook.com/tomorokoumuten

ツイッター   https://twitter.com/tomorokoumuten

社長ブログ http://blog.goo.ne.jp/senatomojp

instagram   https://www.instagram.com/tomorokoumuten/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真撮影してきました!!

2016-12-06 22:09:38 | 暮らし

こんばんは~

 

今週も忙しい一週間となりそうです

 

朝から気合い入れて今日も活動でしたよ

今は依頼いただいているプラン作成や見積作成に

日々追われてる感じですが

 

合間で、今日も現場廻りをしてきました

基礎工事着工した現場もあり、確認事項はてんこ盛りです

 

そして、夕方からは完成したばかりの新築現場、I様邸へ

夜の完成写真撮影してきました

 

良い感じですよ~

日中とはまた違った表情なんです

 

この住まいも見所満載

 

2020年の住宅性能基準を大幅に超えた、すごい断熱・気密性

省エネルギー性に優れた住まいです

 

外張り断熱に、内側から吹付け断熱した「内・外ダブル断熱の家」

今日も夜建物内は、エアコンなどの暖房器具使用なしの無暖房でも

かなり暖かったです

 

無垢材で仕上げられた部屋、そして床下エアコンシステム(全館空調)

戸諸工務店で初採用した住まいでもあります

 

気密性・断熱性がしっかりと、確保していないと効果は

 

またすごい家が出来ましたよ

 

お引き渡し前に期間限定での完成現場見学&案内を

行います

 

この機会を見逃さず

是非、来てみて、その性能を体感してほしいです

 

&
ビルダー・工務店ランキングへ;

 

にほんブログ村 住まいブログ ビルダー・工務店へ
にほんブログ村

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります

注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら

千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!

WEBサイト  http://www.tomoro.co.jp/

Facebook  https://www.facebook.com/tomorokoumuten

ツイッター   https://twitter.com/tomorokoumuten

社長ブログ http://blog.goo.ne.jp/senatomojp

instagram   https://www.instagram.com/tomorokoumuten/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする