こんにちは
昨夜、遅くでしたが無事に家族旅行
長崎への旅から帰ってきました
充実した3日間で、良かったです
やっぱり、いつも思うのですがどんなに忙しくても
一年に一回はこうして家族旅行にいく時間は重要だと
長崎滞在、三日目の朝は、ハウステンボス内のホテルでしたが
深夜から降り始めた雨が、次第にすごい雨に
朝方には雷、雨と・・・・・大雨洪水警報まで発令
さすがに今日は雨の観光になるかなと・・・
子供たちはすっかりハウステンボスが気に入ったようで
チェックアウトまでここにいると
が、ホテルを出て、最終日は車で長崎市内へ
移動中、次第に雨も上がり・・市内到着頃には完全に
そして晴れてきた
私は晴れ男ですかね
まず、訪れたのが、長崎の平和公園
私自身、初めての長崎の地。
一日、二日目は子供たちの要望、そして三日目は・・・
子供たちに昔の歴史を実際に感じて欲しいと思い
予定を計画しました。
原爆が落下し、多くの人命が失われた悲惨な戦争を二度と繰り返さないと
いう誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園へ
「平和祈念像」
子供たちと一緒にこの像の前で手を合わせて、黙祷。
直ぐ近くの原爆が落とされたとされる地点へ歩き
当時の壁や状況がわかるものを実際に見てきました。
戦争のない平和が一番です
長崎市内を車で走って、気が付いたことがあります。
それは、いろいろな施設の名称に「平和」と言う言葉が
入っていることです。
平和な世界への願い、そして犠牲者への祈り。
戦争なんて二度とNo
平和公園を後にして、長崎出島方面へ。
始めてみる、路面電車
びっくりしつつ、興味津々
車と並走する電車に危ない危ないと
ここでランチタイム
子供たちのリクエストで、海鮮類をいただきました
どれも美味しかったです
そしてランチ後、私がどうしても行きたかったところへ・・・
それは、坂本龍馬たちが初めて日本で造ったとされる商社
「亀山社中」の跡地へ
まずは、龍馬像のある「風頭公園」へ
ここから坂本龍馬も、長崎の景色を観たんだろうな~と
それから記念館へ。
途中の道中、龍馬通りと言われる道があり、
歴史を感じながら街中を歩きました
すごい汗だくになりましたが
食後の良い運動になりましたよ
日本を動かし、歴史を作った人物「坂本龍馬」のことを
子供たちもいろいろ興味深々、見てました。
そして龍馬の写真の前で家族一同で写真撮影
良い記念です
余韻に浸りながら長崎空港へ
帰りの空港が成田だったら良いのにな~と
思いつつ
無事に帰宅しました
2017年の家族旅行、皆も大満足してくれたようで
私ももちろん、よいリフレッシュになりました
来年はどこ行こうかな・・・
今日はまた現実に戻り、朝からお仕事してます
お客様との来社打合せもさせて頂きました
8月ももう少しで終わり、そして9月は国家試験の二次試験もあるので
これまで以上に気合入れてきます
それでは、また
皆さんの応援が、ブログ更新の活力に
下記のバナークリックお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
地域密着だからできるこだわりの家つくりをしている会社はここにあります
注文住宅・リフォーム工事のご相談、依頼するなら
千葉県旭市にある地域密着型の(株)戸諸工務店へ!
TEL:0479-63-2800
メール: tomoro.net@abeam.ocn.ne.jp
WEBサイト http://www.tomoro.co.jp/
Facebook https://www.facebook.com/tomorokoumuten
ツイッター https://twitter.com/tomorokoumuten
社長ブログ http://blog.goo.ne.jp/senatomojp
instagram https://www.instagram.com/tomorokoumuten/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*