goo blog サービス終了のお知らせ 

オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

縫製に使用する糸

2015-02-17 07:29:24 | ネクタイ日記
ネクタイを縫製するときに使う糸も様々です。

綿の糸からナイロン糸まで様々です。また、使う糸の太さも、縫製する箇所や使用する部分によって異なります。

それぞれの縫製箇所に、それぞれに適した糸を使用する。私たちは日々の作業の中で研究しています。

芯縫いの糸の種類によって強度も変わってきますし、閂の糸の太さによって、仕上がりのイメージも変わってきます。

ステッチの糸の色や太さなども重要な部分です。縫製に使用する糸は素材、太さ、光沢、強度などでそれぞれ使用するところが違います。

たかが糸、されど糸ですね。



オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の足音

2015-02-14 11:38:15 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ縫製加工所の栗原弘直です。

 

暦の上では、もう春ですが朝晩はまだ寒いですね。早く暖かくなればと思う今日この頃です。。

 

ネクタイの生産も春っぽいものが増えています。今年は例年よりもパステル調のネクタイが増えてます。

 

景気が少し上向いているということでカラーも明るめになったのか??今年のトレンドなのかなぁと。。

 

春の足音も聞こえてきてる今日この頃。そんなネクタイで、暖かくなる町を歩きたいですね。
 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 縫製工場

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディスタイ

2015-02-12 07:28:38 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

 

何故かネクタイは男性のものと、思い込んでしまっていませんか?

 

まだまだ、数は少ないですが女性用のレディスタイはずっと以前からありました。

 

レディスタイは長さや幅が若干コンパクトに作られています。

 

色柄は以前はパステル調のものやかわいらしいものが多かったですが、最近はメンズと比べても分からないようなものもあります。

 

結び方などをちょっと工夫することで印象も随分変わりますし、すっきりとした印象にもなります。
 
AKB風に制服っぽくコーディネイトするのもいいかもしれないですね。

 

是非一度、お試しいただければと思います。
 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成  縫製工場

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインとネクタイ

2015-02-10 08:36:08 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ縫製加工所の栗原弘直です。

 

2月になって、お店では色々とバレンタインのコーナーが増えました。

 

一時、バレンタインは女性から男性へチョコレートを贈り、思いを告白するということが主流のような気がしましたが、今ではチョコレートでさえ女性から男性ではなく女性から女性へというほうが、主流になりつつあるなんて時代のようです。

 

時とともに、ライフスタイルや習慣は変わっていくものですが昨今は移り変わりのスピードも速いですね。

 

チョコレートもいいですが、贈り物には是非ネクタイを贈っていただきたいですね。
バレンタインとネクタイは昔から密接な関係です。贈り物の上位としていつもランクインしています。

 

ネクタイは自分で選んでいたりすると、いつも決まったようなものばかりになってしまいがちですので、あなたのセンスで普段とは一味違ったネクタイをプレゼントしてあげてください。

 

ネクタイは心を結ぶ贈り物。
 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイは心を結ぶ贈り物

2015-02-07 15:09:02 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

来週の土曜日は「バレンタインデー」ですね。毎年贈り物の上位として必ずランク入りしているネクタイですが、「どんなネクタイを選べばいいか?」というお問い合わせをよくいただきます。

基本的には、ご自分が贈りたいと思うもの、着用してほしいものを選べばいいと思います。一般的にネクタイの一番売れている色は「紺」で「グレー」「エンジ」などが続きます。最近は「薄いブルー」や「イエロー」なども人気です。柄は細かい柄ほどフォーマル感があり、大きくなるにつれてカジュアルになっていきます。どうしても悩むという方は参考にしてくださいね。ネクタイは心を結ぶ贈り物。

 


 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 縫製工場

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリントネクタイ

2015-02-03 08:20:44 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ作成縫製加工所の栗原弘直です。

 

随分長い間、国産ネクタイ市場はジャガードが主流を占めています。

 

プリントネクタイを作れるところは、もう無くなってしまったのではと思うくらい数が少なくなってきてしまいました。

 

プリントの配色は、塗り絵のようにずばり色が出てしまうのである意味難しいです。

 

イメージした色に仕上がってこなかったりすることもあるし型を起こすのにも、高額な費用がかかってしまうので費用対効果から見送られてしまうのが現状です。

 

このまま、国産のプリントネクタイがなくなってしまうようでは少し寂しい気がします。
 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日のネクタイ

2015-02-03 08:05:13 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

 

もう立春ですが、まだまだ寒い日が続いてますね。というか今が一番寒いかもしれません。

 

個人的に寒いのは苦手です。こういう日は少し高めの襟にネクタイをきっちり着用して首元から冷気が入り込まないようにしていきたいと思います。

 

ウールの少し厚めの芯なら、さらに保温効果有ですし見た目にも季節感がありますね。

寒い日のネクタイは必需品です。。

 


 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成  縫製工場

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの裏地について

2015-01-30 05:30:14 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製工場の栗原弘直です。

ネクタイの裏地についてですが、基本的には同色系の、無地のものがついていることが多いです。
機能としてのネクタイの裏地は、スーツなどとは少し違うかもしれません。ネクタイの場合は、インナーの芯地を収めるためについています。
最近は色々と凝ったものが増えてきておりブランドのロゴが入った裏地や、ネクタイの色柄の区別をせずあえてブランドとして統一したものを利用する場合やネクタイの生地と同じものを、利用するといったものがあります。その他に、柄物の裏地や、プリント裏地、など色々と増えました。
それらに、機能的には特に特筆すべきものは無いのですが、ほかの商品との差別化ということで用いられることが増えています。

 


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの保管方法

2015-01-28 11:54:26 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

 

大切なネクタイの保管方法ですが、誤った認識でせっかくの品質が台無しになってしまうこともあります。
皆さんは、普段どのように保管していますか?普通は、ネクタイハンガーのようなものにつるしている人が多いと思いますが、実はこのようなネクタイの保管方法はあまりお勧めできないんです。
ハンガーにつるしておくと、どうしてもほかのネクタイと重なり合ったりして型が崩れたり変な癖やシワがついたりしてしまうことに加えて、着用する際にも選びにくかったりするからです。
一番ベストなネクタイの保管方法は、ネクタイをまずは二つ折りにして細いほう(首のほう)から二つ折りした状態でくるくると巻いて引き出しなどにしまっておくのがネクタイの保管方法としては一番いい方法です。
こうすることによって、シワもつきませんし風合いを損ねることも防げます。また、ネクタイを選ぶときも選びやすいですね。
また、ネクタイは呼吸しているということを認識してたまには風通しをしてあげてください。

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式な場での正しいネクタイの選び方

2015-01-26 11:22:59 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製工場の栗原弘直です。

皆さんは、あらたまった席や公式の式典などにどのようなネクタイをしていきますか?
公式な場での正しいネクタイの選び方はどのようにお考えでしょう。

日本では、あまり細かいことは言われていないのである意味、「何でもあり」なんですが歴史のある、ヨーロッパなどではそれなりにきちんとしたルールがあります。
そのような場ではソリッド(無地)が基本と言われています。また、ドット柄等も適しているといわれています。細かいピンドットがいいでしょう。
ストライプ柄は、昔、軍隊の識別や、学校の識別などに使われていたこともあり正式な場では、あまり好ましくありませんので避けたほうが無難なようです。
テレビのニュースなどで外国の要人たちが、正式な場で締めているネクタイはソリッドかピンドットがおおくストライプはあまり見かけません。
アベさんは派手なストライプしてますけど。。これからいろいろな行事が多い季節ですので参考にしていただければと思います。

 


 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレリックタイ

2015-01-23 06:58:09 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

 

突然ですが、皆さんクレリックタイってご存知ですか?Yシャツでクレリックって見たこともあると思いますけどネクタイでは、あまり耳慣れない言葉ですね。

 

クレリックタイとは結び目だけが、違う柄になってるネクタイのことをいいます。クレリックタイは通常ほとんどの場合は無地が多いです。

 

ビジネスタイには不向きかもしれませんが、あまり見かけませんので目立つかもしれませんね。
 
結び目だけがきれいに柄に変化が出るように結ぶのははじめは難しいですが、慣れれば簡単ですので1本は持っていてもいいですね。
 
規格どおりに製作するのが難しい商品ですが、当社縫製工場では職人たちが丁寧な仕上げでお客様に喜ばれています。
 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汁物を頂くときのネクタイ

2015-01-21 07:52:22 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

 

みなさんは、汁物を頂くときのネクタイをどうされてますか?

 

特に、ラーメンとかそば、うどん等の麺類を食べるときとか、どうしてもスープや汁が飛びやすいですね。

 

ネクタイは手軽に洗濯が出来ないので、高価で鮮やかな色のネクタイとかしてるときはかなり気を使いますよね。

 

また、お酒なんか飲んでしまってると汚してしまったなんて、経験がある方も多いかと思います。

 

最近は、撥水加工してあるネクタイもありますが、高価なネクタイほど風合い重視でそのような加工は施しません。

 

ではどうするか。。単純なことになってしまいますが危険な汁物を頂くときのネクタイは、はずす。これが一番ですね。(笑)
 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナロータイ

2015-01-19 17:16:43 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

 

最近よく見かけるようになったナロータイ。一般的にレギュラータイプのものよりも細い幅のネクタイのことをナロータイと呼んでいます。

 

剣先幅が6.5センチ以下のものが多いです。その昔、アイビーが流行っていたころは結構沢山出回っていました。
 
ファッションに関しては他のものも似たような傾向があって、周期的に流行がめぐってくるパターンが多いです。

 

ネクタイも時代とともに幅が変わっていきますがグルグルとめぐりめぐってるんですね。
 

 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライブルー

2015-01-16 21:35:59 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

 

アジアカップ盛り上がっているようですね。今日もサムライブルーの日本が勝利したようで街は盛り上がってました。
 
サムライブルーだし、こんなときはブルーのネクタイでお仕事された方や、またそのままスポーツバーで観戦された方
 
さぞかし盛り上がったでしょうね。でもネクタイは鉢巻きではありませんのでよろしくお願いします。。(笑)
 

 

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

 

 http://www.seikoh-neckwear.co.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸人さんのネクタイ

2015-01-14 07:24:29 | ネクタイ日記

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

 

いつも思うのですが、テレビに出ているお笑い芸人の人たちは、キチンとネクタイしてる人多いですね。

 

芸人さんのネクタイはスタイリストが選ぶんだろうけど、なかなかいいセンスだなぁと思う人もいます。

 

それに引き換え、若手のアナウンサーはじめ報道番組の人の服装の乱れは気になります。

 

どんなにライフスタイルが自由になってきたとはいっても、読んでるニュースまで信憑性に欠けてしまうようでは本末転倒ですね。
 
芸人さんのネクタイを参考にしてほしい今日この頃です。。
 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 製作 縫製加工所

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする