成光ネクタイの紹介動画
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
深夜に緊急地震速報が流れて驚いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。幸い大事には至らなかったようなので何よりですが日頃の備えをしておかなければと改めて思い起こさせましたね。
世間では様々な「何何の日」というのがあるようですが、実はネクタイにも「ネクタイの日」があるのを皆さんご存知でしたか?
実は10月1日が「ネクタイの日」なんです。ほとんど認知度が無いので知らない方も多いと思いますが。。。
▲10月1日はネクタイの日 (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
いわれは、小山梅吉が1884年の10月1日に日本で初めてネクタイを生産した日にちなんで、1971年にネクタイの業界団体である日本ネクタイ組合連合会が、10月1日を「ネクタイの日」に定めてこの日がネクタイの日ということになりました。
もっと積極的にPRしてもいいかもしれないのですが、国民の間には浸透してはいませんね。(笑)
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
速いもので今年もあと3か月を残す余りとなりました。夕方も午後6時を過ぎると辺りは暗くなっていますね。
この時期はネクタイも旬な季節でもあります。スーパークールビズとやらも9月までらしく役所や企業では一斉にネクタイ着用となるところも多いようです。こうした国民性は日本独特な物だと思いますがこれが日本らしさといえば日本らしさとも言えなくもないですね。
これからマフラーやストールを着用するまでの期間はVゾーンの主役はネクタイですね。ジャケットやスーツを着用する季節にもなりまさにこれからがネクタイの旬な季節です。
▲ネクタイの旬な季節 (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
思い思いのお気に入りのネクタイはあるかと思いますが、今まで着用したことのない柄や配色のネクタイにチャレンジしていくのもいいタイミングだと思います。日本ではネクタイというと「ネイビー系」が主流ですが、これからの季節で私がお勧めするのは「赤系」のネクタイです。秋の風景に馴染む配色だと思いますし、ネイビー系のスーツとの相性もバッチリです。是非一度お試しいただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日も東京地方は朝から雨模様ですね。昨日よりも気温が下がるといっていますのでもう上着が必要になりそうですね。
昨日は野球でセリーグの優勝がカープに決まったようですね。3連覇はジャイアンツ以外では初だそうです。広島ファンの皆様、本当におめでとうございます!テレビのニュースで広島ファンの方が赤ヘルと赤ネクタイで応援していたのが印象的でした。赤は情熱というイメージがありますね。まさに情熱で優勝を引き寄せたという感じですね。
▲赤いネクタイ (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
私も個人的に赤系のネクタイは好きなネクタイでよく着用する色です。濃紺のスーツなどにはとても相性がいい色ですね。夏場は敬遠する色かもしれませんがこれからの季節にはとてもいいと思います。赤にも色々な赤がありますが落ち着いた感じを演出するなら深い赤がお勧めです。是非チャレンジしていただければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
陽気もすっかり秋めいてきましたね。朝晩は上着が必要になるようになってきたと思います。ネクタイ好きにはいよいよシーズン到来といった感じですね。
報道などで来年から就職のルールが変わるとか変わらないとか言われていますが、私たちがよく聞かれる質問の一つに「面接のときに着用するネクタイはどんなものがいいか?」という質問です。確かに面接といえばご本人にとってはまさに人生の岐路。普段意識したことのない服装にまで注意を払うのは当然なのかもしれません。面接にはスーツでいくことを前提としてですが、面接のときに着用するネクタイは基本的には無地がお勧めです。
▲面接のときに着用するお勧めのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
無地のネクタイをもっていない場合などはピンドットのようなネクタイでもいいと思います。考え方の基本は色使いが少なく柄が細かいものです。見た目の印象もスマートで相手に違和感を与えることがありません。この反対を思い浮かべてみてください。色数が多く柄が大きいネクタイは派手でカジュアル感が強いですよね。是非参考にして頂ければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日から3連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか。初日の東京地方はあいにくの空模様ですね。明日以降に期待したいですね。
ネクタイに対する思い入れは人それぞれいろいろだと思います。ビジネス用にとりあえず着用している人から、ネクタイをファッションとして着用を楽しんでいる人。それぞれ思い思いのネクタイを着用されること自体はそれはそれでいいことだと思います。
ネクタイは対面する人の印象を大きく左右するともいわれています。想像してみてください。商談で来た営業マンが派手で大きな花柄のネクタイを着用していたらあなたはどういう印象を持ちますか?紹介されている商品の印象までどこか信じがたい印象になってしまいますよね。
▲ネクタイはTPOで選ぶ (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
反対に画像のようなネクタイで商談されれば何の違和感もなく自然に会話は商談に集中できるようになりますね。このようにネクタイは相手に与える印象を大きく左右するので、ネクタイ選びはそうしたことを頭に入れて選んでいただければと思います。ネクタイはTPOで使い分ける。これが出来るようになれば高感度もアップすること間違いなしです。是非お試しください。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オーダーメイドネクタイ、縫製加工所の栗原弘直です。
今日はあいにくの空模様ですね。朝は少し肌寒さを感じるほどでした。季節の移り変わりを感じますね。
スーパークールビズとやらは10月までらしいですが、9月に入ってネクタイ着用してる人がずいぶん増えたような印象です。会社などによってはお達しで服装をそろえているところも多いようですが、そうしたところは日本人らしいなぁと感じます。
今業界では、来年のサンプル作りの真っただ中ですが、2019年のネクタイのスタイルの傾向は概ね今年と変化はないようです。
レギュラータイプは大剣幅8~8.5センチ前後、細身のナロータイプは6.5~7センチ前後となっております。
▲2019年のネクタイのスタイルの傾向 (オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
一般的にナロータイプのネクタイはカジュアル感が合って若い世代に人気があります。通常のナロータイプよりさらに細身の5センチ前後のものも最近ではセレクトショップを中心に人気があるようです。TPOに応じてネクタイも使い分けられればいいですね。最近は一年を通してネイビー調の物が多かったですが、来年の春物はかなりパステル職の物も増えそうな感じです。今から楽しみですね。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日は畔の強い一日でしたね。台風の影響かもしれないですが台風の通過する地域の方々はくれぐれも気を付けていただきたいと思います。
弊社ではネクタイはもちろんのこと、ボウタイの製作もおこなっております。一昔前まではボウタイ、蝶ネクタイといえばタキシードなどの正装をイメージされる方が多かったのですが、昨今はカジュアルなものも増えてきており色柄も豊富になっています。
弊社のボウタイの新作も仕上がってきており、フェイスブックやインスタグラムでもご紹介していきたいと思っています。
▲新作のボウタイ(オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)
これまでボウタイは馴染みがなかったという方のために、縫製工場直売ならではのクオリティの商品をお試しでご利用できるように特別価格にてご紹介していますのでこの機会に是非一度お試しいただければと思います。きっとファッションの幅が広がると思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19
https://www.seikoh-neckwear.co.jp/
TEL 042-625-4465
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
日本各地で洪水などの被害の報告があるようで心配ですね。幸い東京では今のところそうした被害は出ていないようですがゆだんはできませんね。
ネクタイにはいろいろな柄がありますが、今日からネクタイの代表的な柄をご紹介していきたいと思います。
まずは何といってもストライプ柄ですね。誰でも1本は持っていると思います。ストライプ柄にもレジメンやピンストライプ、マルチ等色々あります。ストライプの幅や間隔によって、イメージも随分変わって来ます。
▲ストライプ柄のネクタイ
ストライプの幅が太いほどカジュアルに見えるので、ビジネスにはあまり太い幅のストライプのネクタイは適さないかもしれませんね。ストライプ柄は、ネクタイ売り場などに行っても、最もポピュラーで品数の多い柄のひとつです。シャープで清潔なイメージが特徴です。ネクタイといえばストライプのネクタイをイメージされる方も多いと思います。同じストライプのネクタイでも単調なストライプの物から変則的な組み合わせのストライプまで様々なタイプがありますのできっとお気に入りのネクタイが見つかると思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日は奄美地方が梅雨明けしたそうですね。東京も梅雨の晴れ間で熱い一日でした。明日も気温は高そうなので体調には気を付けたいですね。
ネクタイにも様々な素材の物がありますがネクタイの主な素材で最も多いのはシルクです。一般的な売り場で取り扱われているネクタイの素材は、なんといってもシルクが圧倒的に一番多いですね。シルクがネクタイ素材に選ばれる理由は色々ありますが、光沢感や発色性に優れている点や高級感がある点、軽くてシワになりにくい点、結ぶときに生地のスベリがよいなど、ネクタイの特性に適した素材の特徴がその理由です。
一言にシルクといっても実は色々なんです。元の素材からクオリティの高いものから細切れの物を混ぜ合わせて作ったシルクまで色々です。
それらの違いは一般の消費者でも違いが分かるような程違いがあります。品質表示に「シルク100%」と記載されているのに、着用感や手触りが随分違うのなぁと感じたこともあるのではないでしょうか。一般的には光沢があり、しなやかで締めごごちがよいほど良質なシルクと思ていただければと思います。価格帯でもある程度参考になると思いますのでネクタイ選びの参考にして頂ければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日は夏至だったそうですね。日が長いというと夏をイメージしてしまいそうですが実は梅雨時の今が一番昼間の長さが長いということなのですね。
ほとんどのネクタイには裏地が付いています。大剣と小剣の先端の方についていますね。ネクタイの裏地は機能性という意味での役割はあまりありませんが、ネクタイの構造上、縫製の時に必要になってきます。ネクタイの裏地の素材は様々ですが、アセテートやキュプラ、ポリエステルなどが一般的に用いられています。
▲ネクタイの裏地
ネクタイと同じ生地を裏地として使用しているようなネクタイもあります。一目で凝った作りとわかるように、表地と同じ生地を使っているので製作コストも一般の裏地に比べると高額になります。以前はブランド商品で用いられていた制作方法ですが最近はリーズナブルな海外製の物にもみられるようになってしまい、以前のようなステイタスがなくなってしまったのが残念なところですね。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
昨日は肌寒い一日でしたが、今日は一転して蒸し暑さを感じる一日でしたね。
ネクタイを着用したときの正しい長さはどれくらいなのかということをよく聞かれます。「正しい長さ」といわれるとハッキリした定義があるわけではないので少し困ってしまいますが、見た目にバランスの良い長さという意味でお答えしています。ネクタイはシャツなどと違いワンサイズなので大柄な人でも小柄な人でも同じ長さのネクタイを着用しています。ですから小剣の長さを調整することによってバランスをとるということになりますね。
見た目にバランスがいい長さは、着用したときにネクタイの大剣の剣先がベルトにかかるくらいの位置がいいと思います。
人それぞれ体格やノットの結び方が違うのでご自分がどの位置で着用すればいいのかは何度か試してみるといいですね。結び始める前の小剣の剣先位置をワイシャツのボタン等を目印にすると比較的着用時の長さを一定にすることができると思います。これからの季節ジャケットを脱ぐ機会も増えてくると思うので、是非参考にして頂ければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日も東京地方は曇り空で少し前までのスッキリ乾いた感じではなくなってきましたね。傘が手放せない季節になりそうですね。
クールビズでネクタイを着用しない人も増えてきましたが、式典や改まった席などではネクタイを着用する人がほとんどだと思います。そんな公式の場でのネクタイはどんなものを着用すればいいかという内容のお問い合わせも多いです。ネクタイはTPOで着用するものですが、公式の場でのネクタイとしては基本的に無地のネクタイを着用するのが無難です。
▲公式の場でのネクタイは無地が基本
▲ピンドットのネクタイもOK
格式としてはシルバーが最もフォーマルとされていますので1本は持っていたいネクタイだと思います。無地といってもツルっとした無地から地紋に織柄が入っているようなネクタイまで種類は沢山ありますのでご自分の好みやTPOに合わせて選んでいただければと思います。また、ピンドットなども公式の場でのネクタイとしてよく着用されるネクタイですのでいいかもしれないですね。柄が大きくなるほどカジュアルになりますので覚えておくとネクタイ選びで失敗しないと思います。是非参考にしてください。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場
東京都八王子市のネクタイ縫製 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今週末は運動会が行われている学校も多いようですね。今日は日差しも比較的弱くて運動会には最適な陽気ですね。
最近、巷では謝罪について色々な報道がされているようです。そもそも謝罪とは自分の非を相手に詫びるということですから、身だしなみにもそれなりに気を使いたいものです。服装一つで謝罪が説得力の無いものになってしまうこともあるので注意したいですね。
謝罪の時に着用するネクタイとしてふさわしいのは、無地のネクタイが無難だと思います。色も紺やグレーなど落ち着いたものを選んでおきたいですね。
一般常識に照らして考えれば難しいことはないと思いますが、間違ってもパステル色などは避けた方がいいと思います。謝罪の時に限らずTPOをわきまえてネクタイも選んでいただきたいものですね。ネクタイ選び一つで相手に与える印象はガラリと変わりますので是非参考に指定や抱ければと思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日から連休という方も多いようですね。連休初日はお天気も良く絶好の行楽日和になりそうです。連休後半は天気が崩れる予報も出ていますのでお出かけは連休前半がいいかもしれないですね。
サラリーマンが持っているネクタイの平均本数は約20本程度だと言われています。その中には日ごろ良く着用するネクタイからほとんど着用しなくなったネクタイも含まれていると思いますが、着用しなくなったネクタイにはそれなりに理由があると思います。
例えば、「気に入って着用しすぎて型が崩れてしまった」とか「少し昔のネクタイでタイ幅が今風ではなくなってしまった」など。。
弊社では、そんなネクタイをネクタイの幅詰めリフォームすることで今風に蘇らせることができます。
弊社の主業務はブランドネクタイの縫製工場ですので、自社の縫製工場で熟練した職人がネクタイの幅詰めリフォーム作業を行っております。これまで多くの皆様にご利用いただき「想像以上の仕上がり」に大変ご好評をいただいております。着用しなくなった思い出のネクタイやお気に入りのネクタイは是非ネクタイの幅詰めリフォームすることでまた着用していただければと思います。お気軽に弊社までご用命ください。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 幅詰め 作成 特注 仕立て 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
http://www.seikoh-neckwear.co.jp/
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
今日は気温も上がり暖かい日でしたね。GWの連休中は初めのころは天気も良さそうですが後半は少し崩れるような予報が出ているようですね。行楽は連休前半の方がお勧めかもしれませんね。
毎年この時期になってくると俄かにクールビズという言葉が耳に入ってきます。スーパークールビズと称して早いところでは5月からクールビズを適用するというところもあるようです。クールビズ自体は悪いことではないと思いますが、特定の業界や商品を名指しして社会からオミットするようなクールビズは業界人としていささか懸念を感じています。
クールビズ=ネクタイを着用しないというのは短絡的な発想であって着用したい人は着用すればいいし、着用したくなければ着用しなければいいというだけのことで、「上からお達し」で決めるようなことではないと思います。自分だけネクタイを着用していないとだらしがないので「赤信号みんなで渡れば怖くない」的な発想でお達しという方法をとるのはいかにも日本的な発想ですね。
そもそもネクタイはファッションであって道具ではありません。夏らしい男性ファッションにネクタイがあってもいいと思います。
男性にとってネクタイはファッションであるということを忘れたくないものですね。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
http://www.seikoh-neckwear.co.jp/