goo blog サービス終了のお知らせ 

オーダーメイド、オリジナルネクタイ製作、作成、縫製加工所ネクタイブログ

オーダーメイドネクタイの企画制作 縫製加工所 東京都八王子市からネクタイ好き&ネクタイに携わる方向けのネクタイブログ。

オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイ


オリジナルネクタイ オーダーメイドネクタイの成光ネクタイ

成光ネクタイの紹介動画

この時期にお勧めのピンドットのネクタイ

2020-06-06 16:20:17 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今日も気温が上がって暑いですね。雷雨などの予報も出ているので急な雨には注意したいですね。

日に日に気温も上がって夏さえ感じるようになってきていますが、ネクタイの色によって随分気分も変わってきます。

この時期にぴったりのお勧めのピンドットのネクタイをご紹介します。ピンドットのネクタイは、色使いを変えるだけでビジネスでもプライベートでも少し改まった場所でもどんなシーンでも活躍するネクタイですね。今日は爽やかな印象を与えるレモンイエローのピンドットネクタイをご紹介します。

▲この時期にお勧めのピンドットのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

グレーのスーツなどにとても相性がいいと思います。弊社ではこうしたネクタイも1本からオーダーメイドでお届けしております。レギュラータイプで使いたい、やや細めタイプで使いたい、全長を短めで作りたい、全長を眺めで作りたいなどお客様のご希望に応じてオーダーメイドが可能です。夏場に着用したいので薄めの仕上がりにしたいなどのご要望にも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋の駒のネクタイ

2020-05-20 16:38:09 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

最近は、天気があまりよくない日が増えましたね。梅雨入りにはまだ早いと思いますが、そろそろ梅雨の予感ですね。

趣味にも色々とあると思いますが、インドアの趣味として根強い人気のあるのが将棋ですね。弊社では、将棋の駒のネクタイのお取り扱いもしております。将棋の駒を円形状に配置して一目で将棋の駒とわかるようなデザインとなっています。

▲将棋の駒のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ベース色は黒で落ち着いた雰囲気のネクタイです。国産シルク100%。国内縫製でクオリティも申し分ありません。

将棋の好きな方必見のネクタイです。こんなネクタイを着用していれば一目で「将棋好き」と分かりますね。ご自身で着用すること以外にも、将棋の好きな方へのプレゼントとしてもご利用いただけると思います。この機会に是非お試しいただければと思います。

お気軽に弊社までお問い合わせください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接の時のネクタイ

2020-05-14 17:05:35 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

ここ数日、東京の新型コロナ感染者は100人を大きく下回っているようですね。1日も早く平常な暮らしに戻るように心から祈るばかりです。

昨今の社会情勢で、内定が取り消されてしまったなどという話も聞こえてきますね。せっかく気持ちは仕事モードになっていたのに、いきなり目の前が真っ暗になってしまう事かと思います。また就職活動を一からやり直しというのも大変なことですが、気持ちを切り替えて新しい一歩を踏み出すしかないですね。最近は面接もリモート面接なども増えてきているようですが、面接時は身だしなみには気を配りたいところですね。

▲面接の時のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

この時期はクールビズということで、ネクタイを着用しない人も増えてきていますが、面接時は基本的にネクタイは着用したほうが無難かと思います。企業によってはあえて「ネクタイの不着用」を求めるところもあるかもしれませんが、その辺は臨機応変に対応されていけばいいかと思います。面接の時のネクタイは無地やピンドットなど、柄が目立たないようなものが無難です。柄は大きくなるほどカジュアルに見えてしまいますのでその辺を考慮して面接の時のネクタイは選ばれた方がいいと思います。是非参考にしてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

式典などで着用するネクタイ

2020-03-26 21:24:27 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作 縫製加工所の栗原弘直です。

毎日、新型コロナの報道がいたるところでされていますね。東京はこの週末、外出の自粛要請が出ましたね。各方面で色々と影響が出ていて私たちの業界にもその影響は出てきています。1日も早くこうした状況が改善されること祈るばかりです。

本来ならこの時期は様々な式典が行われる時期ですが、こんな状況ですから中止や参加者を限定するなどして規模を縮小しているところも多いようです。

式典となればネクタイ着用が常識ですが、式典などで着用するネクタイはどんなネクタイを選んでいますか?

日本ではあまりネクタイのTPOについてあまり詳しく紹介されていませんが、ネクタイにもTPOはあるんです。では、公式の場でにネクタイはどんなネクタイがふさわしいかというと、「無地」「グレー」この二つが基本です。

 

▲式典などで着用するネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

細かいピンドットのような柄でも良いとされています。当たり前といえば当たり前ですが、逆に大きな柄やストライプ、派手なカラーの物などは避けた方が無難です。ちょっとしたことなのですが、知っているのと知らないのでは大きな違いですね。大人のマナーとして覚えておいて損はないと思います。無地のネクタイは色々な場で活躍するので、是非もっていたいアイテムの一つです。これからの季節、是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかなネクタイで気分を明るく

2020-03-13 21:44:30 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

新型コロナの影響で社会生活が色々なところで混乱しているようですね。特に金融関係は連日大変な状態のようで実体経済にも影響が出てきているようです。1日も早くこうした混乱が収まってくれるといいですね。

ファッションは気持ちを変えてくれる大きな要素だと思います。自分の持っているネクタイを並べてみたことはありますか?並べてみたことがない人は是非一度持っているネクタイを並べてみてください。

明るい色から暗い色へと並べてみるといいと思います。だいたいの人が「偏ったカラー」になっている傾向が多いものです。

たまに違った色があるなと思うと、それはプレゼントでいただいたものであったりとか。。

ネクタイで雰囲気は一変するものです。こんな時は爽やかなネクタイで気分を明るくしたいですね。

▲爽やかなネクタイで気分を明るく (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

気分を変えるには、やっぱり「色」じゃないかなと思います。晴れている日中は、眩しささえ感じる。そんなシーンには、明るいトーンのネクタイがお勧めです。薄いブルーなどは今の季節にぴったりでさわやかな印象を与えると思います。

ネクタイで雰囲気は一変するものです。是非そんな色もレパートリーに入れてあげてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新社会人が揃えておくネクタイ

2020-03-05 21:15:56 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今日は冷たい風が強く夕方からは冬のコートが必要な一日でしたね。寒暖の差が大きくなる季節ですので着ていく服装にも工夫が必要になりますね。

そろそろ新社会人の方も準備に慌ただしくなってきているのではないでしょうか?社会人にとって身だしなみは大事ですよね。今日は新社会人が揃えておくネクタイについてご紹介したいと思います。

学生時代はほとんどネクタイを着用する機会もなかったと思いますが、職種によってはこれから毎日お付き合いしていくアイテムになりますね。

何でもそうだと思いますが、ネクタイにもTPOというものがあります。学生時代のように自分の好みで選べばいいというわけにはいかないことも多くなります。基本的には見た目で違和感を感じさせないものを選ぶということでしょうか。

▲新社会人が揃えておくネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

 

新入社員のネクタイでまず揃えておけば良いと思う柄は、無地のネクタイ、ストライプのネクタイ、小紋のネクタイですね。色は、紺系、グレー系、赤系を揃えておけばバリエーションが広がります。はじめのうちは柄物のネクタイは避けたほうがいいですね。ストライプのネクタイでもストライプの幅が広いものはカジュアル感が強いので気を付けてください。小紋もモチーフが小さいものを選ぶといいと思います。参考して頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改まった席でのネクタイは?

2020-01-18 11:42:56 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は寒いですね。東京も昼前から小雨が雪に変わってきました。センター試験も行われているということで受験生の皆さんは暖かくして風邪などひかないようにしてくださいね。

この時期は色々な行事があって、その中でも改まった席に出席することもあるかと思います。時代は変わったとはいえ、そんな席にスーツにネクタイを着用しないで参列するという方は少ないかと思います。日頃ネクタイを着用していない人などは特にこうした時に「改まった席でのネクタイは?」と悩んでしまうのではないでしょうか。

ネクタイにもTPOがあって、ネクタイを着用していれば何でもいいというわけでもありません。改まった席では基本的に無地が無難です。

▲改まった席でのネクタイは? (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

参列するところにもよりますが、色もグレーやネイビーなどが無難だと思います。シルバーに近くなるほどフォーマル感が強くなります。

また、柄物などでも柄が細かければ問題は無いと思います。ピンドットなどもお勧めです。ただ、柄の大きいものやストライプのネクタイなどは出来れば避けたほうがいいかもしれないですね。「改まった席でのネクタイは?」とお悩みの方は是非参考にして頂ければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋入りネクタイ

2019-11-09 13:57:36 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

そろそろ暖房が欲しい季節になってきましたね。日中と朝晩の気温差が大きく、体調を崩している人も多いようなので気を付けて下さいね。

弊社ではオリジナルネクタイの一つとして家紋ネクタイをお取り扱いしております。家紋ネクタイは1本からオーダーメイドが可能で一般的な家紋であればほとんど対応が可能です。(家紋の種類も常時200種類程度対応しております)また、弊社の家紋一覧に無い家紋でもデータさえあれば対応させていただいております。家紋ネクタイは昨今、店頭では手に入らなうなってしまったネクタイなので、普段なかなかお目にかかることはないと思います。

▲家紋入りネクタイ(オリジナルネクタイ製作 成光ネクタイ)

お問い合わせの際「価格が安いですが品質は大丈夫ですか?」とよく聞かれますが、弊社は製造直売であることと、オーダーネクタイのクオリティを沢山の方に実感していただきたいということで家紋入りネクタイに限り、特別な価格設定でご提供させていただいております。弊社で製作している家紋ネクタイは慶事用の白ネクタイ、弔辞用の黒ネクタイ、法事用のグレーネクタイをご用意しており、素材はシルク100%で家紋は刺繍で施した大変高級感のあるお品となっております。百貨店などでオーダーすれば1万円以上はかかるクオリティのお品ですが、オーダーネクタイの中でも家紋ネクタイに限り特別価格でご提供させた頂いております。この機会に是非お試しいただければと思います。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接時のネクタイ

2019-09-24 21:22:57 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

週末の東京地方は台風の影響もをお大きく受けることもなく無事に過ごせました。

最近は通年採用している企業も多いらしく、これから面接に行くというようないでたちの人を見かけることがありますね。まだ一部ではクールビズが続いているようですが、このくらいの気温ですとスーツ姿にネクタイを着用していないことの方が少し違和感を感じる人も多いと思います。

特に企業の面接にいくとなると、それなりの身だしなみは必要だと思います。

▲面接時のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

面接時のネクタイとしてお勧めなのは、やはり無地をお勧めします。細かいピンドットのようなものでもいいと思います。色も紺かグレー、エンジなどの物が当たり障りが無くすっきりとした好印象を相手に与えると思います。反対に面接時のネクタイとして不向きなものは大柄なネクタイや配色の多いネクタイ、見るからに派手なネクタイなどは避けたほうがいいでしょうね。面接時のネクタイとして是非参考にしてください。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイの結び方の基本

2019-09-22 19:19:20 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

台風が来ると言っていましたが、今のところ少し雨がぱらついている程度ですね。これから明日にかけてが少し心配ですね。

ネクタイの結び方にはいろいろあります。一説によると100種類以上あるとも言われていますね。そうはいってもネクタイの結び方の基本となっているのは数種類だと思います。普段何気なく結んでいるネクタイですがみなさんは、何種類くらいのネクタイの結び方をご存知ですか?

一般的には、ウィンザーノットとかプレーンノットとで結んでいる人がほとんどだと思います。ネクタイは結び方によってノットの形や、大きさが変わってきます。

▲ネクタイの結び方で印象も変わります (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

ネクタイ自体にも、細身のものから太目のものまで様々ありますので、いつも同じ結び方ですと自分の思ったような結び目の形にならなかったりします。

そんな経験はどなたにでもあると思いますがいかがでしょうか?結び目が小さめになるような、プレーンノットと結び目が少し大きめになるウィンザーノットやセミウィンザーノット、この3種類くらいをマスターしておけばネクタイの結び方の基本は抑えられているといっていいと思います。

後はご自身の好みによってお好きな結び方を見つけてみてくださいね。



オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネクタイは信用

2019-09-03 22:10:07 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

9月入り猛暑と感じる日も少なくなりましたね。季節は秋へと向かっているようですね。

来月から消費税が上がるということで駆け込み需要がある業界も一部ではあるようですが、前回の消費税の値上げのころと比べるとさほど影響はないという話もよく聞きます。原因の一つとして、消費税の値上げに合わせてポイント還元を行うということが挙げられています。

ポイント還元の内容については他に譲るとして、消費税増税に歩調を合わせる形でキャッシュレス化も進められており、町の商店などでもキャッシュレス化に対応した端末の導入などが行われているそうです。

▲ネクタイは信用 (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

そうした報道の中で私が目に付いたことですが、キャッシュレスの端末の営業で店舗などを回っている英ぎょいうまんの服装、身だしなみがとても気になりました。

ネクタイは着用せず、カジュアルなジャケットにシャツは第二ボタン迄外し、髪はパーマをかけていて口ひげもありました。

弊社にこのような営業マンが来たとしたら、きっと話も聞く気にはならないだろうなと思います。初対面での服装や身だしなみは大事だと思いますし、お金というものを扱うには信用が第一だと思うのです。本人は悪気があるわけではないのでしょうが、そうした営業姿勢に何の問題意識も持たずに営業をさせている会社の姿勢時代に疑問を思いいました。皆様はどうお考えになりますか?ネクタイは信用につながる大事なアイテムのように思います。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職活動のネクタイ

2019-07-20 13:41:23 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

今日から夏休みという学校多いことかと思いますが、天気はあいにくまだ夏空とはいきませんね。プールも人が少ないというニュースが流れていました。

先日ある方から、就職活動に使うネクタイが欲しいと頼まれました。そういえば今年も企業の就職活動の面接の季節になってきたのですね。

暑い季節なので学生の皆さんも大変だと思います。昨今では政府がクールビズを奨励しているので役所関係の面接ではネクタイの着用をしないことを指定しているところもあると聞きます。

一般企業でもそうした流れはあるものの、やはりスーツとネクタイは密接な関係にありますので学生の皆さんには基本はマスターしておいていただきたいものです。

▲就職活動のネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

最近は就活でブラックスーツを着ている人もいるようですが面接の基本はダークスーツです。濃紺を選ぶのがよいと思います。そして就職活動のネクタイで間違いないのはソリッド。無地が基本で柄物などは避けたほうがよいと思います。グレーやエンジなどがスマートに見えるでしょう。服装は人柄を表すともいわれます。就活とネクタイの関係の参考になれば幸いです。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストライプのネクタイ

2019-07-18 19:02:21 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイオーダーメイドネクタイ製作 縫製加工所の栗原弘直です。

東京地方は今日もじめじめとしたお天気になってしまいましたね。来週こそは梅雨明けと行きたいところですね。

ストライプのネクタイは誰もが1本は持っている代表的な柄ですが、日本人には知られていないストライプ柄の歴史というのがあります。

ストライプのネクタイは、そのストライプは配列や色などによって、欧州では軍隊の識別や学校の識別などに用いられていた歴史があります。そんな歴史がある欧州では公式の場ではストライプのネクタイは着用されないことが多いのです。

▲ストライプのネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

今では普通にネクタイの代表的な柄として一般におなじみのストライプのネクタイも、こうした歴史があるんですね。国際会議や首脳たちの集まるG7などで各国の代表が着用しているネクタイは無地や細かい柄のネクタイが多いのも自然なことなのかもしれないですね。日本ではそうしたことはあまり意識されませんが、世界を飛び回るビジネスマンにはちょっと覚えておいて損はないことですね。


オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G20大阪ネクタイ

2019-06-28 15:19:37 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

今日は台風が接近するということでしたが朝は穏やかな空で一安心でしたね。

今日からG20大阪がはじまりました。各国の首脳が一堂に集まるとあって大阪は厳戒態勢のようですね。ところで、私は職業柄でどうしても服装、特にネクタイに目がいってしまいます。誰がどんなネクタイを着用しているかはとても興味深いです。最近の政治家はスタイリストがついていることも多いのでそれなりにスマートなコーディネイトの政治家が多いですが、中にはここぞとばかりか主張してくる人もいるのでその辺が面白いですね。さて今年のG20は。。。

▲G20大阪 政治家たちのコーディネイト (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)

いかがでしょう。日頃私がお勧めしているTPOに配慮されたコーディネイトが多いことは一目でわかりますよね。それに、確かこの国って今は何とかビズとかいう時期じゃなかったでしたっけ?こんなところからもスーツにネクタイは必須という本音がわかってしまいますね。この時期、役所は来所する人たちにネクタイを着用してこないようにお達しを出しているようですが、今日は着用してくるようにとお達しを出してるのでしょうか。とても滑稽な話です。笑

しかし。。議長なのに何で今なの? 目を覆いたくなったのは私だけでしょうかね。。。


 

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーマルなネクタイ

2019-06-08 12:05:50 | ネクタイのTPO

こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。

関東地方も機能梅雨入りが発表されたようですね。少し蒸し暑かったりしますがバテないように健康管理していきたいですね。

6月はジュンブライドといわれるように、結婚式も多い季節ですね。ただ、この「ジュンブライド」実はブライダル業界が閑散期を繁忙期にするために仕掛けたといううわさも聞いたことがあります。真偽のほどは分かりませんが、おめでたいことなのでいいですよね。
昔は結婚式でフォーマルといえば白いネクタイがお決まりでした。スーツも黒のダブルが主流でした。でも最近は、結婚式でフォーマルのネクタイといっても白いネクタイっていうわけでもない傾向が増えています。生産者側もそうしたニーズに合わせてネクタイを作成しています。
 
▲ フォーマルなネクタイ (オリジナルネクタイ製作 縫製 成光ネクタイ)
 
パステル調のカラーフォーマルもかなり多いです。若い人を中心に披露宴とかでは、普通にスーツにネクタイっていう人も多いです。
そんな時代ですから、華やかな席は、普段しない色もいいかなと思います。たとえば。。。ピンク、イエロー、ターコイズブルーなどネクタイひとつで印象はずいぶんと変わってきます。ポケットチーフもあわせればさらにドレスアップ感が増しますね。

オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 幅詰め 縫製工場

株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直

〒192-0051 東京都八王子市元本郷町1-5-19

>>グーグルマップで見る

https://www.seikoh-neckwear.co.jp/

TEL 042-625-4465

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする