4人の子持ちパパのつぶやき <テニス・パソコン・育児の話題を中心に!>

テニス・パソコン・写真・ドライブ・トランペットなど、趣味はたくさんあります。
4人の子育てに追われながらのブログです。

パソコンカテゴリーこの1年 その3

2013年02月12日 22時56分13秒 | パソコン関連
パソコンカテゴリーねたもこれで最後です
iOS関連機器についてです

ブログ中断前はiPod Touch + モバイルルータという組み合わせでした

iPod Touchの基本的な使用法は、家では無線LANを利用し、外では必要時のみモバイルルータを使うというもの
外で使うといっても会社だとネット接続できるパソコンがありますので、休憩時に個人メールを見たりgoogleリーダーを消化したり・・・
会社以外ではそれ以外を楽しむスタンスなので、まあ使うことはほとんど無く、ご飯を食べる時に暇つぶし程度に使用する程度でした

2012年3月にRetina化されたiPadを購入するわけですが、モバイルルータを中心にネット環境は問題なかったので即購入を決めました
iPadを外で使ったりもしましたが、持ち運びが大変で(同じことがiPod Touchでもできるわけで・・・)結局家でしか使わなくなりました

しかし、iPadはiPod Touchを大きくしただけのものでしょ?と言われたりもしましたが、全然別物ですね
画面が大きくなるだけで操作系がかなり楽ですし、文字も大きくなるので見やすさも格段にアップします
バッテリーの持ちも驚異的ですね

最終的には、家だとiPad、外だとiPod Touch + モバイルルータという形で落ち着きました

しかし、この使い方だと限界があるんですよね
せっかくなんだから、もっと有効に使いたいと思うわけです
で、iPod Touchを常時接続化してiPhoneに近づけようと思いましたが、モバイルルータの電源が持ちません・・・

悶々としている時にiPhone5が発売されました
しかも画面サイズが4インチになって・・・
3.5インチがジョブズがこだわった画面サイズですので、パパさんの気持ちはiPhone4sを手に入れなければという方向に向きます(笑)

ただ、回線契約してまでも購入する気はありませんでしたので、せっかくだからSIMフリーiPhone4sを手に入れようと思いました
iPhone5が発売されたし少しは安くなるかもという淡い期待を寄せましたが、そんなには安くなりませんでした

何とかならないかと色々調べたところ、SIM下駄という方法があることが分かりました
SIM下駄の説明は省きますが、パパさんの例で言うとソフトバンク版のiPhone4sを手に入れドコモSIMで利用するということです
au版でも大丈夫だったのですが、パパさんが購入したのはソフトバンク版でした

ちなみに、iPhone5と同時発売されたiPod Touch 5thとiPhone4sはほとんど同性能です
iPod Touch 5thと同じくらいの価格でiPhone4sが手に入ったので、GPSが付いている分、お得かも知れませんね

現在はソフトバンク版のiPhone4sにiijmioのSIMをセットし、常時接続環境を構築しています
家ではiPad、外ではiPhone4sを利用中(余ったiPod Touchは音楽専用機になっています)

今のところこの環境で概ね満足しています
iijmioは低速SIMなので割り切った使用方法となりますが、それよりも常時接続が素晴らしい
今までとは違った使い方が可能となりました

いつでもどこでもさっと取り出して使えるスマホは便利で素晴らしいものですが、
回線維持費がもう少し安くなってもいいんじゃないかと思う次第です
よほど良いものが出てこない限り、この環境は崩れないような気がします


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。