goo blog サービス終了のお知らせ 

Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

一人トレの重要性

2011-05-14 18:36:33 | トライアスロン

昨日はチェジュのエアやホテルの手配で忙しい一日でした・・・。

結局おちゃぴーと一緒に行くことに。

去年と同じチェジュでの予選レースとなり、楽しみです♪

 

今日はのりピーから急遽「今週は何もしなくていい」との指令が出ましたが、

さすがにこの天気で何もしないわけにはいかず、予定していたバイクに。

 

熱海くらいにしておこうと思いましたが、考えてみると休憩なしでビシッと乗った

 バイクトレは1ヶ月以上していないことに気付き、ちょっと頑張りました。

 

遅めの9時にスタートすると、強烈な西風でいきなり出鼻をくじかれる。

おまけに30km過ぎからまた空腹感が出て、まるで力が入らない。

こまめに補給しながら無理せず回してたら、熱海から少し元気が出ました。

 

結局伊豆大川の90km地点まで行ってしまい、180kmコースです。

一人トレでは思うように追い込めませんが、一方で大きなメリットもあります。

ペースも休憩も自分でコントロールできるということです。

 

これは僕の持論ですが、休憩は極力少なくすることが望ましいと思います。

今日も休憩は47km地点の熱海でのトイレと、折り返しのトイレ&補給のみ。

復路の90kmは休憩なしで実に効率が良く「走った感」があります。

 

さて、折り返すと当然のことながら風向きが逆になり、スイスイの追い風♪

こりゃラクだ・・・と思っていると、微妙に風向きが変わったらしく

所々向い風で苦しいところもありました。

 

熱海でチームジャージを着た二人組みを発見。

僕は結構疲れてたので、敢えて距離を詰めず様子を見ることに。

二人はそこそこいいペースで走ってたので、

そのまま一定の距離を保つことにしました。

 

ところが、湯河原から真鶴への最初の信号で追い付き、

流れで前に出てしまいました。

一人はDHバー付きで完璧トライアスリート。

チームジャージを確認すると、何と「OSJ」。

「げっ、平塚までずっと一緒じゃん・・・。」

まだ35km以上ある・・・。

ま、前に出てしまったものは仕方が無いし

疲れていようが調子が悪かろうが、行くしかない。

あろうことか登りに入ると向い風・・・。

必死で踏み込んで、何とかピークまでDHポジションで通す。

往路でサボっていたせいか、思いの外頑張れました。

 

下りに入り海岸線に入ると付いてこなくなりましたが、

おかげでそのままのペースで平塚まで通すことが出来ました。

やはり合わせ馬効果は抜群です。

OSJのお二人、ありがとうございましたー!

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


チャイナ中止の激震!

2011-05-13 11:35:09 | トライアスロン

まさかこんな事になろうとは・・・。

「まだまだ何かありそう」とは言われてましたが、

さすがに中止はないだろうと。

が、そんな期待はあっさり裏切られました。

 

しかし、耳にした瞬間こそ驚きましたが、去年の五島の時のような

ショックはなく、何故か笑ってしまってました。

「やっぱり何でもありだ」

 

エントリー者すべてがチェジュその他への振り替えが可能で、

チェジュのハワイスロットも25増えて75になるとのこと。

 

考えようによっては、デュアスロンでのタイムレースなどという

邪道な方法ではなく、きっちりと3種目できるし、

エイドの水の心配もなくなるなど、メリットも少なくない。

新調したウェットも日の目を見ることができるし・・・。

僕にとってスロットの難易度は多少上がるかもしれませんが、

大差はないでしょう。

おちゃぴー、くわまんさん、hiroさん、その他チェジュに出られる

皆さん、よろしくお願いします!

 

そんなことより、テーパーだのレストだの言っている場合ではなく

気持ちを切り替えて今日からまた泳がないといけません。

脳からの信号が頻繁に切り替わるので、反応する体の方も大変です(汗)。

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


決戦用シューズ、ゲットしました!

2011-05-12 19:37:34 | トライアスロン

今日は決戦用シューズをGETするため、原宿のNIKE SHOP へ行ってきました。

ジュンイチくんのアドバイスのもと、昨年と同じAIR ZOOM SPEED CAGE+の

ニューモデルに決定しました。

ど派手な去年モデルとは対照的に、クラシカルでシンプルなカラーリング、ナイスです♪

アッパーとソールのベンチレーション性能は抜群で、水をジャバジャバ浴びても問題なし。

対応ペースは4分~5分/kmなので完璧にストライクゾーン。

渋井陽子選手など女子マラソンのトップランナーの練習用として常用されているそうです。

 

NEWTONも考えたんですが、バイク後のフルを走るには少し不安があり、

失敗が許されないチャイナでは見送ることにしました。

ついでに、穴があいて困っていたソックスも大量に補充、レース、トレーニングともに万全です。

 

画像初登場のジュンイチくん。

先日のオガさん同様韓流スター風のイケメンですが、もうすぐ42歳。

若いです。

マラソンベストは福岡国際の2時間28分という実力者で、

 フォアフット歴は僕より3年ほど早く、今日も店内のトレミで僕の着地とフォームを

分析してくれました。

 

これで目標タイム3時間10分に向けてギアの準備は万全、

あとは調整のみです・・・。

 

↓クリックよろしくお願いします

 にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


TURBOでチャイナの平地バイク対策

2011-05-11 19:02:47 | トライアスロン

人間の体は、脳からの信号にかくも忠実に動くものでしょうか・・・。

昨日の衝撃的なニュースを受け、頭の中は「スイムなし」。

 

それでもハワイのスイムがなくなるわけではないので

スイムは今まで通りしなければならず、

昨日サボったので今日は少し泳いでおこうと思ってました。

 

よころが、いざプールへ行っても全く「その気」にならない。

「苦手で大嫌いなスイムだし、必要が無いのに泳ぐことはない」

 という信号が脳から送られているのは明らかで、

僕の体は情けないくらい忠実でした。

チャイナが終わるまではこんな感じでしょうか・・・(汗)。

 

さて今週からテーパー期間に入り、その中でも今週はレストなので

トレ時間は8時間。

月曜はスイム3000m、1時間。

火曜はラン15km、1時間15分。

そして今日。

雨が降っていて別に走る必要もなく余裕なんですが、

チャイナの平地バイク対策を兼ねて朝TURBO。

もう冬まで使うことはないだろうと物置にしまったばかりのV270を

引っ張り出し、1時間SPINしました。

冬場は汗が滴り始めるのに12分かかってましたが、今日は7分。

こんな感じでタオルが必要になり、この先の季節60分以上は絶対無理です。

 

TURBOのメリットのひとつは、ペダリングに集中することで使う筋肉や効率のいい

ケイデンスを探りながら回すことができることです。

若い頃は重いギアをゴリゴリ踏んでかっ飛ばしてましたが、

このトシでそうはいきません。

95~105位のケイデンスを保ちながら、太腿の表と裏の筋肉を両方使って

「回す」意識を持った方がラクだし、ランの脚が残ります。

 

ロードでの実走が困難でTURBOに頼らざるを得ない環境なら

平地は間違いなく強くなれると思います。

来週は実走ではなくTURBOにしようかと、本気で思いました。

 

今週はちょっと緊張感がなくなってますが、来週は15時間のトレ、

刺激を入れてレースモードに切り替えます。

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


チャイナ、スイム中止の衝撃!

2011-05-10 18:51:05 | トライアスロン

一瞬耳を疑いました・・・。

こんなことってあるんでしょうか。

昨年のチェジュに続き、何と今年のチャイナもスイムキャンセルになり、

おまけにハワイスロットも50から60に増えました。

 

 僕にとっては権利ゲットの確率が大きく上がったことは間違いなく、

まるで神風が吹いたようです。

なにせ一昨日の練習会の際OSJで小耳に挟んだ話では、

水温が14℃との情報もあり、マジでビビッてましたから・・・。

 

とはいえ、僕としては複雑な思いがあります。

チェジュはスイムがなかったことでエイジチャンプになれましたが、

ハワイではそのツケが回ってきて撃沈、今年はリベンジのため

それなりのスイムトレをこなしてきました。

(秘密兵器のウェットも届いたし・・・)

やはりハワイは予選レースを含めて一連のドラマがあり、

アイアンマンである以上、3種目をこなして初めて成り立つもので

後味の悪さが残ります。

 

それでも今できることは「チャイナの目的はあくまでハワイ」と割り切って、

レースが終わるまで決められたことを粛々と遂行するのみです。

 

でも、今日のスイムはおさぼりです・・・(汗)。

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村