goo blog サービス終了のお知らせ 

Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

トレをする上での意識改革

2010-09-19 18:14:38 | トライアスロン

昨日のバイク練は、レース前のこの時期、貴重な意識改革となりました。

どんな練習も、漫然とこなしてるだけでは意味がありません。

緊張感と目的意識を持つことが大切です。

 

今朝のランはバイク脚というほど重くはなかったんですが、やはり最初は体内の

エネルギー変換システムがうまく機能せず、アイドリング走行がしばらく続きました。

給水ポイントの7.5kmあたりから徐々にペースが上がり、折り返しの10km地点で

ジェルをチャージしてからは久しぶりにレースペースで走れ、最後はダッシュまで

入れちゃいました・・・。

 

午後はスイム。珍しく200mのインターバルを11本。半端な数字になったのは、

15本3000mを目指して11本目に入ったところで限界になり、断念。

結局フォーミングとスカーリングを入れての3000m止まりとなりました。

それでも昨日までのゆるい内容とは比較にならないほど、充実してました。

 

最後の最後でどれだけ効果があるかわかりませんが、「やることはすべてやった」

という満足感を得ることが大切です。

その上での結果なら、どんなものでも受け入れられますよねっ!

 

明日はバイク熱海往復とラン、それに夕方のスイムのハーフアイアンマンの予定。

今やらずにいつやるんだー!

けっこう気力を振り絞ってます・・・。

 

ところで昨日、BS日テレでやってたチェジュを見ました。

書き込みしてくださったミキティさん、ほぼ主役じゃないですか~♪

クワマンさんもばっちり映ってましたねっ!

辛かったレースを思い出して、またやる気が出てきました

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


最後のバイクロングライド

2010-09-18 22:52:41 | トライアスロン

今日は予定通りのバイク山中湖往復コースでした。

ハワイ前のロングライドはこれが最後です。

メンバーは、タケシさん、長田くん、それにスペシャルゲストのウッチーさん。

厳しいトレーニングになりそうな予感がビシビシです・・・。

 

7時に道志みち入り口付近のヤマザキデイリーストア集合。

しばし談笑の後スタートしました。

 

僕は腰の不安があったため最後方で引いてもらうことに。

出だしからタケシさんと長田くんがハイペースで飛ばし、

僕の脚は早くも乳酸が溜まりっぱなし。

久しぶりの感覚に脚がびっくりしているようでした。

やはり今日は一人マイペースのライドになってしまうのか・・・。

 

それでも腰の具合が良かったため次第にペースに慣れてきて、

何とか道の駅までは付いて行くことができました。

レースペースを思い出したのが大きかったです。

 

ウッチーさんは残念ながらここで引き返しましたが、

コンディションが悪いながらさすがの走りを見せてくれました。

また一緒に走りましょうねっ♪

 

ここから3人で山伏峠を登りましたが、これまでで一番楽に、

しかも速く登ることができました。

今年初めてここを登ったときの苦しさを思うと、感慨深いものがあります。

 

その後山中湖を1周してセブンで休憩。そのまま折り返しました。

 

今日の走行距離は162kmでアベ29.4km/h。

このコースにしてはかなりのペースです。

やはり単独練習では限界があることを再認識しました。

そして、トレーニングはある程度追い込まないと効果が薄いことも・・・。

 

帰宅後の腰はさすがにダメージを受けてましたが、

明日はランのみなので何とかなるかと思います。

 

PS: せっかくデジカメを持参してウッチーさんとも記念撮影したかったんですが、

    余裕がありませんでした、残念。

 

↓クリックよろしくねっ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


ハワイ前最後のロングかな?

2010-09-17 20:45:47 | トライアスロン

今朝はいい天気だったので、意を決してラン江ノ島往復30kmに出かけました。

30km走るのは実に8月22日以来です。暑さにビビッてました。

今日摂取した給水は約1リットルで前回の1/3。天候によってここまで違うとは・・・。

 

帰宅後再び秋葉接骨院へ。バランス的には痛みがなくなってもいいようですが、

どうやら原因はそれ以外にあるようです。つまり、やり過ぎ?

そう言われても、やらずにいられないところが辛いです。

 

夕方久しぶりの筋トレ。肩と腰に負担がかからないメニューで軽めにこなしました。

その後プールでスイム2000m。スイムはここ数日ずっとこのパターンです。

 

明日は久しぶりのバイクロング。タケシさん、長田くんと一緒に山中湖往復です。

タケシさんは佐渡ロングで総合3位に入りました。おめでとー!

すごいっ!あのカボス君から遅れること10数分ですから、大したもんです。

 

今日のランも明日のバイクも、ハワイ前のロングは最後かもしれません。

そういう意味では今日のランもかみしめながら走りましたし、明日もしっかりと

かみしめながらのバイクライドにしたいと思います。

 

↓クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


この世で一番幸せな時間・・・

2010-09-16 21:20:00 | トライアスロン

今日は久しぶりに肌寒い朝でした。

小雨の中ウィンドブレーカーを着て朝ランに出かけましたが、

このところずっと上半身ハダカで走っていたため、ひどく鬱陶しかったです。

15kmでさっさと切り上げ、仕事に向かいました。

 

今日の瞑想は、ハワイのレース翌日、日曜日の朝のことです。

トライアスリートにとってはこの世で最も平穏で、幸せと充実感に満ち溢れた

至福の時間だと思います。

 

以前はキンカメのサンデーブランチで午前中からスパークリングワインを

あおりながら食事を楽しみ、プライベートビーチで寝そべり、プールとジャグジーで

くつろぐ・・・というのが常でした。

 

今回はどう過ごそうか、レースよりもそっちの方に気を取られた今日でした。

昨日の「皮算用」に続き、プラス思考全開です。

 

ちなみに腰は相変わらず痛いままで、レース後に思いを馳せなければ

やってられない状況です。

 

負けねーぞっ!

 

↓クリックよろしくねっ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


ハワイ目標タイム

2010-09-15 20:31:29 | トライアスロン

昨夜遅かった分、今日の出だしは遅くなりました。

むしろ天気の不安があったので、ちょうど良かったです。

西の空に雨雲がないことを確認し、9時バイクスタート。

細切れ作戦二日目なので軽めに行こうかと思ったのですが、

追い風もあって少し頑張りました。熱海までのアベ30.1km/h。

 

復路は東風が強く、かなり辛かったです。

特に小田原から先はずっとトルクをかけないと進まない感じで、

ハワイの復路、ワイコロア付近の向かい風を思い出しながらニヤニヤ。

苦しいのに楽しいという不思議な感じでした。Mモード全開・・・。

トータルのアベ29.7km/h。こんなもんかな?

 

少し休憩した後ラン15km。今日はさすがにバイク脚バリバリでした。

やはり前回と同じパターン。いいシュミレーションになりました。

 

ところで、バイク中ヒマだったので、ハワイのレース展開を予想してみました。

スイムアップはおそらく1時間15分前後。順位は1000番くらい?

この順位だと、前も後も人が一杯でダンゴ状態。

バイクはずっと抜き続けないと、ドラフティングが気になって落ち着かないはず。

ここで落ち着いてしまうと間違いなく6時間コースになってしまい、この時点で

アウトです。

 

予定ではここで踏ん張り、バイクは5時間30分前後でフィニッシュ。

ランはダンゴの方が抜きがいがあり、マイナス要素はないはず。

途中多少のペースダウンがあっても終盤持ち直し、3時間15分でカバー。

トータル10時間でフィニッシュし、めでたくエイジトップ3にランクイン♪

と、こんな感じです。

 

15年前なら9時間と一桁でフィニッシュできるくらいの練習量をこなしているはずで、

加齢とブランクが及ぼす影響がどの程度なのか、結果が楽しみです。

もう少し精度の高い目標タイムは、出発直前に発表します。

下方修正もありえますよね・・・。

 

↓ワンクリックよろしくねっ

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村