会期 2012年2月9日(木)~15日(水)
会場 京阪百貨店 守口店6階インテリアアート
1月にひょうたん展に伺ったとき、作品の中にウッドバーニングで描かれた達磨と龍をみて、
私もやってみたくなり、インターネットで道具を調べ、早速購入し、
近くの教室を探すと、千原眞理子先生の名前があり、どこかで聞いた名前だと思い調べたら、
なんと私がお世話になっているイージー・アートさんで作品展をされてた先生でした。
それも昨年近鉄百貨店で一緒に出展していた方でもあり、またまたびっくり!
こんな出逢いがあるんですね
早速メールを出したら、ちょうど作品展をされることを聞き、
12日に主人と一緒に行ってきました。
お会いするととても可愛くて優しい先生で、丁寧に説明して頂き、
実演もして頂きました。
動物画が中心で点描がとても細かく、素晴らしい作品の数々でした。
3月から習うことになり、今から楽しみです
写真が撮れなかったのでHPからご覧くださいね!
http://homepage1.nifty.com/noa-art/
13日は朝から久しぶりに一休先生の教室に行き、みんなと楽しい会話が弾みました。
午後は陶芸もあり、先日作った皿2枚を削って、ちょっと削り過ぎたかも
帰って夕食を食べて、さあ~仕事と思ったら、ブログ更新で終わっちゃいました
昨日と今日はずっと雨だったけど、だいぶ春めいた雨ですね。
今はもう空も明るくなって明日は晴れそうです
「ウッドバーニング」っていうのね。すごいなぁ
私には初めて知るジャンルのアートだよ~
聖月さんだったらすぐ上達されて作品が出来上がると思います。
私も興味あるので、また見せてくださいね
書画のおひな様、ほんと可愛いわ~
皆さんお上手ですね
疲れました
素晴らしい作品でしょ、実物はもっとすごかったです。
どこまでやれるかわかりませんが、この出逢いを大事にしたいですね。
バソコ調子悪いので、携帯からです。
。
私の方は夜になると眠くて、描く気にならなくて(^-^;
なかなか気合いがはいりません。
ウッドバーニングは私も初めて知りました。
木に電気ペンで描くんだけど、
ものになるまで月日がかかりそう~
今、携帯メールしながら寝てました。
今年もよろしくお願いします...
昨年の後半から、思いもよらぬ出来事が
起きてしまって、ただただ時間に追われる日々を送っていました。
ようやくPCにも向う余裕が、出来たので
一番先に、伺いました
ウッドバーニング、以前TVで見たことが
あり、すごいなあって思っていました。
それに挑戦されるとは素敵です~
又、今年もたくさん楽しませて下さいね
ではでは~
お久しぶりです。今年もよろしくお願いします。
時々、HP見に行ってたのですが、更新されてないのでどうされてるかなぁ~と思ってました。
昨年はお父様の死去と双子のお孫さん誕生と重なり大変だったんですね。
落ち着かれた様子、今年こそ会いたいですね
ウッドバーニングの作品出来たら、またUPしますね。
でもいつになるやら