ふれあい工房 聖月庵

達磨画・仏画・墨彩書画など

狭山池まつり開催

2014-04-28 00:13:03 | 写真

26日、27日は狭山池まつりで私は27日の朝8時から参加

今回は晴天に恵まれ、暑いぐらいでした

 

 ボート以外にパドルボートが初登場             橋は人、人でいっぱい

 

                遊歩道にもいっぱいの人でにぎわい

 

      都市間市民交流協会で姉妹都市の日高川町のお客様をおもてなし

 

 日高川町物産展でいつも美味しい椎茸をゲット         こうりゅう広場

さすがに午前8時から午後4時半の片づけまでは疲れました

普段歩かないだけになんと万歩計が10000歩を超えていました

行きは主人に送ってもらい、帰りはTMさんに送ってもらえて助かりました。

帰ってからマッサージ機に乗ったらすぐに寝ちゃってました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドバーニング作品完成

2014-04-26 10:56:18 | 写真

昨日はウッドバーニング教室で3月行けなかったので

4月は11日と25日2回教えていただきました。

前からはなの絵を描きたかったので初挑戦しました

         

  全部点描だけで表現するのでとても難しく、毛並みの動き、鼻の丸みとか

  教えていただくのですが、なかなか思うようにできません

  結局最後は先生が手を加えるだけで明暗がくっきりしました

             

             ハガキサイズですが、とてもうれしいです

            

    次は猫に挑戦ですが、子猫なので毛並みがふわふわした表現を

    出すそうですが、うまくできるか心配です

            

                  無事完成したらUPしますね。

             

               先生が作られたキットに模様を入れました。

                       可愛い一輪差し    

習うきっかけはひょうたんに達磨の絵を描くのに始めたのですが、

動物が可愛くてこちらの方にはまりそうです   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競書ぎりぎりセーフ

2014-04-24 10:58:48 | 書画

特別錬成第4回作品結果が先日届きました。

今回もÅ(二)がとれてほっとしました

あと6月5日締め切りの最終作品で終わりです。

今までは(136×35)サイズだったのが(136×52)サイズの画仙紙に初めて書くので、

ひと苦労しそうです

今まで手本を臨書するだけで自分で字典を引きながら配置も考え書きあげるのは

初めてで大変でしたが、とても勉強になり挑戦して良かったです。

メダルもあと1個で全部(5個)揃うので頑張らなくちゃ~

                     

 行草体で書くのでどこに配置するのか迷いましたが無事A(二)に入れて良かったです

 

毎月出している競書ですが、今回も締切ぎりぎりで22日発送出来ました

いつも余裕があると書けなくて、締切間際になると急に書く気が沸いてくるので、

もっと前からその気になってほしいのですが・・・

23日は大阪府商工会女性部連合会総会があり、副部長最後のカラオケを歌ってきました

他の女性部は日本舞踊、マジック、フラダンスと芸達者な方ばかり、先に歌っていて良かったです

最近買ったマッサージ機に座って寝てしまう日々

良く寝られますが、目が覚めると夜中で寒いです

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信太山駐屯地創立57周年記念行事

2014-04-21 23:12:49 | 写真

20日は朝7時に出発し、信太山駐屯地創立57周年記念行事に行ってきました。

達磨拳の拳士と家族9名で主人が感謝状を頂くというので8時までに会場に入り、

10時まで時間あったので装備品の展示、戦車を見たり、六甲の湯で一番乗りで足湯に入りました。

 

                     戦車がずらり勢ぞろい

 

           子供たちに人気の車やヘリコプーターで記念撮影

 

       野外用お風呂を展示                一番乗りで足湯

 

           観閲式                       隊員の行進

 

                    いろんな機種の車の行進  

 

     やはり戦車はすごい!      途中から雨が降り出しカッパをもらい見てました

 

   来賓席の横で見ることが出来ました           らっぱドリル演奏

 

            ヘリコプターから隊員が降りてきて戦闘開始

 

               空砲が鳴り響き、迫力ありました

 

なかなかこのような体験はできないので、初めて行った子供たちは興奮していました。

終わってから模擬店はいっぱいで、諦めて帰りに「王将」で食事

帰ったら疲れて寝ちゃいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和泉リサイクル環境公園へ

2014-04-19 10:40:25 | 書画

17日は午後の達磨拳の練習だけだったので、朝から洗濯3回(冬コートなど)

掃除などやっていたら昼になり、結局仕事にかかる時は夜になり

調子が乗ってきた頃は夜中に

18日は朝からいよやかの郷へ納品に行き、帰りに和泉リサイクル環境公園に寄りました。

雨上がりで花々は生き生きとしていてとても綺麗でした。

カメラを忘れたのでスマホのカメラで撮りましたが綺麗に撮れています

        

 以前行ったことがあったのですが、とても施設が良くなっていて 

        

                    色とりどりのお花

       

                        芝桜

       

                      菜の花

       

                       チューリップ

        

                       綺麗に整列

       

                        ポピー

        

                     日本庭園の牡丹

 これだけの素晴らしい花を見学出来て、なんと入園は無料なんですよ

 今度はお弁当を持って行ってもいいかなぁ~

夜は久しぶりに都市間の会議に出席、議案がたくさんあり終わったのが9時ごろに

 

 19日は朝から1階で達磨拳の練習があり、私は2階のベランダで鳥のさえずりを聞きながら

ブログ更新しています

       

                    すっかり桜も葉桜に

       

             外の景色を見ながらもいいもんですね

       

            はなも気持ちよさそうに寝ています

いつもバタバタしているので、たまにはゆっくり過ごすのもいいですね

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏画作品完成

2014-04-16 13:51:36 | 書画

4月4日を最後に仏画教室をお休みすることにしました。

1か月が早くていつも宿題がぎりぎりで余裕がなくやっているので、

すこし一休みして来年またできれば復帰したいですが、七段が合格しないとね

          

         

                          聖観音

             

         以前から依頼があった弘法大師をやっと描き上げました

        

         

4月14日は一休教室で、いただいた色紙に先生とコラボさせていただきました。

         

今日は書道教室で午後7時まで休憩なので夕飯の用意とブログ更新しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨彩書画作品4月

2014-04-15 13:41:26 | 書画

12日の墨彩書画教室の作品がやっと編集出来ました。

  

  

 私も今回頑張って前日に7枚描きました

       

    0.05ペンで描きました(私)   一休先生のコピーに色づけ(編集長)

朝日新聞南大阪販売(株)mio編集長さんが以前達磨拳の取材に来られ、

私の墨彩書画教室も取材したいというので来られ、体験もされました。

一休先生のコピーに色づけされたのですが、とても丁寧に塗られ、

気に入っていただけて良かったです。

 達磨拳       http://www.asa-minamiosaka.com/items/view/728

 あさやんのハリキッテ取材いくヨ~♪に掲載されています。

  達磨拳本部 http://ameblo.jp/asaweb/day-20140309.html

 大北聖月   http://ameblo.jp/asaweb/entry-11821326079.html

  

     I さん                I さん                I さん

  

     I さん               I さん               I さん 

  

      I さん              I さん                Yさん

   

               Yさん                     Yさん

  

       Yさん              Hさん                Hさん    

  

       Hさん               Hさん               Hさん    

   

          MEさん                   MEさん     

  

     MEさん               KSさん              KSさん          

            

                      KSさん    

Iさんは2時間で今回は8枚も描かれました

MEさんは豆色紙にも描かれ、お孫さんの留学のお土産にもされています  

KSさんはまだ習われて日も浅いのですが、上手に描かれています

豆色紙の金太郎はお孫さんにプレゼントされるそうです

YさんとHさんは最近達磨画にも挑戦され、頑張っておられます

私もみんなに負けないよう頑張らなくちゃ~

次回練習日 5月10日         

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケフィルって知ってますか?

2014-04-12 20:27:19 | 写真

先日実家へ行った時、姉が持ってきてくれたもので、ケフィルと言うそうです。

29日から飲み始め2週間が経ちますが、まだ変化はありませんが、

最初にもらった菌がなんと倍になってきました

 

◎発酵乳酸菌ケフィル  http://www.kurozatoukinoko.com/

黒砂糖きのこはカスピ海と黒海に挟まれたコーカサス地方の発酵乳酸菌です。そのためコーカサス・ケフィルとも呼ばれます。コーカサスの住民の間で古くから知られるケフィルを培養して出来たきのこ水は水代わりとして飲用されています。

この地方は長寿地域とされており、平均110歳の長寿を誇っており、世界の中でも、健康を保ったままこの年齢に達するのはこの地方だけのようです。

黒砂糖きのこは「きのこ」と名前はついていますが、野山に生えるきのこではありません。
乳酸菌と酵母の菌のことで黒砂糖で培養することから「黒砂糖きのこ」と呼ばれるようになりました。

こんぺい糖のような形をした寒天状の菌体は「黒砂糖きのこ」、培養の副産物としてできる発酵飲料は「きのこ水と呼ばれます。

 <作り方>

 1リットルの水

 菌   大さじ 2~4杯

 黒砂糖 大さじ 3杯

 12時間以上から飲み始め、40時間までに飲みきる

 12時間発酵させたものは下剤作用があり、

 40時間発酵させたものは腸内正常化作用を表し、

 48時間以上発酵させたものは便を硬化させるので使用しない方がいいそうです 

           

        

         

       蓋をしないでネットをかぶせているとぶつぶつと発酵

        

  12時間で甘い水、24時間後は少し酸味がありますが飲みやすいです

  飲み終わったら、菌を水で洗い、また同じように作ります

 

11日はウッドバーニングへ行き、はなの顔に挑戦、出来上がったらUPしますね

12日は墨彩書画教室でしたが、皆さんの作品整理次第UPしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫!「琵琶湖の桜」バスツアー 

2014-04-10 10:38:58 | 写真

8日は次女会4人で春爛漫!「琵琶湖の桜」バスツアーに行ってきました。

家から9時18分のバスを待っていてたのですが来なく、一緒に待っていたご近所の青年と

主人に頼んで駅まで送ってもらい、予定の電車に乗れました

9時半集合で無事出発したのですが、桂川サービスエリアのトイレ休憩で、バスが故障になり

1時間代車待ち、走行中でなくて良かったです

乗り換えて琵琶湖バレイへ (~ロープウェイに乗車)

 

 前日1度と言われたので暖かい服装を用意していましたが晴天で暑いくらいでした                   

 

山頂レストランでバイキング  遅れたのでかえって混みあわずゆっくり食べれました

バスも修理が間に合い元のバスに乗り換え、

           

            車窓からの「海津大崎の桜」は見事でした

 

  

奥琵琶湖パークウェイを走り、景色は最高   記念に写真を撮ってもらいました

 

お花見船に乗り、ゆったりとした気分で桜を満喫してきました

名ガイドさんのお話を聞きながら楽しいひと時を過ごせました

 

                                           竹生島

前日まで寒くてあられまで降ったのに、私たちが行った日は蕾だった桜も咲き始め

とても綺麗でした

湖北方面はこれから桜が満開になるそうで、湖の水も綺麗で穏やかな波で最高でした

     

                    海津大崎を船から見学

いろいろハプニングがありましたが、1時間遅れもかえって混雑も避けられ、

ゆったりと過ごせたし、帰宅も予定どおりの時間に帰って来られ、

楽しいバスツアーでした

9日は昨日と違い書道教室で朝からバタバタ

昼からは7名で「がんも」で食事会、帰りにコーヒーを飲んで帰ろうと喫茶店を探すが、

お花見日和でどこも満員、やっと見つかったところで美味しいコーヒーを飲む事が出来ました

夜も教室があり、終わったのが10時過ぎ、さすがに疲れが 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜まつり開催

2014-04-07 22:44:16 | 写真

3日は宿題の仏画作品を描き、4日は朝から仏画教室へ

5日は雨が心配でしたが、なんとか夕方まで降らずでひと安心

9時半から17時前まで会場で立ちっぱなしでさすがに疲れました。

 

11時から販売だったのですが、たくさんの方が早くから来られ、私は商工会女性部で

イカ焼き、豚汁、コーヒーを販売、今までで初めて晴れたので完売

 

主人は達磨拳で綿菓子を販売しましたが、他の団体も綿菓子を50円で売っていたので

こちらは100円の予定が同じく50円にしたところ、なんと行列が

 

午後2時半から達磨拳の演武披露とギターの演奏でしたが、時間が遅れていて

予定の時間より早く終わることに、残念

 

 

 

帰ってから一般で慰労会後、お店を出たらなんと雨が降っていました。

開催中でなくて良かったです。

6日は母の7回忌法事で出かけ、会場に着くなりひょうが降ってきた時は

おかしな天候 前日はましだった花粉症がひどくなり、マスクをしたまま

帰ってからは二人とも疲れてコタツで寝ちゃいました

7日は朝からはなの検査があり、9時に病院へ預け、午後6時過ぎに迎えに

午後はJ:COMの機器交換で1時から3時頃までかかり、

なんだかバタバタしてあっという間に1日が過ぎちゃいました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする