わんばぁだんのイケイケChina_goo版

ヘンな中国、おもろい中国、アホなこと・・・ 思いついたままに写真で発信します。(只今休眠中)

4年ぶりに変わったもの、変わらないもの(閲覧注意)

2019年09月14日 00時44分35秒 | 市場


【 常 熟 編 】

常熟にやってきてちょうど1週間経ちました。

すみません、最初の投稿ですが明日の早朝には帰国です。

次回からは、思い出話しとして更新いたします。

もっと更新頻度を上げたいと思ってはいたのですが、いかんせん元々ものぐさなブロガーでして。

お詫びに、最初に到着した時の画像と、最終日の徘徊で衝撃な出会いが有りましたので、1週間分の総まとめとして更新したいと思います。

4年ぶりの出張なのです。

たった1週間ですが。

昆承湖の近くにイオンが出来ていました。

今回の出張は、なんと会社の社員寮ではなく、ホテル。

それもこのイオンから約1km程度の近さ。

夢のようです。

都会です。便利です。

3輪車だって、駐車場に堂々と駐車しちゃいます。

文明開化の始まりです。

常熟に到着し、初日の歓迎会会場前には、

日产荷兰 GT-Rでございます。

今週金曜日、ホテル脇の交差点近くには、

兰博基尼 lan bo ji ni でございます。


でもね、

私の泊っているホテルから、イオンとは違う方向に、たった1km足らずの所には、

トラジも負けじと現役なのです。

スペアタイヤは屋根に格納されております。(笑)



そして、

駐在者のYさんからの情報で、

ローカル市場に取材に行きました。

ここでは、

時代がとまっています。

トリさんの足がピンとしています。

シンクロナイズドスイミング ♪♪


豚のブーさんのお御足もスラッとしています。(笑)



そして、

市場の外に出たところの脇には、

生きたトリさんが大勢!!

コケコッコー


このトリさんの行先は当然、

さばかれる運命なのですが、

さばかれる前の準備があります。

しかし、これは相当

グロテスクなのです。

この下の画像を

閲覧することを

ブログ主として

責任を負えません。

自己責任で

閲覧したい方のみ

お願いいたします。


初心者は、閲覧を

ご遠慮ください。


一応、白黒にしてあります。

私は生で見て、相当気分が

悪くなってしまいました。


では、

常連の皆さんのみ

ご覧ください。




血抜きマシーン


なのです。


頸動脈をサクッと切って、

このロートのようなところに

突っ込むのです。



まだまだ、思ったほど

文明は

開化していないぜよ


と、思った方は、


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (momoko)
2019-09-14 10:03:19
今日のブログ面白かったというか中国の現状がよく分かって勉強になりました。テレビや新聞では知ることの出来ない現実、こういうブログの方が為になります。文章がユーモアがあって好きです。これからも
たくさん書いてください。あんなに立派なイオンモールで買い物できる中国人たくさんいるんでしょうかね?
Unknown (毛沢山)
2019-09-14 10:21:27
この血で鶏鍋の出汁にするんだと思います。
美味しいですよ、私は遠慮しときますが。
しかしこんな趣味の悪い色のGTーRは無いので塗装したのかな?
乱暴流技似も駐車スペースじゃない所に我が物顏で止めてあるので多分共産党幹部のバカ息子でしょうな。
Unknown (客桟老板)
2019-09-14 13:40:53
農貿市場は、QRコードが貼り付けてある以外は昔のままですな。
しかし、バカでかいイオンですな。
フランケン岡田もホクホク顔でしょう。
中国のスーパー探検は楽しいけど、どこも広すぎて疲れるんですよね。
Unknown (fuyong37)
2019-09-14 14:50:02
私は30年以上前、大陸より先に香港の肉屋で鵞鳥の解体ショーを見ましたよ。
鶏と違って往生際が悪いと言うのは本当でした。
グェッギャーグワグワグワァァッ (残酷だが仕方ない)
その程度で気分が悪くなるのでは、まだまだ修行が足りませんな。

イオンモールの看板は施工不良ではなくて、わざと傾けてあるんですかねwww
鶏はまだまし (黒鬼子)
2019-09-14 22:51:22
鶏よりもうるさくてたまらないのが豚ですね、その辺で殺すものですから、ブービーうるさいですね!
豚の場合は心臓にとどめをさして、すかさず金盥で血を集めます。猪血膏をつくるからですが、この鶏殺しに関しては、台湾の市場の方が進んでますね、血抜とお湯をかけて毛抜きを一緒に機械でやってしまいますから。

しかしながら、これらを予告なしで日本でやるとどうなりますかね!
きっと卒倒する奴が出ますね!
昔は我が家でも絞めてましたけどね、鶏を!

それにしても『社会主義核心価値観』の下側、ウソばかり書いてありますね!
Unknown (わんばぁだん)
2019-09-15 07:09:31
・momokoサマ
写真に撮った事実をネタに更新を頑張ります。
イオンモールはあふれ返るほどの人民でごった返していました。
夜は空いているかと思い午後8時過ぎに行ったらフードコートはもっと凄いイモ洗い状態でしたよ。
Unknown (わんばぁだん)
2019-09-15 07:18:20
・毛沢山サマ
感染率100%のスープですね。(汗)
GT-Rはフロントスポイラーを引っ掛けちゃって運転手はうなだれていました。
乱暴留技似はコノ国で見かけると全部バカ息子専用車にみえてしまって趣味悪クルマの代表ですね。
Unknown (わんばぁだん)
2019-09-15 07:30:33
・客桟老板サマ
こういう市場を待っていました。 天津のローカル市場も数件取材しましたが、もう肉の衛生管理が厳しくてネタになりません。
3階建てでいわゆる通路の両脇に店舗が並ぶ定番のパターンですが、奥にも3階建てで同じパターンでフードコートが有ります。
1件ずつ見回していたらまる一日掛かりそうで、サッと流して来ました。
それでもへとへとでした。
Unknown (のりた)
2019-09-15 07:35:19
この、血抜きマシーンはものすごいですね。中華人民の活力を見た思いです。下の洗面器の血はいろんな鶏の血が集まるので、ウイルスを持った鶏が混じっている可能性があって、料理に使用されたらちょいと心配です。

沖縄でも、チイリチとの料理があったけど。特に中国では、鳥インフルエンザ・豚コレラ等のウイルスが蔓延しているので、度胸試しでも、遠慮したいです。(笑)
Unknown (わんばぁだん)
2019-09-15 07:46:08
・fuyong37サマ
見てはいけない物を見つけた感じで足がすくんでしまいました。
かなり気分がすぐれなかったのですが、夕飯はイオンに入っているすき家のマーボー牛丼生野菜サラダセットをたべれました(笑)
あの時撮影した画像は別フォルダで保管し、うっかり見てしまわないようにしております。(汗)

看板は故意に傾けて有りました。
ほぼ2メートルくらいの立方体で全面スクリーンで日本の四季の映像も流れていて、夜なんか動画を撮っている若者もいましたよ。

コメントを投稿