うめ家のつれづれ

日々の子育てや生活のお話をつれづれなるままに書き綴る、これといってお役に立たないブログです。

自分で・・・・・

2010-04-10 | Weblog
gremz:カーボンオフセット


娘嬢は最近、自分で髪を結びたがります


ゴムで結ぶのがグチャッとなれば、上からシュシュだけでも~っ!!!っと自分でがんばります


話をよく聞いてみると、自分で上手に結べるお友達が出てきたようで、自分も・・・・・っと意気込んでいるようです。まだまだ思うように出来ず、イライラするようですが、頑張って練習していただきましょう










2年生

2010-04-09 | Weblog
gremz:カーボンオフセット



息子氏の2年生生活が始まりました


息子氏の小学校では、毎年クラス替えがあります。学年で一人の先生が持ち上がり、一人の先生が前学年に残るようです。先日まで息子氏の担任をしてくれていた先生は、どうやら担任は息子氏達で終わり。今年からは専門学科の専任になっておりました


で、今年の息子氏は2-2。先生はなんと、大学を卒業したての若い女子のようです。息子氏曰く、「若い女の先生がクラスの先生なんだけど、絶対やさしいよ。だって、○○が机の上に乗って暴れてても、怒らなかったもん。あ~、楽しそうなクラスだ。」ってな話


先生、ぜひ頑張ってスタートダッシュでガツンと言ってやっていただきたい・・・・・。2年生とはいえ、彼らは一度甘い顔をすると酷くなる一方なのは、去年一年で十分見せていただきました。引退間じかの先生から、新社会人先生。先生が違うと、何がどんなに違うのか、観察させていただきたいと思います










手仕事

2010-04-08 | Weblog
gremz:カーボンオフセット



「職人」

特にこれといって特技のない母にとって、とっても憧れの響きです・・・・・


夫氏が、「関西の手仕事」っという、関西で活躍されている職人さんを紹介している本を購入してきました。ここには、夫氏と母がとってもお気に入りで、工房まで押しかけた事のあるかばん職人さんも紹介されています。意外にご近所でも、ガラス工芸の職人さんなんかがいらっしゃっるようです。そんな事を知ってしまうと、また工房見学の衝動にかられます・・・・・・


モノ作りをするにあたって、こだわりの背景にあるものがしっかりしている職人さんって、お話を聞いても魅力的ですよね~



いやぁ~、母もぜひ生まれ変わったら、なにかしらの職人さんになりたいものです。ま、この「なにかしら」っていうコンセプトの甘さが、職人さんのようにこだわりを持つ仕事に、向いていないのかもしれませんが・・・・・・・











チューリップ

2010-04-07 | Weblog
gremz:酸性雨



娘嬢が通う保育園で、年長さんが年中の時に植えたチューリップが、色とりどりに咲いています

赤・白・黄色・ピンクなどに加えて、紫色のチューリップも!!!


そう言えば、息子氏が年長さんになった時もやはり、自分達が植えたチューリップが咲いて、誰は何色、ボクは何色・・・・・なんて話をした事を思い出しました。つい最近のような気がしますが、それからちょうど2年が経つんです・・・・・・・


来年は、娘嬢のチューリップが咲くことだと思います。何色が咲くかしら













お神楽

2010-04-06 | Weblog
gremz:酸性雨



近くの神社で、お神楽デビューを見せていただきました


今回、お神楽デビューされた子達は、神社付近で氏子さんから推薦された小学校5~6年生の女の子、4名です。約2年間、週末に集まっては数時間の練習をこなしてこられたそうです


緊張した面持ちで神妙に舞う新巫女さん達は、とっても初々しくて可愛らしかったです


やはり、巫女さんに挑戦してみようっていう女の子は、とっても少ないようです。いまどきじゃね・・・・・。神主さんは、「小学校5~6年生の女の子を、ぜひぜひ推薦してください!」っとみなさんにお願いされておりました。娘嬢がその年齢になるとき、まだ巫女さん募集してるかしら・・・・・












講演会

2010-04-05 | Weblog
gremz:ごみ分別



週末に、子育てについての講演会を聴きに行ってきました


講師は元関西テレビアナウンサーの、桑原征平さん。「ブラウン管から見た子育て」という題で、1時間ほどの講演でした。


子育て論がどうこうというよりも、とにかく、滝のように流れるようなトーク術に、びっくりした1時間でした。さすが、元名物局アナさん。ほぼ一度も噛むこともなく、言葉を捜すことも無く、まさに流れるようなトーク


内容は、思いやりのある子に育てるには・・・・・・っという事のようでしたが、それ以外のお話が面白く、大半だったので、残り5分で無理やり子育て論に漕ぎ着けたという感じではありました。が、とっても面白くて、あっという間の1時間でした


子育て論に関する講演や、本は、身の回りにたくさん溢れています。聴けば、読めば、そうできる訳ではないのですが、できるだけ、子供達のためになることは情報収集して、してあげたいと思いますねぇ~。でも、なかなかできないのが現実


満点子育てって、どこかにあるんだろうか・・・・・・・・・













補欠組

2010-04-04 | Weblog
gremz:ごみ分別


息子氏のソフトボールチームは、今年からジュニアリーグという、補欠組達の経験値をあげ、全体のレベルアップを図る目的で作られたリーグに参加することになりました。もちろん、レギュラーチーム登録をしていない選手だけが参加です


でも、在籍選手数の少ない息子氏のチームは、補欠組といっても新2年生の5名のみ。レギュラー達の体調如何では、このチビッコ5人組でも試合に出なければならないようなチーム状態

なので、ジュニアリーグに参加といっても、チームができるような人数ではないので、他の5チームとの連合ジュニアチーム。その、初練習がこの週末。初めて他の小学校のグランドへ行って、他の監督やコーチさんの指導のもと、練習してまいりました


いつものレギュラー中心の練習と違って、常に自分達もボールに触れるのがとっても嬉しいのか、どのチームから来た子達も、とっても活き活き楽しそうに練習しておりました


さてさて、このジュニアチーム、どんな成果を挙げてくれるのか、これからが楽しみです











花冷え

2010-04-03 | Weblog
gremz:ごみ分別



桜が満開で、どこにいってもとっても美しいですねぇ~


今日はもちろん、朝から息子氏のソフトボールの練習にグランドにおりました。家の中にいると、日差しも暖かそうだしお天気もとっても良かったので、少し薄着で良いかしら・・・・っと外に出てみてびっくりっ

風がとっても冷たい


これだけ冷たいと、桜が長持ちしてくれそうなものですが、風が強くて花びらがどんどん舞っておりました。来週はお天気が崩れるって話も聞くし、桜の見ごろは今週末ですね


確か、去年の春の息子氏の入学式は、ちょうど桜が満開で祝福ムードいっぱいの雰囲気でした。今年も入学式まで、なんとか綺麗に咲いていただきたいものです。ガンバレッ桜さん









固定電話

2010-04-02 | Weblog
gremz:ゴミ分別



うめ家の固定電話、かかってくるのに通話ができなくなりました

電話がそんな状態になってから、2ヶ月。普段はほとんど鳴らないし、どうしても用事がある人は、携帯にかかってくるでしょ・・・・・っとその状態で、ほったらかしにしておりました。がががっ、こんな時に限って、よく固定電話がなる・・・・・


ま、仕方ない。新しい電話を買おう!!!っと、年度末でお安くなっていた電話を見つけて、購入。早速、自宅に取り付け。確認のために受話器を上げてみたところ、ななななんとっ!!!前の電話と同じ状態で、‘プープーッ’っという音さえナシ


そう、電話が壊れたんじゃなくって、回線がおかしかったんです。新しい電話、すでに購入したのにっ


NTTさんに電話をしてみたところ、実際に来て見ないと原因が特定できないってことで、修理依頼。マンションの回線元でも原因がわからず、NTTのうめ家付近の回線をまとめている建物まで戻ることに。結果、原因はその大元にあったようです。これだけたくさんあって、なぜうめ家の電話回線だけ・・・・・・・


ってなことで、無事に電話復旧。いささか残念な気持ちが残ってますが、ま、良しとしましょ









新年度スタート!

2010-04-01 | Weblog
gremz:絶滅動物


本日から、新年度がスタート!!!

娘嬢は保育園児なので、春休みは3/31の保育園事務整理日のみ。息子氏も学童保育にずっと通っているので、実際のお休みはこれまた3/31の事務整理日のみ。なので、改めて新年度と言っても、子供達にとってはピンとこないようです


夕方、息子氏と一緒に「一年生で使ったものを整理しよう。」ってことになり、机の周りをガサガサガサ・・・・・・。


こうして一年間で、テストやドリルなど、たくさん頑張ったんだねぇ~。と話つつ、机を整理しました。息子氏は、「この思い出の文集みて。これは、ボクと誰と誰がここ一緒でしょ。これは一緒にやってたからで・・・・・・・」っと、色々思い出や頑張った話をしてくれました


いやぁ~、良い時間でした。


とりあえずこの一年生の思い出、紙袋にまとめて物置部屋においてるんですが、こういうのって、いつくらいまで取っておくんだろう・・・・・・。このペースだと、6年生になるまでにどれだけ溜まるか。いやいや、娘嬢のも出てくるとなると・・・・・・


良い整理法をお持ちの方、また教えてください