しあわせな生き方のつくりかた

自然素材、国産木材にこだわっている女性設計家が、建築、環境、健康、子育てを通してしあわせに生きる答えを探します。

 夏の書 山田麻子展のお知らせ

2007-06-27 22:47:24 | 暮らし


私の家のカレンダーを毎月ご紹介していますが、書家の山田麻子氏の個展が航空公園の
カフェギャラリー ファルマさんで開かれます。

2007年7月17日~28日
11:00~17:00
22(日)、23(月)お休み

流(ながれ)をテーマに
墨で文字やかたちにしました。
在廊日にはお好きな文字を
団扇にお入れします。   山田麻子

在廊日 17~21、27、28

Cafe Gallery forma
〒 359-1112
所沢市泉町914-17 千賀堂1F
TEL&FAX  04-2933-6800
西武新宿線 航空公園駅南口より 徒歩5分

東京平和映画祭

2007-06-24 14:46:40 | 平和


今年も東京平和映画祭の季節になりました。今年で4回目になります。
7月7日の午前10:00~21:00の間、7本のドキュメント映画が上映されます。
途中、出入りは自由です。
詳しくは、HPをご覧ください。

「食の未来」  90分 遺伝子組み換えでひろがる緑の砂漠

「Salud!・ハバナ」33分キューバ都市農業リポート

「戦争をしない国 日本」 90分 シリーズ憲法と共に歩む

「軍需工業は、今」 41分 日本の軍需産業界の現実

「911スペシャル」 60分 911同時多発テロ?事件の真相に迫る

「エンド・オブ・サバービア」 80分 郊外生活の終焉

「懐かしい未来」 ラダックから学ぶこと
「地域から始まる未来」80分 グローバル経済を越えて

参加費:29才以下 一般 2500、会員 1500
    30才以上 一般 3500、会員 2500

場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール
主催:東京ピースフィルム 倶楽部
   0479-62-1327

http://www.peacefilm.net

リフォームのむずかしさ2

2007-06-21 10:19:53 | 建築

昨日、6月20日建築基準法が改正されました。
木造二階建て程度ではあまり大きな変更はありませんが、それでも色々と大変なことはあるようです。
特に、増築についてはますます難しくなるようです。

つなげて増築する場合には、現行の法律に既存の建物を添わせなくてはならないので、古い建物(昭和56年以前)のものについては、柱や梁、基礎などに金物、配筋など必要な措置をしなくてはならないので、より多くの予算が必要になります。

キッチンを変えたり、家の内装を変える程度ならば問題ありません。

ただ、今後の地震対策を考えると、家全体の耐震補強は是非行っていただきたいと思います。
壊れたら壊れた時のこと、と思っている人が多いせいか、実際に大規模な耐震補強工事の依頼件数は延びていないようです。

住めなくなってしまえば、補強費用の数倍のお金がかかってしまうのですけれど・・・。
なんども書いていますが、最小限、家具の転倒防止対策はおこなってくださいね。

 紅い実 たーべーた

2007-06-21 10:03:34 | 暮らし

家を借りた時、事務所にしている部屋の窓の外に、目隠しのように植えられている木がありました。
何の木か分からずにいましたが、春先から小さな白い花を咲かせて、ちょうど今ごろになって紅い小さな実をつけました。

ぐみ

でした。
小鳥たちが、やってきてはついばんでにぎやかに仲間を呼んでいます。
そんな時、私はじっと部屋の中からその様子を見るのが楽しみになりました。

今年、これまでにないほどの沢山の実をつけたので小鳥達の訪れを楽しみにしていたのですが、
気付いたらあっと言う間に実は食べ尽くされてしまいました。

少し前に試しに口にしてみたら、あ”~、という感じでした。

そのころ、小鳥達は一羽も来ていません。
きっと、美味しくなるのを待っていたのでしょう。

残念ながら、実をついばむ小鳥の写真は撮れませんでした。



彩の国ニュース

2007-06-21 09:52:29 | 暮らし

今年の男女共同参画事業の紹介ということで、今度の土曜日23日の彩の国ニュースという番組で私の仕事がちょっとだけ放送されます。

今年配布された、小冊子に10人の女性達が紹介されているのですが、その一人として私も掲載されています。

設計の仕事を始めたきっかけや、将来の夢などインタビューをされました。
お客様の所にもおじゃまして、おうちの撮影や感想などをお話いただいたりもしました。
実際に流されるのは4分程度ということなので、どんなふうに編集されるのかちょっと怖い気もします。

最近は女性の設計家も多いと思うのですが、大工から設計家になったということで取り上げられたのかもしれません。

まだまだ、女性が自分の思うままに仕事を続けることが難しい社会です。
回りの環境や、女性自身が、仕事をする、ということが当たり前と受け取るようにならないと、状況は変わっていかないでしょう。

特に子供を育てながらの仕事には、体勢が整うということも大事な条件です。

また、女性だからこの仕事は無理!と思わず、やりたいと思う事をする。
回りは大概、やめたほうがよいと言います。

例えば大工、例えば左官業、例えばパイロットなどなど。

でも、自分がやりたいと思うこと、この気持ちが回りを変えて行くのだと思います。
私の場合は、建築現場にいるので、始めのうちはいやがられるのではないか、じゃまにされるのではないか、など不安がありました。でも、実際に入ってみればそんな不安はふっとんでしまいました。

やりたい仕事をする。
こんな幸せはありません。

テレビ埼玉 (テレ玉 11チャンネル)
6月23日 土曜日 朝10:00~10:30
彩の国ニュース

リフォームお引き渡し

2007-06-05 23:24:22 | 建築
今年の初めに着工したリフォームのお家。

耐震補強、断熱工事、キッチン、トイレなどの交換、内装仕上げのリフォーム、と内容は多岐に渡り、工期も延びてしまいました。

お住まいになりながらの工事でしたから、きっと随分とご不便があったと思います。
詳細については、追って、ホームページでご紹介します。

大雪も、大地震も起こらず、無事にお引き渡しをすることができて、ほっといたしました。

にわたずみ

2007-06-05 23:19:51 | 平和
にわたずみ

みずたまりのこと   山田麻子

5月にブログを書いてから、もう半月が過ぎてしまいました。

お蔭様で、お仕事が忙しく走り回っていたこともありますが、文章をまとめるための時間がとれなかったここ半月でした。

無事、一つリフォームの現場が終了しました。
もうすぐ、新築のお宅も竣工を迎えます。

山田麻子さんの展示会が7月に航空公園のファルマで行われます。
詳しい事が分かり次第、お知らせいたします。

今年、明けまして、と思っていたら、あらもう梅雨の季節になってしまいました。

6月のカレンダーは
「にわたずみ」。

水たまりのことだそうです。

そういえば、道の水たまりって最近みませんね。

私が小さいころは、まだまだ砂利道が多くて、雨が降ると大きな水たまりができたものです。
長靴をはいて、ばしゃばしゃやるのが大好きでした。
今、長靴をはくこともなくなりました。

子供達に、みずたまりばしゃばしゃの楽しさ、味あわせてあげたいなあ。