
【消災呪】
災いを消し良い行いを輝かせて幸せをもたらすという真言です。
なうまくさまんだ もとなん をはらち ことしゃ
そのなん とじと ゑん
ぎゃぎゃ ぎゃき ぎゃき うんぬん
しふらしふら はらしふら はらしふら ちしゅさちしゅさ
しゅしりしゅしり そはじゃそはじゃ
せちぎゃ しりえい そもこ
真言にしても祝詞にしましても、
数千回、数万回唱えた頃から霊性が身についてきます。
声の質の変化や体の特定個所の熱や痺れ(気の作用)を感じます。
それから無我の状態を体験することになります。
怒りや憎しみ等の感情や欲望は絶対に持ってはいけません。
あ、お経は唱えない方が良いです。
成仏したい不成仏霊さんが集まって来ますので。
【予知夢が見れるご真言】
千手千眼観音さまのご真言で予知夢が見れるというものがありましたので、
ご紹介させて戴きます。
おん くちぐち ぐやり しゃりしゃり しゃりれい そわか
これを寝る前に108回唱えると予知夢が見れるらしいです。
毎日これを行っていますと、悪夢が楽しい夢に変わり、
運勢が好転していくということです
【金運のおまじない】
収入の一部を寄付などの人の役に立つことに使えば、金運は上昇します。
大黒様の御真言で「おんまかきゃらやそわか」や
十一面観音様の「おんろけいじんばらきりく」を唱えて戴きますと
金銭的な問題は改善します。
【心願成就】
心願成就の多少本格的なものをご紹介させて戴きます。
おん さらばたたーぎゃく はんな まんななう きゃろみ
おん そわばんば しゅだ さらばだらま そわはんば しゅどかん
おん たたーぎゃと どはんばや そわか
おん はんどぼ どはんばや そわか
おん ばぞろ どはんばや そわか
おん ばざらぎに はらちはたや そわか ぼろん
おん きりきり ばざら うん はった
おん じ しゅり しゅろた びじゃえい そわか
これを順に唱えて行きます。
この中で健康や美容に関する願望には
おん たたーぎゃと どはんばや そわか
会話や食物など口に関する願望には
おん はんどぼ どはんばや そわか
能力や人間関係改善の願望には
おん ばぞろ どはんばや そわか
災厄避けなどの願望には
おん ばざらぎに はらちはたや そわか
だけでも構いません。
【御真言】
1.毒の害を消す。
(迦楼羅天様)
「おん ぎゃろだや そわか」
2.供養・願望成就・治病・延命・消罪・他
(尊勝仏頂陀羅尼)
「なまさまんだ ぼだなん かろん びぎらなはん
そ うしゅにしゃ そわか」
3.淫欲を抑える。
(出所不明)
「さ あ あん そわか」
4.富裕・勝負運・国家の治安と繁栄
(帝釈天様)
「なうまく さんまんだ ぼだなん いんだらや そわか」
災いを消し良い行いを輝かせて幸せをもたらすという真言です。
なうまくさまんだ もとなん をはらち ことしゃ
そのなん とじと ゑん
ぎゃぎゃ ぎゃき ぎゃき うんぬん
しふらしふら はらしふら はらしふら ちしゅさちしゅさ
しゅしりしゅしり そはじゃそはじゃ
せちぎゃ しりえい そもこ
真言にしても祝詞にしましても、
数千回、数万回唱えた頃から霊性が身についてきます。
声の質の変化や体の特定個所の熱や痺れ(気の作用)を感じます。
それから無我の状態を体験することになります。
怒りや憎しみ等の感情や欲望は絶対に持ってはいけません。
あ、お経は唱えない方が良いです。
成仏したい不成仏霊さんが集まって来ますので。
【予知夢が見れるご真言】
千手千眼観音さまのご真言で予知夢が見れるというものがありましたので、
ご紹介させて戴きます。
おん くちぐち ぐやり しゃりしゃり しゃりれい そわか
これを寝る前に108回唱えると予知夢が見れるらしいです。
毎日これを行っていますと、悪夢が楽しい夢に変わり、
運勢が好転していくということです
【金運のおまじない】
収入の一部を寄付などの人の役に立つことに使えば、金運は上昇します。
大黒様の御真言で「おんまかきゃらやそわか」や
十一面観音様の「おんろけいじんばらきりく」を唱えて戴きますと
金銭的な問題は改善します。
【心願成就】
心願成就の多少本格的なものをご紹介させて戴きます。
おん さらばたたーぎゃく はんな まんななう きゃろみ
おん そわばんば しゅだ さらばだらま そわはんば しゅどかん
おん たたーぎゃと どはんばや そわか
おん はんどぼ どはんばや そわか
おん ばぞろ どはんばや そわか
おん ばざらぎに はらちはたや そわか ぼろん
おん きりきり ばざら うん はった
おん じ しゅり しゅろた びじゃえい そわか
これを順に唱えて行きます。
この中で健康や美容に関する願望には
おん たたーぎゃと どはんばや そわか
会話や食物など口に関する願望には
おん はんどぼ どはんばや そわか
能力や人間関係改善の願望には
おん ばぞろ どはんばや そわか
災厄避けなどの願望には
おん ばざらぎに はらちはたや そわか
だけでも構いません。
【御真言】
1.毒の害を消す。
(迦楼羅天様)
「おん ぎゃろだや そわか」
2.供養・願望成就・治病・延命・消罪・他
(尊勝仏頂陀羅尼)
「なまさまんだ ぼだなん かろん びぎらなはん
そ うしゅにしゃ そわか」
3.淫欲を抑える。
(出所不明)
「さ あ あん そわか」
4.富裕・勝負運・国家の治安と繁栄
(帝釈天様)
「なうまく さんまんだ ぼだなん いんだらや そわか」
http://gogllle.net/gorigorijan/c9Jn7VIe.html