先週後半は出かけて行ってセミナーや講義、講演を聴くインプットの週でしたが、
今週前半は同じインプットでも読書、溜まった本を積読から乱読しています。
まずは先月末、発刊された熊坂仁美さんの「YouTubeをビジネスに使う本」
です。
8年前の定年を迎えた時、友人からブログを勧められ「老中の市井日記」を
始めたのがSNSのスタートでした。その後、mixi、Twitter、Facebookと広げて
参りました。個人でやっている時はあまり気にしないでいたのですが、Facebookの
ページ「大阪府立大学校友会サロン」を立ち上げてから、友達の数や閲覧数、
そして「いいね!」の数を気にするようになりました。
数年前、「これからは写真がポイント」と言われ、確かに写真を添付すると
それらの数値が上がりました。ホッとしていたら「今年は動画元年だ」と再び
叫ばれて弱っていたところにこの本「YouTubeをビジネスに使う本」が
発売されるとFacebookで知り、発売前にアマゾンに注文しました。
予想に反して、YouTubeの分析や対策だけではなく、私のような素人でも取り合えず
動画が作れる内容でした。著者自ら実践、体得した動画制作のステップの
ノウハウが紹介されています。有難い。
学生(院生)が主体となって立ち上げているFacebookページ「夢こもんず」
(卒業生と学生の夢をクロストークする世代間交流会)では、記録として
動画をビデオカメラで撮って、編集してYouTubeへアップしています。
今まで全くタッチしていませんでしたが、この本を読んで少しは関われる
ところがありそうです。
何よりも私も1本動画を作りたくなりました。そして、アップ出来ればなあ
と思っています。
今週前半は同じインプットでも読書、溜まった本を積読から乱読しています。
まずは先月末、発刊された熊坂仁美さんの「YouTubeをビジネスに使う本」
です。
8年前の定年を迎えた時、友人からブログを勧められ「老中の市井日記」を
始めたのがSNSのスタートでした。その後、mixi、Twitter、Facebookと広げて
参りました。個人でやっている時はあまり気にしないでいたのですが、Facebookの
ページ「大阪府立大学校友会サロン」を立ち上げてから、友達の数や閲覧数、
そして「いいね!」の数を気にするようになりました。
数年前、「これからは写真がポイント」と言われ、確かに写真を添付すると
それらの数値が上がりました。ホッとしていたら「今年は動画元年だ」と再び
叫ばれて弱っていたところにこの本「YouTubeをビジネスに使う本」が
発売されるとFacebookで知り、発売前にアマゾンに注文しました。
予想に反して、YouTubeの分析や対策だけではなく、私のような素人でも取り合えず
動画が作れる内容でした。著者自ら実践、体得した動画制作のステップの
ノウハウが紹介されています。有難い。
学生(院生)が主体となって立ち上げているFacebookページ「夢こもんず」
(卒業生と学生の夢をクロストークする世代間交流会)では、記録として
動画をビデオカメラで撮って、編集してYouTubeへアップしています。
今まで全くタッチしていませんでしたが、この本を読んで少しは関われる
ところがありそうです。
何よりも私も1本動画を作りたくなりました。そして、アップ出来ればなあ
と思っています。