老中の市井日記

理想を失うことなく老いの中を楽しみながら、日々発見、日々刺激、日々出会いを大切にしていきたいと思っています

IoTの未来予想図~デジタルが経済・産業・社会・地方を変える~

2016-11-09 14:02:22 | 勉強
備忘録その2は、先週の「NEDOフォーラム2016」です。特別講演で
東京大学先端科学技術研究センター教授森川浩之氏の「IoTの未来予想図
~デジタルが経済・産業・社会・地方を変える~」です。

近畿経済産業局からNEDO関西支部長へ出向されてる大阪府大OBが居られて、
会いたくなって行きましたが、森川さんの話は行って良かった。講演早々の
「答えは現場にある」

先月のその1の夏目さんの話「IT・IoTがもたらす変革を見極めろ!」
と何が違うかが、興味ありました。

その1 IT・IoTがもたらす変革を見極めろ!:

気になるメモ:
・IoT=アナログプロセスのデジタル化
・デジタル化は全てを変える
・ITはコスト削減の生産性向上から付加価値創出へ
  今あるテクノロジーで可能
・そのIOTの背景は クラウド、センサ、無線
・非製造業の労働生産性は、米 1 としたら 日 0.5 日本は低い
・日米のIT/ICT技術者の分布は、日本は片寄り過ぎ
    ユーザー企業   ICT企業
 米   51%      49%
 日   24%      76%
・物理的資産のデジタル化 
  座席(航空機、鉄道)、自動車、客室、会議室、倉庫、工場、グリッド
・資産の再定義
  事業立地(モノからサービス)、職(消える職業)
  製品企画/研究開発/組織(一方向のプロセスから双方向のプロセスへ)
・フリクションレスな顧客サービスの進化の方向
・蒸気機関が鉄道の登場を即し、鉄道の登場がめぐりめぐって、
  郵便、新聞、銀行などの登場につながった
          ↓
・IT/ICTがブローバンドの登場を即し、ブローバンドの登場がめぐりめぐって
  ○○、○○、○○などの登場につながった
・汎用技術(産業のインフラ):蒸気機関からICTへ
・銀行のライバルはグーグル、アリバ、、
・バブルが弾けて、30年、40年で本物になる
・リソースの配分 成功確立の高い方へ
  Invention:技術のハードル   80%
  Innovation:顧客のハードル  20%
・デザイン思考 
   気づく  →    考える  →      伝える
             ↓↑
             試す
         ←従来必要とされた能力→
   ←      こらから必要とされる能力     →

・HOWからWHATへ
・強い想い + こだわり + 夢
・語ることの出来る人材

バルブが弾けてまだ20年足らずですので本物を見届けるのは無理かもしれませんが、
夢を持って語り続けたいと思っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。