聞かせたいissue!

Beachcombingから引継ぎ新設ブログです!

What do you recommend?

2019-03-16 18:59:26 | 883Nアイアン
本日、タイヤ交換してきました~


突然の雨予報で心配でしたが・・・



心配なさそーです!



現在のタイヤは、購入時に付いてたミシュランとダブルネーム。純正です~



スコーチャーなんですね。 でも市販のスコーチャーとは多分違って・・・



5年間、走行距離は1,3万キロ。

フロントはかろうじて一部交換時期っぽいですが、リアはまだギンギンにwww

そう!減らないタイヤ。


減らないのは良い事!なんですが・・・


グリップしてない!って事で(汗)

何よりも「気持ち悪い!」ですwww


まぁ、峠で滑って転んだ!なーんてことはナイんですがねー。

以前、雨の日に白線でニュルッと滑った事くらいかなー??


まぁ、峠やるライダーなら皆そうだと思いますが、減りは早くても

シッカリとグリップするタイヤがイイと!



で、今回何のタイヤにするか?


はじめは、ピレリーのナイトドラゴンにしよう! と思ってたんですが・・


ピレリーはやめたほうがイイよ・・  と多数の意見。


同じく、メッツラー、エイボンなども然りらしく。

皆、硬いらしいです。

なんでそんなに硬いのかなぁ??



先日、ボンバーさんに予約した時、お聞きしたら・・


ハーレーは車重があるためサイドウォールを厚くしないとならないので

硬いらしいです。 まぁ、それが悪い事ではナイらしいですが・・・


ワタシ的には、あまり硬くないのが入れたい!


以前から調べてた「シンコー」

聞き慣れないメーカー。  ひょっとしてチャイナ??


いえいえ、違うんだなー。


ヨコハマタイヤが2輪から撤退して、後を引き継いだのが、この「シンコータイヤ」

元々がヨコハマのOEMだったので、品質はまんまヨコハマタイヤって事。

イイじゃん!


で、ボンバーさんに聞いたら、最近スポーツスターにシンコーの777を入れるお客さん多いとの

事で!


じゃ 俺も!って感じで決定! やっぱ国産タイヤかね! 






10時開店と同時にボンバーさん到着で🎵


お願いしてテーブルで待ちます。



おーっ  沢山のトロフィー!


かなり老舗のタイヤショップですねー。



川崎重工のポスター。 宮沢リえが若いwww!


現場を覗くと・・



既にフロントは外れて




リアもサクサク!


なんと! マフラーが外れてる!!!


「このアイアンは、サイレンサー外さないとタイヤ交換できないタイプなんですか?」と聞くと・・



「いえいえ!そんなことナイんですが、お客さんショックを変えてるでしょ!」

「ノーマルショックなら問題無かったんですがね」


「あー それはすいません・・。手間取らせちゃって(汗)」


「いいんですよ。よくある事なんでww」


とても親切に対応してくれました。


しかし・・・ 良く外れたなー  あの北米マフラー・・  嵌合ギチギリでメチャ苦労したのに・・


流石、ロープー仕様のジャッキーと職人コンビプレーだなーと感心🎵



もうすぐです!


完了!!!!!


社長さんと暫しお話して、ボンバーさんを後にしました♪


作業・対応ともにとても丁寧で、とても信頼出来るショップです。











乗り心地ですが



なんじゃこりゃぁ!!!!!!!!!



って位


劇的ですよー🎵



まず、良く曲がる。


   路面を拾わない。

よって 乗り心地はとても良い

    車体が20キロ軽くなった感じ

例えるなら・・・


今まで、ビーサンで走ってたのが

ジョギングシューズに履き替えた感じかなー!


最高です🎵

信頼あるショップで交換出来たのもまた最高です♪










最新の画像もっと見る

コメントを投稿