この土日は、そらまめ隊のエンゲルツアーに参加してきました!
6時に出発!

土曜なのでオリンピック道路はガラガラ~ でしたが・・・環八は意外と混んでて・・
でも、ローペースで走っても

約束の8時より30分近く早めに厚木に到着!
いざ!西伊豆の土肥へ





さすが三連休で、東名も渋滞!ですが我々は側道を快適にスイスイ♪


小田原通過では、先日茨城でサーフした「おやパさん」実家も走行しながら激写っす(笑

辺りで・・・・
泥寅さんが来ない??

泥寅劇場のはじまり~(笑)
なんと、クラッチワイヤーが切れたとの!
ワタシがスペアーのワイヤーをシート下に仕込んでいたので

クラッチワイヤーの出前~と(バザールさん撮影)
問題現場へ駆けつけたのですが・・・・
泥寅さんのは2次クラなのでワタシのだと寸足らず・・・(泣)

仕方ないので・・・

近くにあってよかッた!!

早速、弄りたがりや(訂正) 緊急メカニック(正)によるオペで!

完了!ワタシは見てるだけでしたが、泥寅さんより労いのゴチでコークを(恐縮)!
小田原で11時・・・。
予定変更で、小田原城近くのお蕎麦やさんへ


ワタシ的にはストライクな店で、美味かったっす♪

甘酒茶屋。

冬場とは、違った風情でよい感じでした♪
さーここから遅れた分、飛ばしますよ~


芦ノ湖


三島

最近、海ばかりだったので久々に森林浴出来て!山の香りが!

西伊豆スカイライン~
超カッ飛び!
空いててサイコーに気持ちヨカッタ!!

あっと言う間に、ミルクプリン♪ この時点でロスタイム挽回!!(笑)

何時食ってもヤバイなぁ!今回もやられマシタ♪
ここで、本日の参加者。猿5台とデカバイ2台(ワタシの画像は省略)

隊長

younger brother

m’sさん

泥寅さん

hiroさん

アメ専メカニックさん

ようやく土肥に突入!


今回も隊長のおかげで、素晴らしいヴィラに!

セレブな部屋からは富士山も一望!


一風呂あびて、夕食はこちら!

金目鯛の煮付け定食♪ 贅沢すぎて罰当たりっす(笑)
夜は、スーパートークの宴で~ 寝たのは3時スギちゃんっす(爆)

それでも朝は6時に起きて♪ 今日も富士山が綺麗!

8時出発



136号をズバーっと走り、海沿い伊東まで!

昼はココ。
無国籍イタリアン?(笑)
1000円払ってお皿と交換??

コレは、前菜~
ここから先・・・出るは 出るは♪
カルパッチョ・パスタ・自家製焼きたてパン・ピザ・スープ・・・・etc
腹一杯食いました♪ 特に自家製パンは絶品でした!
これで1000円はお得!
昼食前、宇佐美辺りで雨に降られましたが、それ以外は激暑なほど天気良く、
なかなかのお泊りツーでした。
平塚のマックで解散後、小田厚側道~246~環八で4時半に無事帰還!
全走行距離430キロ
いやいや今回も走った走った♪Had a valuable experience!(笑)
6時に出発!

土曜なのでオリンピック道路はガラガラ~ でしたが・・・環八は意外と混んでて・・
でも、ローペースで走っても

約束の8時より30分近く早めに厚木に到着!
いざ!西伊豆の土肥へ





さすが三連休で、東名も渋滞!ですが我々は側道を快適にスイスイ♪


小田原通過では、先日茨城でサーフした「おやパさん」実家も走行しながら激写っす(笑

辺りで・・・・
泥寅さんが来ない??

泥寅劇場のはじまり~(笑)
なんと、クラッチワイヤーが切れたとの!
ワタシがスペアーのワイヤーをシート下に仕込んでいたので

クラッチワイヤーの出前~と(バザールさん撮影)
問題現場へ駆けつけたのですが・・・・
泥寅さんのは2次クラなのでワタシのだと寸足らず・・・(泣)

仕方ないので・・・

近くにあってよかッた!!

早速、弄りたがりや(訂正) 緊急メカニック(正)によるオペで!

完了!ワタシは見てるだけでしたが、泥寅さんより労いのゴチでコークを(恐縮)!
小田原で11時・・・。
予定変更で、小田原城近くのお蕎麦やさんへ


ワタシ的にはストライクな店で、美味かったっす♪

甘酒茶屋。

冬場とは、違った風情でよい感じでした♪
さーここから遅れた分、飛ばしますよ~


芦ノ湖


三島

最近、海ばかりだったので久々に森林浴出来て!山の香りが!

西伊豆スカイライン~
超カッ飛び!
空いててサイコーに気持ちヨカッタ!!

あっと言う間に、ミルクプリン♪ この時点でロスタイム挽回!!(笑)

何時食ってもヤバイなぁ!今回もやられマシタ♪
ここで、本日の参加者。猿5台とデカバイ2台(ワタシの画像は省略)

隊長

younger brother

m’sさん

泥寅さん

hiroさん

アメ専メカニックさん

ようやく土肥に突入!


今回も隊長のおかげで、素晴らしいヴィラに!

セレブな部屋からは富士山も一望!


一風呂あびて、夕食はこちら!

金目鯛の煮付け定食♪ 贅沢すぎて罰当たりっす(笑)
夜は、スーパートークの宴で~ 寝たのは3時スギちゃんっす(爆)

それでも朝は6時に起きて♪ 今日も富士山が綺麗!

8時出発



136号をズバーっと走り、海沿い伊東まで!

昼はココ。
無国籍イタリアン?(笑)
1000円払ってお皿と交換??

コレは、前菜~
ここから先・・・出るは 出るは♪
カルパッチョ・パスタ・自家製焼きたてパン・ピザ・スープ・・・・etc
腹一杯食いました♪ 特に自家製パンは絶品でした!
これで1000円はお得!
昼食前、宇佐美辺りで雨に降られましたが、それ以外は激暑なほど天気良く、
なかなかのお泊りツーでした。
平塚のマックで解散後、小田厚側道~246~環八で4時半に無事帰還!
全走行距離430キロ
いやいや今回も走った走った♪Had a valuable experience!(笑)
急に魚料理から蕎麦にしちゃって御腹が驚いたでしょ
私、やぶぁい位にウエイトオーバーです。バザールはE/Gアチラの世界に行った位素晴しい、ツーリングだったと・・(笑)
と言う事で、来月のツーリングは、私のメインエンジンと積み替えての慣らしツーとなります。
満喫させて頂きましたヨ!
バザールさんは、リコール社へ行ってしまったん
ですかネ(笑)
来月はD隊長なんで、3ガロンと5ガロンの容器で4ガロン出来ないと、次のポイントまで走れ!走れ!でしょう!
ゴールは「国境の北」でアスピリン飲んで完結!(爆)
気合入れてかかりマス!
残念!ワシの実家は8枚目と9枚目の写真の
丁度中間あたりですよ。
しかしよく覚えてますな~、ワシの実家に来たのは
母親の通夜の時以来でしょ(20年以上前だよね)
記憶力良すぎ!!
ブログの写真見ていて3枚目からば
どの辺り走っているのか良く判りましたわ。
運転には気を付けてね。
ありがとう!
どーもです!
そーいえば・・・
伊豆行く前日に泊めてもらった事もあっね~(懐)
また一緒にサーフしましょう♪
水温下がる前に出来ればもう1度やりたいかなぁ!