先日紹介したフクハクのポテトチップ
ゆずこしょう以外にも注文したので紹介します

うれしの茶ポテトチップ
九州のお茶処、佐賀県嬉野産のお茶を使用。ポテトチップとお茶の不思議な組み合わせが意外とピッタリ

見た目、のり塩って感じですよね。
食べてみると1口目はかなりお茶の風味が口に広がり不思議な感じ。
でも連続して数枚食べていると、のり塩になってきました。
友達に何も言わずにあげたところ、のり塩だと思って食べていました。

しおの味ポテト
定番の塩味

ノーマルが一番?
いえ、私はゆずこしょうが好き。
でもこの定番の塩味も肉厚なポテトチップで美味しいです。
ジャガイモは北海道・美瑛産&長崎・島原産を使用し、塩はミネラル成分を大切に完全熟成天日塩を使用

左:しお味ポテト 右:うれしの茶

クリックお願いします

ゆずこしょう以外にも注文したので紹介します


うれしの茶ポテトチップ

九州のお茶処、佐賀県嬉野産のお茶を使用。ポテトチップとお茶の不思議な組み合わせが意外とピッタリ


見た目、のり塩って感じですよね。
食べてみると1口目はかなりお茶の風味が口に広がり不思議な感じ。
でも連続して数枚食べていると、のり塩になってきました。
友達に何も言わずにあげたところ、のり塩だと思って食べていました。

しおの味ポテト


ノーマルが一番?
いえ、私はゆずこしょうが好き。
でもこの定番の塩味も肉厚なポテトチップで美味しいです。
ジャガイモは北海道・美瑛産&長崎・島原産を使用し、塩はミネラル成分を大切に完全熟成天日塩を使用


左:しお味ポテト 右:うれしの茶


