goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

豆アジ

2006-08-22 | いろいろ
前に紹介した実家の友達が、新潟まで釣りに行った来たようです


魚の名前、全然分からないので・・・
これが豆アジって言うのかな?豆アジを釣った。と言っていたので
豆アジって直径5cくらいしかないらしいです


この魚は何なんだろう?
どうやって食べるんでしょう?煮る?焼く?



私もどこか行きたくなっちゃいました


      リッ

谷中・岡埜栄泉

2006-08-21 | 美味なお菓子~関東~
前に紹介した虎ノ門・岡埜栄泉覚えてますか?
岡埜栄泉っていろんな所にお店があるんですよね。でも名前が一緒なだけらしいんです。で、ずっと気になっていた谷中・岡埜栄泉昨日法事で谷中へ行ったときに買ってきました
前にお墓参りに行った時にも行ったのですが、夕方で売り切れだったんですで、リベンジ


虎ノ門・岡埜栄泉より少し小ぶりかな?
ひとつずつ手作りで、添加物も一切使わず、昔ならの製法で作られているらしいです


少し塩気が強いです。
でも、私は甘いものが苦手なのでちょうど良いです。塩甘と言った感じ。
これなら、熱いお茶でまた頂きたいかも
またお墓参りに行った時に買ってきまーす


〒110-0001 東京都台東区谷中6-1-26
  電話:03(3828)5711
  FAX:03(3828)5712


      リッ


かに道楽

2006-08-20 | 美味しいお店
今日は祖母の1周忌で谷中まで行って来ました。
法要後、かに道楽でお食事をしました。

 
前菜
冬瓜(?)のカニあんかけとジュンサイのようでした。
今の時期ってジュンサイとかの時期なんですか?
先日実家の祖母と食事に行った時も前菜にジュンサイ、サイドディッシュに冬瓜が使われていました


活ズワイかにかに酢
かに酢で食べるとさっぱりして美味しいです。どんどん食べられちゃう感じ


   ↓氷のしたにも

活ズワイかに刺身
一番好きなのが、カニ刺し
今回もこれが食べたくてこのコースにしたくらい好き。美味しいです。
口の中に入れた瞬間とける感じ


    ↓蓋を開けると

活ズワイかにセイロ蒸し
勿論、蒸す前は生のカニが入っていたのですが・・・そのままで食べたい感じですたが蒸してごまダレで頂きました。


茶碗蒸し
上にカニが乗っているだけで、中に入っていないのでちょっとがっかり
中にもカニがたっぷり入っていたらよかったのに。


ズワイかに唐揚げ
刺身の次に好きなのが、から揚げ
歯の丈夫な人なら、カラも食べれるくらいカラっとあがっています
私はカラは食べれないので、身を美味しく頂きました


ズワイかに釜飯
底の部分がおこげになって美味しかったです。カニは上にカニの爪が2本乗っていました。
釜飯なので結構食べ応えがありました


デザートはバニラやユキミ大福、シャーベットなど5種類位の中から選ぶのですが、私は抹茶掛けアイスを頼んでみました
バニラアイスに抹茶が掛かっていました。テーブルで抹茶を立ててアイスに掛けてくれます。
抹茶の苦味とバニラがあっていて美味しかったです。テーブルで抹茶を立てるので、ちょっと豪華・リッチな感じ。


箸置きとコースター
何でもカニなんですよ灰皿もカニでした。


この柱は、上から水が流れ下に少したまっています。
水の音がしてこの時期は涼しくて



      リッ


スタンダードカフェ(3)

2006-08-19 | ランチ
久しぶりにスタンダードカフェへ行って来ました
前に土曜日行った時は、平日のようなお得なランチセットがなかったのですが、今日本当に久しぶりに行ったらHOLIDAY LUNCHが出来ていました

  
このお店のドリンク大きいんですよね。
私、あまり水分とらないのでいつも半分以上残してしまいます
いつもはコーヒーなのですが、今日はアイスティーにしてみました。

  
アボガドバーガー
サイズが選べました。私はスモール(S)にしました。
見た目、小さくて可愛いですでもポテトやコールスローが付いているので十分お腹いっぱいになりました

  
なんとスープも付いていたんです
しかも、何種類かあって選べるんです。私は暑いので冷たいスープが飲みたかったのでジャガイモと豆乳の冷製スープにしました
豆乳臭いかな?と思ったのですが、全く豆乳の匂いや味はしませんでした。
美味しかったです

  
土曜日もこんなセットのは嬉しいですよね。
以外に、土日お得なランチセットがないお店もありますよね



      リッ


じゃんがら

2006-08-18 | 美味なお菓子~北海道・東北~
じゃんがらと聞いてラーメンを思い出す人もいると思います。
でも、今日はお菓子のじゃんがらです
福島県のお菓子なのですが、私、初めて知りました
福島県は浜通り(海側)・中通り(郡山・福島など)・会津地方に分かれていて、私は中通りなので他の地方の事は全く知らないんです。
このじゃんがらは、いわき市・浜通りの銘菓らしいのです
・・・ちなみに、当たり前(?)祖母は知っていました


いわきの「じゃんがら念仏踊り」にちなんで作られた「みよし」の銘菓じゃんがら


太鼓をモチーフにした生地で小倉あんを包んで焼き上げたもの


固めの粒あん。
甘いです。一番甘いのが、上の白い砂糖のようなものの気がします。
渋いお茶が飲みたくなります

じゃんがら(自安我楽←これで「じゃんがら」と読む)念仏踊りは、石城地方に見られる郷土色ゆたかな行事。
これは安土桃山時代に磐城国出身の学僧祐天上人が広めたといわれている


  みよし
福島県いわき市平谷川瀬字明治町94
0246-23-7111


      リッ