今日は祖母の1周忌で谷中まで行って来ました。
法要後、
かに道楽でお食事をしました。

前菜
冬瓜(?)のカニあんかけとジュンサイのようでした。
今の時期ってジュンサイとかの時期なんですか?
先日実家の祖母と食事に行った時も前菜にジュンサイ、サイドディッシュに冬瓜が使われていました

活ズワイかにかに酢
かに酢で食べるとさっぱりして美味しいです。どんどん食べられちゃう感じ

↓氷のしたにも

活ズワイかに刺身

一番好きなのが、カニ刺し

今回もこれが食べたくてこのコースにしたくらい好き。美味しいです。
口の中に入れた瞬間とける感じ

↓蓋を開けると

活ズワイかにセイロ蒸し

勿論、蒸す前は生のカニが入っていたのですが・・・そのままで食べたい感じですたが蒸してごまダレで頂きました。

茶碗蒸し
上にカニが乗っているだけで、中に入っていないのでちょっとがっかり

中にもカニがたっぷり入っていたらよかったのに。

ズワイかに唐揚げ
刺身の次に好きなのが、から揚げ

歯の丈夫な人なら、カラも食べれるくらいカラっとあがっています
私はカラは食べれないので、身を美味しく頂きました

ズワイかに釜飯
底の部分がおこげになって美味しかったです。カニは上にカニの爪が2本乗っていました。
釜飯なので結構食べ応えがありました

デザートはバニラやユキミ大福、シャーベットなど5種類位の中から選ぶのですが、私は抹茶掛けアイスを頼んでみました

バニラアイスに抹茶が掛かっていました。テーブルで抹茶を立ててアイスに掛けてくれます。
抹茶の苦味とバニラがあっていて美味しかったです。テーブルで抹茶を立てるので、ちょっと豪華・リッチな感じ。

箸置きとコースター

何でもカニなんですよ

灰皿もカニでした。

この柱は、上から水が流れ下に少したまっています。
水の音がしてこの時期は涼しくて

クリックお願いします