goo blog サービス終了のお知らせ 

◎Delicious dish◎

☆グルメブログ☆美味しい情報満載☆帰りに1ポチお願いしま~す

エチカ表参道

2005-12-02 | いろいろ
今日エチカ表参道がOPEN

最近よく、駅中って聞きますよね。
そして、駅がどんどん新しくなっている。
通勤時に駅で何でも出来るのがうり

今日はOPENと言うこともあってものすごい人人に酔いそうな感じ


通勤・通学で利用されている20代~40代の女性で、一人でも気軽に立ち寄れるお洒落でカジュアルなショップ構成となっており、
東京メトロと委託先企業とのコラボレーションによりこだわりを持った店舗デザイン及び商品やサービスをお客様に提供
飲食店・アクセサリー&雑貨のファッション・化粧品やサプリメント・ネイサロンなど
26の専門店が入っている

フードコート広場“MARCH DE METRO(マルシェ・ドゥ・メトロ)”、美のゾーン“ESPACE BEAUT(エスパス・ボーテ)”、
和がテーマのゾーン“ESPACE JAPON(エスパス・ジャポン)”、食のトレンドゾーン“ESPACE APPTIT(エスパス・アペティー)”、
最新のファッションゾーン“ESPACE MODE(エスパス・モード)”の個性豊かな1つの広場と4つのゾーンで構成されている



             おいしいもの情報 リッ


12月1日

2005-12-01 | いろいろ
とうとう12月になりました
今年1年早かったです。

今年は、このブログを初め、ブログと皆様のおかげで美味しいものをたくさん食べました

あと1ヶ月更に美味しいものを紹介したいと思います。
それから来年も、美味しさにみがきをかけたいと思っています


     おいしいもの情報 これからも応援してください



贅沢なおやつ

2005-11-20 | いろいろ
気になっていた本を購入しました
「贅沢なおやつ」 (¥1300税別)
マガジンハウスから発売されていて、芸能人や有名な人が全国の食べ物を紹介している本



覚えてますか?10月15日にananでユーミンが「川通り餅」を紹介していた。と書いたのを。
この本でも同じユーミンが紹介しています。
そう!この本は、そのananのコーナーをまとめた本なのです

~この本でおやつを紹介している有名人~
   松任谷由実
   本上まなみ
   藤田千恵子(フリーライター)
   深澤絵里 (フリーアナウンサー)
   桜沢エリカ(漫画家)
   はな


             おいしいもの情報 リッ


ミネラルウォーター

2005-11-07 | いろいろ
             驚異の水パワーを紹介             
           
乾燥肌・手足の冷えが気になるこの時期
「だからこそ水が必要なのです。水を飲みましょう」と書かれた本を発見

水分は高級で放出され、皮膚から蒸発して失われる。その量、1日約1リットル!
水分はお尻からも出てくるから、合わせると食事以外で1・5リットル~2リットルの水分補給が必要。
みずみずしい素肌、若々しい細胞のためには1時間にカップ1杯程度の水分補給がベスト
ミネラル豊富は水(硬水)が免疫力UPにつながる

                
冷え性の人ガス入りの水がお勧め
ガス入り、つまり炭酸水を飲むと、血中の二酸化炭素濃度が高くなる。
すると脳は、体内に酸素が足りないと勘違いをして血中の酸素濃度を上げる
そうすると血管が広がり血行がよくなり、手足がぽかぽかしてくる
疲れているときも炭酸水がお勧め。他にアルカリイオン水も良い

水の代謝は早い
今飲んだ水は1分程度で血液に乗り、全身をまわり始める。
そして3週間後にはほぼ体全体の細胞の水が入れ替わる


今日から5日にわたって水の秘密を紹介します
<その1>
  男性より女性のほうが渇いている
  生まれたばかりの赤ちゃんの水分量は約80%、幼児70%、成人60%、60歳を過ぎるとなんと50%
  ヒトは年齢とともにどんどん乾いていく。ここで言う成人とは男性のこと。
  なんと、成人女性は60%ではなく、55%程度と更に5%水分量が少ない
  というのも、筋肉の水分量は70%、脂肪には10~20%しか含まれない
  筋肉量の少ない女性はその分渇いている。だから女性は男性よりも積極的に水分を取る必要がある。


               おいしいもの情報 リッ

東京モーターショー

2005-10-30 | いろいろ
東京モーターショーへ行って来ました (in幕張メッセ
  記念に紙袋を買いました(¥100)

第39回東京モーターショー-乗用車・二輪車-(2005年)は、今秋10月21日(金)から
11月6日(日)までの17日間、千葉市・幕張の幕張メッセで開催中
今回のショーテーマは「“Driving Tomorrow!” from Tokyo みんながココロに描いてる、くるまのすべてに新提案」

1954年に日比谷公園で産声をあげた東京モーターショーは、半世紀の歴史を重ね、本年のショーをもって
新たな50年に向けて第一歩を踏み出します。それを記念し、50周年記念特別イベントを実施のほか、
“参加・体験型”のコンセプトに基づいた様々な特別企画も用意、女性や家族連れなど幅広い来場者に楽しめる


ロールスロイス Rolls-Royce
   
このブースは高級感漂う感じ。
まわりはガラスで囲われ、中におじさん(ロールスロイスの社員さん)が一人立っているんですが
その人が偉そうと言うか、鼻高々と言うか・・・
腕をくんで顔をツンとあげて、みんなあのおじさん偉そう!と言っていました

タイヤ展示コーナーから

50周年記念展示から
                     
私は車好きなので楽しかったのですが、混んでいました
でもいろんな車がたくさんあって面白かったです

私はもちろん車で行ったのですが、朝11:30頃着いた時にはすでに駐車場いっぱい
ちょっと離れたモーターショー専用の駐車場に止めて歩いたのですが
途中コストコと言う、会員制スーパー?があり帰りに寄って買い物をしてきました


料金:一般:1,200円(前売1,000円) 中学・高校生:600円(前売500円) 小学生以下:無料
    15時以降(平日のみ)入場料 一般:1,000円 中学・高校生:500円(当日会場売)



               おいしいもの情報 リッ