石垣島シーフレンズの体験ダイビング日記

石垣島のキレイな海の、体験ダイビング日記です♪

公式LINEはじめました♬

最終確認のご連絡やご質問は、こちらへどうぞ♪

https://lin.ee/kJLUekW

沖縄つながり♪

2010年11月29日 | インポート

ポイント:大崎
コンディション:東南東の風 気温25℃ 水温25℃ 透明度15m

本日の石垣島は、曇りです(-_-;)
ほかになんのコメントもしようのないくらいの曇りでした(^_^;)
今日のゲストさん、沖縄料理をつくってる彼氏さんと、
沖縄生まれの彼女さん、沖縄つながりのあるカップルが、
石垣島に体験ダイビングをしに来てくれました(^_^)
ポイントの大崎について、まずはスノーケル!
今日は水面からカメを狙って、
けっこう頑張ってあっちこっち泳いでみましたが、
残念ながらカメはみれず・・・
船に戻ってダイビングの器材の説明を聞き、
潜ってきましたよー(^^)
Pb290006 Pb290014 Pb290021

グラデーションがキレイな魚とか、
沢山群れになっている魚達をみたり、
気持ちの悪いナマコで遊んでみたり、
とってもキレイなサンゴを眺めてみたり、
最後には、水中芸『バブルリング』を見たりと、
いっぱい遊んできちゃいました(^○^)

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣の海を満喫♪

2010年11月28日 | インポート

ポイント:御神崎・大崎
コンディション:東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度15m

本日の石垣島は、快晴です(^_-)-☆
午前中は特に雲一つないとっても気持ちのいい天気でしたよ(^^♪
ただ、やっぱり夏のような日差しのジリジリ感はもう無く、
完全に冬なんだなと、改めて感じてしまいました(-_-;)
Pb280002 Pb280005

そんな中、今日はまず御神崎でスノーケルです!
サンゴがいっぱいのこのポイントで、
水面からたくさんの魚達をみて泳いできました(*^_^*)
ポイントを大崎へ移動して、体験ダイビングです!!
初めての水中世界へ、いざ出発(^_^)
耳抜きも上手に出来て、
水中では、クマノミや、ハマクマノミといった可愛い魚から、
細長ーいアオヤガラや、ちょっと恐いウミヘビとか、
クリスマスツリーのような形をしたイバラカンザシなど、
様々な生物を見てきましたよ(^_-)-☆
Pb280016 Pb280007 Pb280021

お昼を食べた後は、ゆんたくタイム(^_^)/
そして、釣りにも挑戦しちゃいました(●^o^●)
なんにも釣り上げる事はできませんでしたが、
石垣の海を満喫してもらって、
今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(^^♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は半日♪

2010年11月26日 | インポート

ポイント:桜口
コンディション:北北東の風 気温23℃ 水温25℃ 透明度15m

本日の石垣島は、風が冷たかったですが、
とってもよく晴れましたよ(^O^)
そんな中、今日は桜口へ半日体験ダイビングに行ってきました(^○^)
ポイントに着いて、器材の説明を聞き、
さっそくエントリー(^_^)
ゆっくりと水中世界へ入っていくと、
やわらかいサンゴ、ソフトコーラルや、
セジロクマノミとか、ハマクマノミとか、
ほかにもいっぱいの魚と一緒に泳いできちゃいました(^o^)
Pb260049 Pb260052 Pb260071

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒島の海へ!!

2010年11月25日 | インポート

ポイント:竹富南 黒島×2

コンディション:北の風 気温25℃ 水温25℃ 透明度15m

朝から雨が降ってる石垣島です(^_^;)
今日は1本目、竹富南へマグロを見に行ってきました♪
体験チームは水面からマグロをゲットしちゃいましたよぉ(^^ゞ

Pb260004_2 Pb260006

その後は黒島へ移動して
☆★☆★☆★水中にエントリー★☆★☆★☆
水中をガツガツ泳ぎ回ってきました(^O^)
ハマクマノミやクマノミ、ノコギリダイ
マンタは探したけれど、いませんでした(-_-;)ワラ
っが、水中でいっぱい魚を見てきましたヨぉ♪

船に戻ってからは
昼食を食べて、ポイントを移動して
本日2本目の海へ!!

ココでは再びマンタ狙いで
潜ってきましたがっ…
グルクンの群れしかいませんでした(;_;)
でもでも、その他にもミノウミウシや色のキレイなハナゴイ
水中を泳いでダイビングを楽しんじゃいました♪

Pb260007 Pb260013 Pb260029

ではではこのへんで
以上☆カズヤ☆でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が冷たいですが…

2010年11月24日 | インポート

ポイント:西表×2 黒島

コンディション:北の風 気温26℃ 水温25℃ 透明度15m

はいはぁ~い!!カズヤです(^○^)
今日も海に行ってきましたよぉぉぉ(>_<)♪

今日は西表へぇ~(^O^)
体験チームはスノーケリングをしてきました♪
初めての人も2回目の人も口呼吸に
バッチリなれて、続いては体験ダイビングで水中へ(^○^)

初めての水中で少し緊張気味の人もいましたが
みんな無事に水中に潜ることができました☆
たくさんの魚に囲まれながら、クマノミやシャコガイ
などなど、いろんな生き物を見てきました(^^ゞ
船に戻ってからは再度スノーケリングで
マンタを発見!!
みんなで上からマンタを眺めて
大興奮のスノーケリングでした♪

3本目は黒島でまったり水中へ♪
砂地の海に癒されながら、ハナヒゲウツボやスカシテンジクダイ
カクレクマノミにクマノミとたくさんの魚に
癒されちゃいました(^o^)

Pb240008 Pb240020 Pb240026

そろそろ
お腹が空いてきたので
このへんで
以上☆カズヤ☆でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする