

明日は、晴れ模様。

3月3日のひな祭りは女の子の一大イベント。
桃の節句を終えたら、すぐにおひな様をしまわないと
遅い結婚になるとか何とか・・・言われていますが、
あわてて片づけるのはちょっと待ってください。
おひな様は湿気がとても苦手です。
おひな様をしまうのはカラッと晴れた日、
湿度が低い日にしましょう。
そうすれば、乾いた空気と一緒にしまうことができます。
どんより曇った日や雨の日は湿度が高く、
おひな様をしまう箱に湿気も入りこんでしまいます。
それがカビの原因になることがありますから、
片づけるのは延期した方がいいですね。
また、おひな様を入れた箱は、
押し入れの上の段や天袋など、湿気の少ない場所に置きましょう。
来年の春も、きれいなひな飾りを楽しむために、
片づける日は「よいお日和」を選びたいですね
記事より
追記
今日お天気悪いですが、茶の間の暖房がきいているのでお雛様を片付けました。