goo blog サービス終了のお知らせ 

あいうえおの詩

空が好き 写真と音楽とつぶやきと

あ からはじまる語り唄

きみを大切に思ってる それは確かなこと~友に捧げる讃歌‐All I Know,・Mary Was An Only Child- Art Garfunkel

2025-06-11 | Simon& Garfunkel

 

 

All I Know, live - Art Garfunkel

 

アート・ガーファンクル Art Garfunkel /

友に捧げる賛歌 All I Know

(1973年8月22日発売)

 

When the singer's gone
Let the song go on...

 

僕はきみのために歌う
僕がいなくなっても
きみのための歌はいつまでも…
 
 

 

 

 

邦題「友に捧げる讃歌」

この曲はアート・ガーファンクルの友“Paul Simon”への思いを歌った歌として有名ですね

Angel Clare

アート・ガーファンクルのソロになってのファーストアルバムの1曲

 

先日テレビの報道番組で、長嶋茂雄さんの軌跡が報道された時に流れたBGMが知りたくて

洋楽で男性の声で~2曲

私が知ってる曲でなく、声もわからず

私の好みの声だったんです

アート・ガーファンクルではありませんが

もう1曲アルバムから

Art Garfunkel - Mary Was An Only Child

 

 

水田に映る落陽



最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2025-06-11 14:10:46
リリんさん
おはようございます♪〜
追悼番組はみていないので
わかりませんが
ミスター長嶋がZARDとコラボした唯一の曲があるんですよ
1993年ZARDの

果てしない夢を🎶

最後の方で、WANDS. ZYYG
大黒摩季も
コンラスで参加してました。
長嶋さんが2回目の監督就任で
歌ったんでよ🎶〜
長嶋ファンなら
誰しも知って歌です♪〜❣️😎
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-06-11 17:25:41
PS リリんさん
先程、ミスター長嶋茂雄
『果てしない夢を』🎶〜
グーブログに更新しました⚾️❣️🎶😎
返信する
Unknown (sakaki45)
2025-06-11 21:59:22
アート・ガーファンクルといえば、初めてベスト盤が発売された時、
FMとかでも何度も流れて、エアチェックして聴いていました。
『友に捧げる讃歌』も収録されていましたね。
安らぎがほしいような時には、アートの歌声を聴きたくもなります。
個人的に好きな曲が、ベスト盤のタイトルにもなった『天使の夢』。久しぶりに聴きたくなりました。

https://www.youtube.com/watch?v=rMWYXLfhzQ0
返信する
果てしない夢を (>sevunn0007 さんへ)
2025-06-12 09:16:40
おはようございます
コメントありがとうございます

今「果てしない夢を」聴いています。
私は初めてだったかもです。
https://www.youtube.com/watch?v=V91Sr_bhXMA

ZARD & WANDS色がいっぱいの曲
いい曲ですね。
最後には長嶋さんの歌声も
監督就任二回目の時のものだそうですね
今は亡き坂井泉水さんの透明感ある歌声も
紹介ありがとうございます(^^♪
返信する
Unknown (>sevunn0007 さんへ)
2025-06-12 09:19:52
>sevunn0007 さんへ
>PS リリんさん... への返信

お伺いしますね。
長嶋監督の最初で最後の歌声なのでしょうね。
返信する
Unknown (>sakaki45 さんへ)
2025-06-12 09:27:50
おはようございます
コメントありがとうございます

サイモン&ガーファンクルは
私が洋楽にはまった最初のアーティストの一人なんです。
ソロになってからはほとんど聴いてなかったんです。
sakaki45さんはベスト盤、何度もチェックされていましたか。
「友に捧げる讃歌」は若い頃の苦悩も感じてしまう曲でもありますね。
When I'm Dreaming~天使の夢
美しい歌声にバックのオーケストラの壮大さ
静かな美しさが心を癒してくれます。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (decky)
2025-06-13 09:29:40
おはようございます。
梅雨入りして、暑かったり、冷え込んだり、快適だったり、鬱陶しかったり、はっきりしないお天気が続いています。
我が家の畑は土が悪いので、降り過ぎたり日照りだったりのお天気に振り回されるので、この時期は特に滅入ります。

そんなこと考えていると、りりんさんの自然の写真を見ると(今日の落日の田んぼなど特に)、とても気分転換になります。
すぐそこにある身近な風景が、素敵に切り取られているからでしょうね。

決まりきった半径1~2キロ内での行動のみに、狭まりつつあるこの頃はなおいっそうです。
返信する
夕景に (>decky さんへ)
2025-06-13 12:57:17
こんにちは
コメントありがとうございます

今日はこちらは27度の予報で、カラッとした暑さなんです。
午前中気になってた第3の畑に行って、こちらの名産「秘伝豆」の種まきしてきました。
友人に半分貸してる畑で、ちょうど友人も来てて、しばし話を
とうもろこしの土寄せと、草が伸びたとこをさらっと耕運してもらい、一汗かいてきました。
そうなんですよね、畑は「土づくり」ですよね。
うちの3つの畑、それぞれ土質が違ってて
decky さんのお気持ちよくわかります。
私も家の前の小さな畑には有機のものをたくさん入れてます。
燻炭、糠、あとはみかんの皮も
米ぬか&カルスNCR これえけっこういいかもです。
今はふかふかでけっこういい土になりました。(^^♪

夕景は好きなんです。
田園の夕景、気に入ってくださってよかったです。
梅雨や夏日や気候の変化が大きくて
どうぞdeckyさん、体調崩しませんように
私は午後からまた病院行って父に会ってきますね。
返信する
夕暮れ時はさびしそう (moondreams)
2025-06-15 09:06:02
A・ガーファンクルの寂しげな歌
「友に捧げる讃歌」&「一人ぼっちのメリー」が
美しい田園の夕景のお写真と長嶋茂雄さんの軌跡を追悼にもマッチしており素敵です。
返信する
The call of the far away hills (>moondreams さんへ)
2025-06-15 09:38:31
おはようございます
コメントありがとうございます
>夕暮れ時はさびしそう... への返信

なぜか子供の頃から夕方や夕景が好きなんです
淋しいけど、どこか懐かしさがある夕暮れの一刻
たぶん、シェーンの主題歌「遥かなる山の呼び声」が夕方になると有線で流れていたんです。
https://www.youtube.com/watch?v=_s18nObbVoo
その心象風景がずっと心に残ってるからだと思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。