まとめサイトで「Chrome重いなーって思ってたら32bit版やったわ」ってのがあったんで、読んでてまさか俺んとこは~wwwって確認したら全部32bit版だったわ...orz
うち、仮想も含めて全て64bit環境だし。
早速インストールしなおしたわ。
■手順
1.検索エンジンで検索。
2.ダウンロードページが表示されたら、[chrome をダウンロード]を押すと32bit版がダウンロードされるので、その下にある[別のプラットフォーム向けのchromeをダウンロード]を押して、表示される画面の[別のデスクトップ OS 版をダウンロード]下の[Windows 8/7 64-bit]を押してダウンロードする。
3.ダウンロードされたファイルを実行して、インストール。
4.インストール後再起動(しないと32bit版のままっぽい)し、これまで使っていたアイコンをクリックして起動すれば64bit版が起動する。
5.タスクマネージャで、chromeの後ろに「32」と表示されてなければ64bitになっていることで確認。
■変更後
(´ε`;)ウーン…早くなったかもしれない・・・がよくわからん。
うち、仮想も含めて全て64bit環境だし。
早速インストールしなおしたわ。
■手順
1.検索エンジンで検索。
2.ダウンロードページが表示されたら、[chrome をダウンロード]を押すと32bit版がダウンロードされるので、その下にある[別のプラットフォーム向けのchromeをダウンロード]を押して、表示される画面の[別のデスクトップ OS 版をダウンロード]下の[Windows 8/7 64-bit]を押してダウンロードする。
3.ダウンロードされたファイルを実行して、インストール。
4.インストール後再起動(しないと32bit版のままっぽい)し、これまで使っていたアイコンをクリックして起動すれば64bit版が起動する。
5.タスクマネージャで、chromeの後ろに「32」と表示されてなければ64bitになっていることで確認。
■変更後
(´ε`;)ウーン…早くなったかもしれない・・・がよくわからん。