風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1495)県北秋景色 10景目(九戸村 折爪岳)

2012年11月05日 | 岩手彷徨
 以前ご覧いただいた八幡平アスピーテラインですが、本日午後から冬期通行止めになります。これを報じたニュースに付いていた写真を見ると、約20日前に訪れた時まだ緑が目立った木々はすっかり裸となり、他には雪しか写っていませんでした。秋はあっという間に駆け抜けていったのですね。一方、千葉の紅葉はこれからです。



 ゲストと共に折爪岳山頂からの景色を堪能し、車は来た道を戻りふもとまで。戻る方が短く感じられるのは不思議です。

 次にゲストにお見せしたのは、折爪岳ふもとにある「みちの駅くのへ」からの折爪岳でした。ゲストを案内した山頂のアンテナ群も小さくながらはっきり見えるくらいでした。数十分前はあの山頂にいたのだなと思うと車の便利さと共に不思議さを感じました。でも演出的には先にここで全容を見せてから登るべきでしたね。


(一点の曇りも無い折爪岳 -九戸村山屋 2012/10/13-)

 「みちの駅くのへ」では豆腐田楽が売られていました。一丁100円、美味しかったです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 千葉県情報へ
にほんブログ村ランキング参加中♪

2011/11/05の一品・・・1129)群馬ワンデイハイク みなかみ町(土合駅階段)
2010/11/05の一品・・・お休みでした
2009/11/05の一品・・・586)盛岡散歩 秋から冬へ(白鳥2景)
2008/11/05の一品・・・391)盛岡散歩 晩秋の岩手山
2007/11/05の一品・・・083)栃木散歩 栃木市(県庁堀)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1494)私的岩手通史の旅 第14... | トップ | 1496)県北秋景色 11景目(九... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手彷徨」カテゴリの最新記事