すっかり身近な存在であるコンビエンスストアですが、四国の中堅コンビニチェーン店が大手コンビニチェーン店に鞍替えするという記事が載っていました。日本のコンビニは5万店を超えてもまだ出店攻勢が続いていますが、新規開業だけでなく既存店舗の取り合いもあるのですね。

初秋の岩手山巡り、8回目となります。本日は今年の役目を終えた水田から眺めた姿です。紫波方面から県道13号線を北上し盛岡市内に入ったところで西に折れたところでカメラを構えました。

(ちょっと殺風景? -盛岡市上飯岡 2014/10/23-)
いわゆるメジャーな撮影スポットもいいですが、こういう名もなき場所から眺める南部片富士もいいですね。「面白やどこから見ても秋の不二」を思い出します。四季折々の風景を定点撮影してみるのも面白いかと思います。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2013/10/30の一品・・・お休みでした
2012/10/30の一品・・・1489)県北秋景色 5景目(八幡平市 樹海ラインから)
2011/10/30の一品・・・1123)私的岩手通史の旅 第97回(奥州藤原氏 第3幕)
2010/10/30の一品・・・807)全通まであと35日 平内町(青森湾)
2009/10/30の一品・・・お休みでした
2008/10/30の一品・・・389)盛岡散歩 宮古街道(そして釜石街道へ)
2007/10/30の一品・・・077)栃木散歩 田沼町(現佐野市) 山越の「役の溜」

初秋の岩手山巡り、8回目となります。本日は今年の役目を終えた水田から眺めた姿です。紫波方面から県道13号線を北上し盛岡市内に入ったところで西に折れたところでカメラを構えました。

(ちょっと殺風景? -盛岡市上飯岡 2014/10/23-)
いわゆるメジャーな撮影スポットもいいですが、こういう名もなき場所から眺める南部片富士もいいですね。「面白やどこから見ても秋の不二」を思い出します。四季折々の風景を定点撮影してみるのも面白いかと思います。

2013/10/30の一品・・・お休みでした
2012/10/30の一品・・・1489)県北秋景色 5景目(八幡平市 樹海ラインから)
2011/10/30の一品・・・1123)私的岩手通史の旅 第97回(奥州藤原氏 第3幕)
2010/10/30の一品・・・807)全通まであと35日 平内町(青森湾)
2009/10/30の一品・・・お休みでした
2008/10/30の一品・・・389)盛岡散歩 宮古街道(そして釜石街道へ)
2007/10/30の一品・・・077)栃木散歩 田沼町(現佐野市) 山越の「役の溜」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます