goo blog サービス終了のお知らせ 

19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

先生からのテスト送信♪

2011-01-27 23:58:46 | お散歩日記 =現実、仮想の旅


 異常に眠いっす。
 ありんこ路先生から携帯からの
 テスト送信が入りました。
 どうやら携帯を買い替えたようです。
 これで準備は万端のようです
 もしアレなら連絡下さい。よろしく~?!
 携帯からでした。
 (機種はSH5Cですね?!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『最初はグー!』は志村さん♪

2011-01-26 22:46:36 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 眠いです。きのう(きょう?)の夜中にサッカー見ちゃったので。
 延長で勝てる!て思って寝ようと思ったら同点。。。最後はPKは朝に
 見れば、ということで神様の味噌汁、じゃなかった神のみぞ知る!!で、
 眠りに。そして結果は勝利でした。やったね。日本♪

 さて、きょうは早く帰ってきたんですが、見たいテレビもなかったので、
 RSSを見ながらネットのニュースを見てたらこんな記事がありました。

Techinsight » 【エンタがビタミン♪】
「著作権が…」。志村けんがジャンケン『最初はグー』誕生の真相を明かす。
 http://japan.techinsight.jp/2011/01/simura-saihyohagoo-sinsou.html

 読んでみると「最初はグー! ジャンケンポン!!」は志村けんさんが始めた
 とのこと。そういえば、全員集合でやってました、かな?他の東村山とか
 カラスの勝手とかの印象が強くってジャンケンがうろ覚え?

 それにしても、いまはジャンケンをするときに「最初はグー」って使うのが
 志村さんから生まれたなんて初めて知りましたよ。そういえば、ピコピコ
 ハンマーとヘルメットを使う「たたいて、かぶって、ジャンケンポン!」は
 桂三枝さんが始めたと聞いたことあります。
 
 探せばもっと有名人が作ったものがあるかも?と思う19からでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽選するのは年賀嬢?!

2011-01-25 22:51:30 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょう職場で年賀状の3等が当たった。という方がいました。いいな~。
 子供の頃は自分で引くクジはよく当ててたんですが、いまはさっぱり。。
 やっぱり欲が出すぎているからでしょうか?

 ま、それはさておき、テレビで知ったんですけど、年賀状の抽選をする
 女性の皆さん。実は「年賀嬢(ねんがじょう)」というそうです。へ~。
 男性だったら何て呼ぶのでしょう?と思った19なのでした。ではでは~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STEP UP!ZERO~オイル&ウォーター♪

2011-01-24 23:38:49 | Magic日記 =
 さて、土曜日のマジックのお勉強のお話です。今回教えて頂いたのは
 オイル&ウォーター。以前に私もやったことあります。でも、今回は
 知らないやり方も教えて頂きました。

 どんな現象か?というのは、ゆうきともさんの作品を見て頂ければ
 わかります。先生もこの方法でした。



 先生はこの前に赤3枚、黒3枚カードでのオイル&ウォーターをやって
 くれましたよ。こちらは解説なしです。う~ん、教えて欲しかった。

 次にカード1組でのオイル&ウォーター!おお!こんな方法もあるんだ。
 でもリフルシャフルがうまくできないとキレイにみせられません。。。
 練習しなくっちゃ。

 そしてもうひとつ。Out of This Worldというマジックを
 教えて頂きました。こちらもトリックは知ってましたが、演じ方が違って
 いて、これはイイかもと思いましたよ。現象は選んだカードをお客さんに
 赤か?黒か?ランダムで別けてもらうと、しっかり赤と黒に別れるという
 マジックです。

 他にも当て方を数個教えて頂きました。普通に当てるのではなく、見せる
 方法。これは憶えておいて損はありません。ということで少しずつレベル
 アップしている19なのでした。ではでは~。

 PS.
 ちょっとお知らせ。マジックを教えてくれている大地先生。静岡のお店で
 見ることができます。場所は静岡伊勢丹の近くです。お店の名前は、
 OHESO。緑色の門構えです。まだできたばかりのお店とのこと。


 あ、いつもやっているということではなく、営業がない日の木曜日20時半
 ~22時半頃に出演中。目の前でみるマジックは驚きの連続だと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~123と富士川を♪

2011-01-23 16:24:08 | お散歩王国=私の足跡
 1(イイ)23(富士山)ということで、朝一、お散歩してきました?


 前日、ミニお散歩でしたが、
 JRの“さわやか”が富士川で
 あるということでしたので。
 富士川駅からの“さわやか”
 って初めてかな?
 でも、この辺りまでは普通に
 お散歩圏内です。



 コースは富士山が見える富士川河川敷です。



 富士宮で見た富士山と、また違った雰囲気でスキですね。



 歩いているときに白い物体が空を!?UFO?な訳ありません。
 飛行機でした。



 JRの東海道在来線の橋と富士山です。サスペンス劇場だと
 新幹線の方がよくテレビに出てますね。



 お久しぶりです。富士川楽座さん。ここにある展望台から
 富士山もキレイですよ♪



 そして山間、身延道の方へ。振り返ると富士山です。



 明見神社。この土地の守り神さまの社でしょうか?

 と、歩いていたら、うん?パンフが落ちてます。それも袋入り。
 先に歩いている人が落としたんでしょう。駅まで届けましょう。
 と歩き出すと、登ってきている人がいます。もしかして。。。

 やっぱりそうでした。歩いているときに背中の荷物を取り出した
 ときに落としたそうです。渡せてよかったです。私もたまにあり
 ますので、気をつけましょう~。



 お先に~、と前を見たら梅が咲いていましたのでパチリ。



 そして東名の下を通ってからの富士山です。ガソリンスタンドが
 見えたのでレギュラーのお値段を見たら139円!値上がってる!!



 そこから知ってる道へ。ここから観音様を見にいきましたね。で、
 今回、初めて入った常盤邸さんです。入るとボランティアの方が
 いて説明をして下さいました。築150年とのこと!!



 それとこの邸宅。常盤貴子さんのお婆さまが平成9年まで住んでいて
 いたところだそうです。



 ということで9kmを約2時間。お散歩してきた19なのでした。
 日曜のお散歩のため疲れて寝てます。。マップは後ほど~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

miniお散歩~芹沢けい介美術館。

2011-01-22 19:38:10 | お散歩王国=私の足跡
 本日の休活、楽しかったです~。どんなマジックだったのかは次に。で、
 ちょこっとお散歩してきました。行ったところは芹沢けい介美術館です。


 場所は登呂遺跡の横です。この前は作品の入れ替えのようで入れなかった
 とのこと。前日に調べたら、あらたな企画展をやってました。



 当然ですが、中の撮影はNG。ということで、見た感想を。写真は入り口
 付近です。写真はココと出口はOKでした。

 さて、美術に詳しくなく、つたない表現になってしまいますが、
 芹沢先生の作品は「計算された美」のように感じました。ロジカル=論理
 的に作られた模様といいましょうか?ナゼそう感じたのか?それは展示品
 の中の“いろは”文字が書かれた着物を見たときです。

 文字だけが書かれているんですが「調和」を感じるんです。普通、文字を
 あのように並べたらドコかに空白があるように思うんですが、それがない。
 他の作品でも、文字を崩して書いてあるんですが、決まっている。。。
 う~ん、スゴイです♪

 あと小企画展として「芹沢けい介と棟方志功」が開催されていました。
 うん!棟方先生の作品スキかも♪遊びこころがあるといいますか、永遠の
 少年?作品を見てそう感じちゃいました。

 お二人の作られた「釈迦十大弟子」。それぞれ見ましたが、深いです。
 やっぱり芸術家ってスゴイっす♪



 さて、出口はおみやげ物屋さんとなっていて、ちょっと買い物をして、
 美術館出口でパンフの写真を。あ!入場券の番号が999のスリーナイン♪
 ラッキー♪♪



 ということで、登呂遺跡を跡に、じゃなかった芹沢けい介美術館を後に
 した19なのでした。

 PS.1
 その後は、市内をぶらりしてます。知りたい場所がありましたので。



 で、行くときにディスプレーにいた「カエルさん」。みょ~に惹かれて
 しまってパチリしてしまいました。

 PS.2
 棟方志功先生を調べたら美術館があるとのこと。ドコに?青森?!
 ありんこ路先生が旅に行ったときにまかせることにします。ヨロシコ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は休活の日♪

2011-01-21 23:58:27 | お散歩日記 =現実、仮想の旅


 ということで、マジックのお勉強をしてきます。お散歩はなし。。。かな?
 ではでは、なさいませ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRICKはすべてお見通しだ~!

2011-01-20 22:54:18 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 秘密の嵐ちゃん見てま~す。番宣で「マジック」らしきものを見たので。

 ゲストは仲間由紀恵さん。仲間さん、実は無趣味?!何となくガーデニング。  
 では「ハマらせろ!」ということで、嵐のメンバーが自分のオススメを全力
 プレゼン♪

 櫻井くんはコンピュトレーナー。自転車をこぐ、おお!スゴイゲームです!!
 室内でサイクリングができます。でもお値段高すぎ!!22万円!!!

 二ノ宮くんはやっぱりマジック。相性占いということでカードマジックを♪
 相手にカードを渡して、ひっくり返すとAが4枚。はほ~、TRICKは
 すべてお見通しだ~!(わかる人にはわかります。)

 それを見た仲間さん、みずから1万円を使ったマジック!どんなマジック
 かな♪1万円が千円に!…、ふつう逆ですって。

 松本くんはタッパー。タッパー?!保存だけじゃないタッパー。料理が
 簡単に作れるタッパー便利です♪
 
 相葉くんはWii Party♪「リモコンかくれんぼ」隠したリモコンを
 探し出すゲーム。へ~、10秒毎にリモコンの音が鳴るんだ。オモシロ~イ♪

 リーダー大野くんもやっぱり「釣り」。釣女=ちょうじょ。山ガールと同じく
 そんな言葉があるんですね。

 そしてお気に入り(ハマッた)に選ばれたのは「マジック」でした。
 マジックはコミュニケーションツールということで、
 記憶したマジックは忘れないようにメモしときます。ではでは~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩の記録~御朱印帳。

2011-01-19 22:01:54 | お散歩王国=私の足跡
 思い立って作ってみました。去年に集めた御朱印と地図です。

静岡浅間神社

三島浅間大社

富士宮浅間大社

掛川 龍尾神社

清水 御穂神社

島田 大井神社

袋井 可睡斎

森町 小國神社

焼津 大覚寺全珠院

愛野 法多山

愛野 明香寺

身延山 奥の院

浜松 五社神社

 今年はこれにいくつ追加できるのでしょうか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ャ」でなく「ヤ」!

2011-01-17 23:33:08 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 会社でのお話。CANONの社名の表記は?キャノン!ではなく、
 キヤノン!!「ヤ」が大文字だそうです!!
 本当に?と思って、CANONのHPに行って見たら確かに「ヤ」
 となっていました。ナゼ大きいのかはHPで確認下さい。

 キヤノン:キヤノンのご紹介|キヤノンロゴ
  http://web.canon.jp/about/mark/index.html

 ネットでは割りと有名なお話だそうです。へ~、知らなかったデスよ。
 ちょっとトリビアと思った19からでした。

 さて、丁度、テレビで新番組として「たて×ほこ」やってます。
 対決は「アロンアルファ」vs「ネオジム磁石」のくっ付くvs反発!!
 私はアロンアルファが勝つと思うのですが、果たして…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生、お散歩しませんか?

2011-01-16 10:25:11 | お散歩王国=私の足跡
 さて、“さわやか”終了後、もう1箇所行こうと思ったんですけど、
 寒すぎて無理だったので、買いたいもののために静岡へ。そのままJRでも
 よかったんですけど、時間もあったので銀座を通って静鉄へと。

 で、清水駅前銀座をテクテクと。銀座ホルモンさん。入ったことないですね。
 うん?!あ!萬幻豚ですよ~♪しかもラーメン♪ありんこ路先生にピッタリ♪



 先生、清水へお散歩しませんか?「金の字」さんも「そ乃田」さんも
 ありますよ。ということでお散歩のお誘いでした。ではでは~。

 PS.
 静岡は伊勢丹で「冬の大北海道展」というのをやってました。お店の名前を
 控えるのを忘れちゃいましたが、男爵入りのカレーパンと帆立入りシチュー
 パンを頂きました。両方とも美味しかったです。ありんこ路先生にオススメ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~寒ザム、三保。清水。。。

2011-01-15 21:01:47 | お散歩王国=私の足跡
 寒くて風邪引きそうです。きょうは清水の“さわやか”に行ってきました。



 スタート地点、ウォーキングの方がいっぱい!すでに歩いている人も!!
 コースを見ると三保まで歩いて、帰りは水上バスに乗って帰ってくるようです。
 さて、歩きますか?

 と、いっても、ほとんど知ってるところ&写真も撮ったことがあるところ。
 目新しいものは。。。ないっす。



 で、末廣さん。朝9時過でもやってましたね。



 清水次郎長さんの生家。皆さん、入ります。私は?先に進みます。

 道は旧清水港線の跡を。う~ん、この辺り、何回歩いたのでしょう?
 コースを見ます。あれ?知らない間に市内線電車のところ通り過ぎちゃった?



 いまは無き、三保駅まで3km。遠いね。



 曇っていたけど富士山が見えました♪そういえば、清水から三保って歩いた
 ことなかったでした。三保から清水のパターンが多かったです。



 御穂神社は去年来ています。あのときも寒かった!で、こちらが。



 神の道。この橋って蓬莱橋に似ているような気がします。



 三保の松原到着~。新しいモニュができてました。あれ?ここでしたっけ?
 羽衣の松??

 皆さん、松原の方へ行きますが、私はエレーヌさんの方へ。売店の方ですよ。
 エレーヌさんはフランスのバレリーナの方で「羽衣」に魅せられたのですが、
 三保に来ることはできなかたそうです。



 さて、道がふたつ。行ったことない方を。ということで松林の道へ。
 風がなくって歩きやすかったです。



 で、太平洋岸自転車道♪富士山だ~。このまま三保灯台へあるきます。



 灯台に来たのは確か連休?ありんこ路先生も旅してたときですよね?
 そしてコースは草っぱらの方へ。景色はよかったですが、道がチョッと。



 三保海水浴場の船乗り場到着~。うう!寒い!!海風が強くって!!!
 ウミネコの皆さんも固まってます。

 船が来るまでの20分、吹さらしで立ってると寒い寒い。発熱インナーを
 着ていったんですが、薄着過ぎて(テストということで3枚着)体温低下!
 やっぱり上着は必要です。

 「上着貸しましょうか?」おばさま。ありがとうございました。
 ちょっと無理して「大丈夫です。」って言っちゃいました…。



 来ました。あ、大きいフェリーの方です。ラッキー♪乗ったことないから。



 ほっと一息、窓際に座りました。で、フェリーが動き出すと…?!
 固まっていたウミネコの皆さんが一斉に飛び出してました。ナゼ~?
 理由は“エサ”。フェリーの中で売ってるんですよ。

 ありんこ路先生が浄土ヶ浜のウミネコに襲われた?ことを思い出しましたよ。
 あのときもこんな感じだったのかな?間近で見れてスゴかったですよ。

 そしてドリプラ(エスパルスドリームプラザ)到着。でもココがゴールで
 ないんです。清水まで歩きます。はあ、暖まった体がまた冷える~。
 といった感じでゴールした19なのでした。反省点は薄着です。。。

 PS.
 今回はGPSロガーを持っていったので。こんな感じです。
 しっかりと海を渡ってますね。



 写真は前に写したものも入れてます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ああ!ジュリ~♪

2011-01-14 23:48:28 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 気づけばこんな時間です。9時頃にミュージックステーションSPで
 アイドル売り上げベスト50を放送してました。で、第10位に沢田
 研二さんが出てきて「TOKIO」を!懐かしい~♪

 YouTubeを見ましたらありましたので。
 TOKIO
  http://www.youtube.com/watch?v=lN1ynBWfah0

 で、その後に、きんもくしていたありんこ路先生から調査依頼のです。

「沢田研二が宇宙戦艦ヤマトの曲を歌ってましたが、タイトル何でしたっけ?
 と、ウサギさんが悩んでるたーる人と化しました。教えてホシーノ!」

 えっと「ヤマトよ永遠に」かな?調べてみたら「ヤマトより愛をこめて」
 でした。すんまそん。でYutubeを見たらありました。

 ヤマトより愛をこめて(1991 武道館)/沢田研二
  http://www.youtube.com/watch?v=bAebo8y-pYg&feature=related

 ああ、心に沁みるイイ曲です。ジュリ~♪と思わず樹木 希林さんに
 なってしまった19なのでした。今の人はわからんでしょうね。。。

 PS.
 TOKIOで検索してたら「宙船」というのが出てきました。うん?
 そんな曲を出してましたっけ?と思ったらアイドルの方のTOKIO
 でした。この曲もいいですよね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バー東京人のマスターは謎の人♪

2011-01-13 23:35:57 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 本日も遅く帰宅。テレビを見ながらごはんです。
 で、秘密のケンミンショーで、もう一度食べたい県民グルメベスト5を
 放送してました。

  第5位 長崎の「白い鉄火巻き」。近海で白身魚が多く取れるから
      だそうです。

  第4位 三重の松坂。牛ではなく鶏肉の「かしわ焼肉」
      ありんこ路先生は食べたことある?

  第3位 青森の「しょうが味噌おでん」
      静岡のおでんフェスタで食べたことあります。美味しいです。

  第2位 新潟のクルミの太巻き。どんな味なんでしょう?気になる~。

  第1位 香川の「すき焼きに大根」へ~。おでんみたいになるのかな?
      と思ったらそう言ってました。

 まだまだ全国に美味しいものがいっぱいあるようですよ、ありんこ路先生♪
 そろそろ?e===

 それにしても、どんな些細な言葉も見逃さないマスター!の謎の過去が
 知りたい19なのでした。ではでは~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶パワーだっ茶♪

2011-01-12 21:54:39 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 きょうも遅く帰宅、ご飯を食べながらパソコンでテレビを、すると。。。
 NHKの「ためしてガッテン」でお茶の超健康パワーについて放送中♪
 静岡県民だから“お茶”というと見茶(ちゃ)います。

 で、出てきたのが静岡県の掛川市!?がんによる死亡率が日本一低い?!
 悪玉コレステロールも改善♪メタボにも効果あり♪掛川のお茶がそんなに
 いいの?その秘密は…。

 NHKのHPを見て下さい。その飲み方も書いてありますよ。
 「ためしてガッテン」
  http://www9.nhk.or.jp/gatten/index.html

 お茶の効果についてですが自分で人体実験しています。健康診断で悪玉
 コレステロールが高い!!と言われたので、茶カテキンの入ったお茶を
 飲むようにしたら、次の健康診断のときに下がっていました。

 食生活はあまり変わっていないのに効果ありましたよ。(いまやめてるから
 また上がってるかな…。

 そういえば、おばあちゃんは「お茶は食べるもの。」って言っていたような
 ことを思い出した19なのでした。4月の健康診断に向けて、明日からお茶
 飲むようにします。ではでは~。

 追記:
 こんな記事もありました。
 海外でも認められたお茶最強神話、「緑茶は百薬の長」は本当だった!
  http://rocketnews24.com/?p=64711
 お茶は最高っちゃ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする